goo blog サービス終了のお知らせ 

カナトン日記 (育児記録)

都内在住のアラフォー会社員ママです。
2009年6月30日生まれの男児、カナトンの成長の軌跡です。

食べるラー油に続き・・?

2010-11-10 21:07:45 | 1才4ヶ月
世間のブームから遅れまくって、食べるラー油にはまった夏。
次なるブームの芽!?を発見して、さっそく注文しました。

その名もYUZUSCO様。

出会いのきっかけはこちらのブログ↓
http://ameblo.jp/yuka703/day-20101108.html

注文したのは、オーソドックスに発売元のサイト↓
http://www.yuzusco.com/

「僕にはまだ柚子の味はわからないな~」

「ママがかわりに堪能しておくから大丈夫よ
柚子好きなので、届くのが楽しみです

兄妹みたいに

2010-11-04 21:39:01 | 1才4ヶ月
文化の日はパパがお出かけで、お留守番。
久しぶりにカナトンとベビーカーでお台場へ。
育休中、行くところが無いころ、よくゆりかもめで行ったお台場。
あの頃はネンネだったけど、もう歩きたい年頃。トイザラスで遊んで帰ってきました。

夕ご飯に、ご近所&同じクラスのNちゃんが遊びに来てくれました。
久しぶりに二人で並んで遊ぶと、兄妹のよう。
(本当は同じ6月生まれですが、カナトンが男の子&大きいので
2ヵ月半で出会ってから、一緒に沢山出かけた二人、ある意味、兄弟です。




最近の記録

ものまねがブーム。
パパとママがすることを、ひたすら真似しようとします。

ご飯はカナトンも食べるので薄味にしています。
パパが味付けに塩コショウをふってかけていると、、目を輝かせて手に取り


シャカシャカと振って見せて、ハイテンション!



脱走するように。
オムツを替えてズボンをはかせようとすると、脱走!
お風呂上りにオムツを手に持って近寄ると、つけられてたまるかと脱走!!


でも、今日はお風呂上りに体を拭く前にすかさず脱走!
そしたら足の裏が濡れていて、
思いっきり滑って転びました。
スケートリンクですって~~~んと後頭部を思いっきり強打するみたいに。
ギャア泣きしました。。
スタコラサッサ~、逃げ足も速くなったカナトンです。


ナイナイが得意に
ナイナ~イというと、片付けるように。
おもちゃをおもちゃ箱にはOKですが、必要なものも気づくとゴミ箱に入れています。。
最近いろいろモノが無くなっていますけど、、
要注意です。

はるばる13時間半ドライブ

2010-10-12 22:44:46 | 1才4ヶ月
なんだか夏日にもどったような10月の連休でしたが、パパのおばあちゃまたちがいる、仙台へ車で行ってきました。

行きは大雨&大渋滞。午前中に病院(これまた混雑)によってから、お昼を済ませて12時半頃出発。途中、事故車の渋滞が三回あり、到着したのは夜の8時半。さすがに長時間なので、ママも途中で運転を交代。新車だし~と避けていた我が家の車のハンドルを初めて握ったのは、高速&大雨&夜&初の新車ドイツ車(ウインカーがワイパーと逆、、)でしたが、なんとか2時間運転しました。


翌日はお天気も回復。朝食をとってから、奏人にとってはひいおばあちゃまとお散歩。


電柱の上にはトンビが止まっていました。
ぴ~ひょろろろ~と久しぶりに鳴き声を聞きました。
↓電線の上を、ネコバスが走っていそう!?


↓まっくろくろすけ、住んでるかな~?


ひいおばあちゃまの畑で、ピーマンを収穫。うれしそうに運びました。


おじさんのお宅には、敷地内でチャボが自由にお散歩。
でもカナトンがおっかけると、右往左往。
小屋に戻して、近くで見せてくれました。


チャボさん以外にも、雨上がりだからか、黄緑色のきれいなミニカエル、トンボ、ザリガニと都会では見られない貴重な虫さんたちと初対面。
楽しい連休でした。