goo blog サービス終了のお知らせ 

カナトン日記 (育児記録)

都内在住のアラフォー会社員ママです。
2009年6月30日生まれの男児、カナトンの成長の軌跡です。

8月19日(金)のつぶやき

2011-08-20 02:55:00 | 2歳前半
08:39 from Mobile Web (Re: @nicoNICOmam
@nicoNICOmam ありがとう!ママも体調悪くて、保育園休みが一番大変だね。この暑さで夏風邪が猛威を振るっているねぇ。うちはまだ熱高めでジンマシン引かないので、今日もこれからご近所の医大まで行きまーす。
08:42 from web
昨夜久しぶりに9度ちかくまで発熱。世界地図の様なじんましんが、高い熱をはなっている。今朝は夜よりおさまって7℃後半。今日も再びこれからJ医大へ。じんましんは殆ど原因が特定できないのがもどかしい。突然、いままで大丈夫だったものの食物アレルギーかな。落ち着いたらアレルギー検査しよう。
by SakuraiSu on Twitter

8月18日(木)のつぶやき

2011-08-19 02:51:53 | 2歳前半
09:10 from Mobile Web
昨日はじんましんが悪化して、保育園より呼び出し、午後に救急扱いで同じ病院へ。夜から熱が八℃近く。かきむしってしまい、熱でだるそう。日中の猛暑の中の行き来に疲れて、昨日は化粧もおとさず歯も磨かないで撃沈。
09:15 from Mobile Web
朝、起きてあちゃーと、仕事開始。子どもは保育園休み、今日はどうしても外せず母に朝一番きてもらいバトンタッチ。
by SakuraiSu on Twitter

8月17日(水)のつぶやき

2011-08-18 02:49:33 | 2歳前半
08:15 from web
子どもにじんましんが出て、かきむしってしまい、昨夜は深夜1-3時まで久しぶりにJ医大夜間救急にお世話に。じんましんと言えど、広範囲なやけどの様に水ぶくれ状にはれ上がり、ただならぬじんましん。結局原因は特定できず。
08:15 from web
今朝は薬がきいてか、赤みがひいてきた。子どもがさすがに朝、起きられないので会社AM半休。
by SakuraiSu on Twitter

ログハウス初体験

2011-08-14 12:42:01 | 2歳前半

理想はログハウスに泊まることだけど、今年はその機会は無く、ログハウス風の遊び場にいってきました~。

とりあえず赤ちゃん風滑り台で足慣らし。

こんな感じの広い室内。

登ると屋根裏風遊び場が!ハッスルして走り回りました。

 

二階からの長い滑り台。

郊外はこういった遊び場が充実していてうらやましい。

子育てにはやっぱり都心より郊外なのかなあ。

明日からまた都心での日常生活に戻ります。

命の洗濯をした夏休みでした。


8月13日(土)のつぶやき

2011-08-14 02:44:56 | 2歳前半
13:07 from web
RT @save_child: RT @riemicrophone 同意過ぎるRT @saigaisanwa チェルノブイリで被ばく者診療経験がある松本の菅谷市長も南相馬で除染をやってる現役医師の児玉教授も同じ事を言ってるのが「国民はバカじゃないから本当の事を最悪事態も想 ...
13:19 from web
横浜実家近くの遊び場に行ってきました。民間NPOが受託運営しており、職員のケア、おもちゃ、掲示物やリサイクルコーナーなど、かなり充実。パパもたくさんいてにぎわう遊び場。我が家の最最寄りの児童館とは、えらい雰囲気が違う。あそこは区のスタッフによる運営だから、お役所的なのよね。。
23:50 from goo
夏の思い出日記 その2 #goo_neco914 http://t.co/sQLKzfL
by SakuraiSu on Twitter

夏の思い出日記 その2

2011-08-13 23:15:13 | 2歳前半

夏の猛暑が猛威を振るう中、某スーパーCMでは、あったか下着。。

いやいや、暑すぎて、今着たら命の危険が。。

そんなこんなで、(え、どんな?)

最近忙しかったり体調を崩していたりでご無沙汰していたブログ、久しぶりにUpします。

 

8/13-15 埼玉のじいじばあばの家へお泊りに。

「大きなスイカに出会ったよ~。」

 

「ばあば、これ僕たべられるのかなあ」 最近スイカがお気に入り。

 

夕方になると水撒き。「パパとジョウロを使ってやったよ!」

 

「一人でできるよん」 最近一人でやることにこだわります。一人前風が好き。

 

 8/15 パパとママも夏休み。

同じクラスのママ友に教えてもらい、銀座のソニービル、美ら海水族館の出張組に会いに行きました。

 立派だね~。大人はつい、美味しそう☆って思っちゃうんだよね~。

 

「つかみたい~」 いや、それは無理だってば。

最上階で3D美ら海水族館映像をみてから、銀座三越の屋上へ。

リニューアルしてから行ってみたかった場所。

芝生の養生中で一部しか解放されていなかったけど、デパートの屋上って懐かしい。

 

 

これも三越屋上の遊び場スペース。

ここから4コママンガをお送りします。

① 「わ~い、おうちだ、おうちだ。」

 

 ②「よーし、はりきって、、」 ゴッツンコ!!(窓枠のヘリに頭強打)

 

③ 「いたいよ~~~、えへへ」

④ 気を取り直して「ライオンさんだぞ、がお~~~」

 

8/13 横浜のじいじばあばの家へ。

デパートのオモチャコーナーには、プラレールスペシャルイベントが!

チケットを買って、ゲームに挑戦!ゴールできるかな?

 

「リアルプラレールにも乗ったよ!」

 

ママがパンダ饅頭を発見、買ってきました。

 

遠出はしなかったけど、セミの抜け殻を見つけたり、セミさんをまじかで見たり。

じいじばあばに沢山遊んでもらった夏休みでした。

 


8月12日(金)のつぶやき

2011-08-13 02:47:20 | 2歳前半
00:08 from Mobile Web
RT @s_kiyoe: 福島の子ども達を招いての楽しいキャンプが終わりました。お別れの時、見送る側も見送られる側もみんな泣きました。今の福島に帰りたくない、帰したくないからです。帰る間際不要なペットボトルを何本も集める子どもが大勢いました。親に自分が飲んだ安全なお水を飲 ...
07:58 from web
横浜の実家に来ています。風直撃で寝落ちてしまったので昨日は冷房病でのども痛く、風邪をひきダウン。風向きを調整したら、快眠、今日は元気!
13:52 from web
RT @kiyomizu5: ドイツテレビ(日本政府の棄民は犯罪的である!放射能食品汚染検査もしない、人民の被爆検査もしない、農家の土壌検査も無い、魚も汚染、80kmはなれた場所が80マイクロsvの高い放射能量、5か月たっても福島の子供達を避難させない、東電の非情無責任さ ...
23:39 from web
RT @kawakamimitsue: AERAの記事にもありましたが、放射能汚染の疑いのある瓦礫の最終処分に関して。集積した瓦礫の受け入れ・焼却処分に手を挙げている自治体が全国でたくさんありますが住民のみなさん、ご自身の自治体の決定を把握されてますか?各自が身をおく自治 ...
by SakuraiSu on Twitter

8月6日(土)のつぶやき

2011-08-07 03:00:03 | 2歳前半
02:04 from web
本日AM、区長と請願について面談、記録担当。その後、子ども課に行き、実務レベルのお願い。担当保育園の保育士の認識の低さに愕然。。ランチで他保育園ママと親身に動いてくださるママ議員さんと情報交換。午後は通院。診察で前に進んだ感じ。自宅にもどって家事。
02:06 from web
保育園お迎えまでの20分で、久しぶりに図書館へ。宝島最新号で、内部被曝特集。他、アエラのバックナンバーを借りてきたので、すこし知識整理しよう。区を説得するには、自身の理解と説得する数値が必要。
by SakuraiSu on Twitter