goo blog サービス終了のお知らせ 

カナトン日記 (育児記録)

都内在住のアラフォー会社員ママです。
2009年6月30日生まれの男児、カナトンの成長の軌跡です。

7月28日(木)のつぶやき

2011-07-29 02:40:17 | 2歳前半
01:44 from Tweet Button
アクセス集中してか記事が閲覧できませんが。鹿児島産の豚肉を買っていたけど、、、豚肉自体がこんな状況とは。。「福島避難区域の豚1万頭は「他県産」化けて全国の食卓へ!( 福島避難区域の豚1万頭)」女性自身 http://t.co/i8sz0GB
01:47 from web
女性自身の記事がみられないけど概要はこちらhttp://t.co/5RmZuOL   そしてYahoo記事は削除されている。これも総務省の情報統制チームの仕業!?と疑ってしまう。
02:10 from web
現状は【福島の豚肉が、群馬県産、長野県産、新潟県産、熊本県産に】だったよう。鹿児島は今のところ入っていないけ、こんな状況では豚肉自体を買うのをためらわれてしまう。
02:36 from web
区の水の検出限界が6月27日に20から10になっていた。議会で要望を出して、その時はうやむやだったけど、実現した!良いニュースだわ。
02:50 from web
TV番組に出す企画書が仕上がらないけど、今日は寝ます。明日は地元活動のチラシに手をつけねば。
02:51 from web
最近、ランチをとらなくても仕事ができる体になってきたけど、逆に、深夜にすごいお腹が減る。。だめだとわかりつつ、食べてしまう私。ごめんね、私の胃とお肌。
03:10 from web
RT @monjukun: ところで、医療情報サイトさんが関東1都6県のお医者さん342人にアンケートをした結果。「放射能がじぶんのかぞくに健康影響をおよぼす不安がある」が過半数、「たべものは産地を選ぶ」「線量を測ってからこどもを遊ばせる」が半分近くなんだって。 http ...
03:16 from web
RT @yoshim1976: 絶句! 福島産のきゅうりは関西のスーパーで店頭に並んでいる・・・ RT @sekenniikaru @save_child: 【食品】市民放射能測定所が検査したほとんどの食品から放射性物質検出、農水省の結果と見比べてください。 http:/ ...
by SakuraiSu on Twitter

7月27日(水)のつぶやき

2011-07-28 02:41:46 | 2歳前半
01:20 from web
二週間ぶりにようやくPC接続が復活!家で仕事できず、追いつめられていた日々からようやく解放される。今日は眠いのでお仕事終了としよふ。
01:21 from web
ブリジット・バルドーと8月で何かトピックないかな?誕生日が9・28.8月にBB関連の記念日ないかと探して3日目、う~ん。
01:36 from web
フレアパンツとひっかけて探して、8月2日がパンツの日!いけるかも!?でも調べたら、下着のパンツの日だった。がく~。
08:51 from Mobile Web
RT @kenichiromogi: たり(6)他人にゆだねることは、力にもなる。泣き叫ぶ赤ん坊は、周囲の大人たちに対して、王様となる。もっとも非力な存在が、他人にゆだねることで、最も強い存在になる。すべて自分の力でやる必要はない。むしろ、無力を自覚することが大切である。
by SakuraiSu on Twitter

7月23日(土)のつぶやき

2011-07-24 02:43:47 | 2歳前半
09:10 from Twipple for Android
離乳食のころは大変なのにすごいです! RT @aiko0318: 寝る前にお皿も、フライパンまで洗ったよ!褒めて褒めて!!
09:50 from Twitter for Android
RT @aiko0318: @SakuraiSu こんなことで褒められて恥ずかしいので、これから(なるべく)毎日洗って寝ます、、
もっと欲張って、お皿を拭いて棚にしまうまでもやってみるか?
by SakuraiSu on Twitter

7月21日(木)のつぶやき

2011-07-22 02:41:45 | 2歳前半
01:00 from Mobile Web (Re: @yoriko46102
@yoriko46102 温かいメンション、ありがとうございます。いつもブログで素敵なお料理とお写真を拝見して、うっとりしています。お子さんの風邪大変でしたね。土曜日お会いできるのを楽しみにしております☆
18:43 from Twipple for Android
RT @mii_buchi: 上司に教えてもらったのですが、
「2011年はとても不思議な年で、自分の生まれ年(西暦)の下二桁と、今年なる年齢を足すと、どの人も必ず『111』になる」そうです。
全ての人が、「一からの再生」&「やり直す」事ができる、そういう年なんだそうです ...
by SakuraiSu on Twitter

7月20日(水)のつぶやき

2011-07-21 02:42:22 | 2歳前半
08:47 from Twipple for Android
RT @ASCENSION_2012_: 今日、近所のスーパーで買った「長崎産」のじゃがいもの外袋に貼ってあった「長崎産」のシールをはがしてみると、下には外袋にプリントされた「千葉県産」の文字が!すぐに返品しに行った。産地偽装がもう身近で始まっている。
08:54 from Twipple for Android
RT @KinositaKouta: ミュンヘンの環境研究所より「大人でも50Bq以上のセシウム摂取?は危険、子ども、妊婦、授乳中の女性は20Bqまで、乳児は5B?qまで」と。セシウム蓄積の危険を考えています。ミュンヘンはチェルノブイリの時に、近郊がホットスポットになり注 ...
09:00 from Twipple for Android
どちらのスーパーでしょう? RT @ASCENSION_2012_: 今日、近所のスーパーで買った「長崎産」のじゃがいもの外袋に貼ってあった「長崎産」のシールをはがしてみると、下には外袋にプリントされた「千葉県産」の文字が!すぐに返品しに行った。産地偽装がもう身近で始まっている。
18:47 from Mobile Web
我が家も離乳食進まないわ、おっぱいばかりでした。でも1歳半で断乳してからは、よく食べるように。まだまだ大丈夫!で"@makicore36: だめだ。離乳食の進みが、ここへきてストップ。食べないし泣きわめくし、結局まだおっぱいらしい…11カ月ですよ、あなた。こりゃ、乳離れ遅いな。"
20:46 from Mobile Web
終わってしまうと、思えばとびっきりの蜜月でした。最中のママは寝不足で大変ですが、離乳食のことは心配なさらずにおすごし下さいね"@makicore36: @SakuraiSu ですね!おっぱい飲みたいうちは、いっぱい飲ませてあげようと。体重的には大丈夫なので、焦らずがんばりますー"
22:35 from Twipple for Android
今日は頑張った。パパは二泊出張。昨日の夜に寝かしつけで撃沈。3時に起き家事開始。今日はどうしても仕事でぬけられず母にお迎えお願い。なので晩御飯を早朝クッキング&24時間スーパーへ買い出し。保育園準備と洗濯物をやっつけ6時就寝。寝坊して朝はバッタバタでタクシーで送りダッシュで会社へ
22:42 from Twipple for Android
昨日、家でやろうと思っていた午後イチの役員会議用資料に着手。一時間半かけて作り上げ、別件急ぎの伝票処理を忘れていたことに気付く。慌てていると、上司から内線で資料を共有サーバに保存することに。慌ててあろう事か作業前の資料で上書き。この午前中の作業が水の泡。。
22:47 from Twipple for Android
昼返上で作業して、なんとか会議に間に合わせる。終わったら、次々と今日がリミットの仕事を片づける。新聞社さんからの問い合わせ、配信作業も。会議が終わり6時半に会社出て、田町である弁護士事務所主宰の放射線からの生活防衛についての勉強会へ。昼は片手でサンドイッチをかきこんだだけなので、
22:53 from Twipple for Android
さすがに目が回ってきたので、駅前コンビニに飛び込み、唐揚げとポテトをかい、たべながら会場に向かう。勉強会は9時に終了。帰宅したら、子どもは母が寝かしつけてくれていた。ありがたい。家事を終えてやっと一息。頑張った!毎日頑張るママみんなとお疲れ様会する気持ちで、シードルで一人乾杯!!
22:59 from Mobile Web
RT @Yam_eye: オモロ過ぎ。ドイツ、ユーロスポーツがNHKアルゴリズム体操に出演した なでしこJAPANの動画見て「これが世界一になった日本の斬新な練習方法!」と誤報 http://t.co/z5bgxzR
by SakuraiSu on Twitter

7月18日(月)のつぶやき

2011-07-19 03:02:30 | 2歳前半
02:23 from web
RT @hideinu: 【MSCR更新】いち早く「日本食があなたを救う」「放射能から子どもを守る」という本を出版したVeggy雑誌の編集長・吉良さおりさん。3歳と1歳の子どもを持つママでもある彼女が実践しているという“放射能に負けない”食生活のヒントを大公開!http: ...
02:24 from web
日本女子サッカー、もう少しでキックオフ。いや~、勝ったらすごいなあ。
03:42 from web
少し前の週刊現代の記事「あなたの町の本当の放射線量は」http://t.co/Uj9VFKL  ここに出ている野口氏の勉強会に来週行く予定。
10:42 from Twipple for Android
RT @save_child: <東急世田谷線>猛暑でレール 25メートルゆがむ http://t.co/kWgWCNj スゴいな猛暑。
20:19 from web
RT @makiko_iizuka: 現在発売中の週刊現代で、バズビー博士の協力を得て福島市の大気の検査をしてもらったが、その中で気になったのは、エアフィルターからテリリウム129が検出されたこと。以前、東電はテリリウム129が検出された核種検出表を出したがなぜかすぐ引っ ...
21:33 from Tweet Button
【放射能】「子供たちを守るために知ってほしい10のキホン」 http://t.co/1SAyRDh via @getnewsfeed
by SakuraiSu on Twitter

7月17日(日)のつぶやき

2011-07-18 02:48:43 | 2歳前半
08:32 from web
RT @MATSUDA_MIYUKI: 東電 清水社長 退職金5億円 顧問就任年収9千万円 給料も、ボーナスもきっちりと出る社員。電気料金ガッツリ値上げ、公的資金導入。地元への補償金10万円。それで農家の人達は泣いている。これはひどいなあ、、。
08:36 from web
RT @save_child: 許せない!RT@maekitam 市民放射線測定所の丸森あやさんから3日前に聞いた。文科省から「給食の野菜や牛乳は福島県産地産地消で食べないとだめ」と紙が届き校長以下拒否できないと嫌がるお母さんたちに言い切り絶望させたって。胸がきゅーっとな ...
08:41 from web
区の保育園は牛乳を森永を一括納入。ところが先日、区への報告とは違う仙台工場の製品(福島産原乳)が納品されていたことが発覚。その事実すらも区からの発表ではなく、区で活動する親からの情報なので一般には知らされず。
08:43 from web
飲料水は水筒持参させているけど、牛乳も保育園では正直のませたくない、、自宅で飲むのみにしたい。保育園で牛乳摂取を拒否している親は他にいるのだろうか。先生たちの負担を増やすから言い出しにくい。。。
09:53 from web (Re: @musigny53
なるほど、そうなんですね、貴重な情報ありがとうございます!@musigny53 @SakuraiSu 保育園、学校共、飲まさないことに特に問題ありませんでしたよ~。保育園は届け出必要でしたが、学校は連絡帳でOKでした。
.
10:31 from Mobile Web
アンパンマンミュージアムへむかっています。
11:06 from Mobile Web
到着したら、外に行列、五十分待ち!炎天下で並ぶ情熱もなく、行き先変更、みなとみらいのボーネルンド遊び場へ。ここも待ちだけだ、屋内で15分なので、並んでます。どこもみなとみらいはキッズで溢れているなあ。
by SakuraiSu on Twitter

夏の思い出 まとめ日記

2011-07-17 21:40:13 | 2歳前半

ここ数週間、自宅のPCのWimaxが壊れてしまい、ネットに接続できず。

実家のPCから久しぶりにブログUpします。

 

7月1日(金) 保育園の夏祭り。

この日は1歳クラスではちょうど、手足口病が大流行。

奇跡的にこの日だけ持ちましたが、日曜日からはカナトンも手足口病でダウン。

↓ ばあばに買ってもらった甚平デビュー

↓ おにぎりおいしいね。

↓ お面をつくったよ~

 

7月2日(土) おなじみの大森のKidsカットへ。

やっぱりプロに切ってもらうと、仕上がりももちも違います。

↓ ぶぶま(くるまとぶーぶーの造語)を運転中

7月10日(日) じいじばあばとのお誕生日会@近くのホテル

↓ ケーキに花火も!主役はびっくりして目を真ん丸。

↓ ケーキ、おいし~~~~い!(二コマ漫画風)

 

7月17日(日)

連休は横浜のじいじばあばの家へ。

せっかく3連休なのでと、みなとみらいにあるアンパンマンミュージアムへ、、

と思ったけど、なんと外に行列で1時間待ち!あきらめてボーネルンドの遊び場へ。

 

パンダとおなじ恰好で寝ていたのでパチリ。

夏の思い出まとめ日記でした☆


7月15日(金)のつぶやき

2011-07-16 02:50:07 | 2歳前半
08:45 from Mobile Web
RT @musigny53: 朝からビックリ!ヒドイRT @k_kohara: 国が言論封殺を明記した歴史的書類。絶対に許してはいけない“@iwakamiyasumi: 経産省資源エネルギー庁が不適切なツイッター・ブログ監視業務の入札募集中、 http://t.co/g4 ...
08:46 from Mobile Web
RT @yamamototaro0: 仕様書に分かり易く書いてた!これを許したら、吊るし上げられる(笑) RT @Suckjuice: @yamamototaro0 拡散願います!そんな覚えたてのガイガーもネット上での検閲がはじまります!腹が立ち過ぎて寝れない!http: ...
09:48 from web
ママに役立つ情報!「買い物の時に気をつけること(放射能を家に持ち帰らない)」http://t.co/6f0EfQ4
20:54 from Mobile Web
RT @kanako515: RT @ka_o_loo: 「放射 NO!」 RT @cont_mama: 「細 NO!」 RT @riemicrophone 「与謝 NO!」 @ruminasato 「枝 NO!」 @kikko_no_blog 「YES WE 菅!」
21:10 from Twipple for Android
久しぶりの揺れ。子どもがあわてて怖がり抱きついてきた。地震のこわさがわかるようになってきた。RT @hanape4821: 揺れた。ひざびさちょっと大きめ。
21:17 from Twipple for Android
RT @nakaguma3: 「牛肉汚染問題」4. 水や空気が入らないところにセシウムだけ進入するなど考えられない。南相馬の人たちは牛を汚染した犯人を誰もが知っている。それは牧草だ。避難場所から帰った酪農家達は当初、地元の餌は使わずに、北海道産の餌を取り寄せようとしていた。
21:18 from Twipple for Android
RT @nakaguma3: 「牛肉汚染問題」5. ところが、農協職員達がやってきて、「地元の餌は心配ないからどんどん食わせて良い」と言って回ったのだ。彼らは、乳牛でやっていることをそのまま肉牛でやってしまったのだ。牛乳は薄めて売れるが、肉は薄められない。このお馬鹿達は体 ...
21:18 from Twipple for Android
RT @nakaguma3: 「牛肉汚染問題」6. しかし、問題の責任を、末端のこのお馬鹿な連中に帰すことはできない。何故なら彼らは県や国の指導に従ったまでのことだから。今やられている「屋外に保管された稲ワラ」犯人報道は、明らかに情報操作の臭いがする。牧草→牛乳汚染という ...
22:24 from Mobile Web
近所のスーパーでシードルを置かなくなってしまい。シュワシュワっとしたいのに。わざわざ遠くのスーパーまで買いに行くのもおっくうなので、オロナミンで一人お疲れ様会(^_^;
by SakuraiSu on Twitter

7月9日(土)のつぶやき

2011-07-10 02:45:01 | 2歳前半
08:53 from Twipple for Android
RT @gloomynews: 時事◆福島産牛肉から放射性セシウム=規制値の5倍-東京都 http://goo.gl/1DxOO 「福島県南相馬市産の牛肉」「2300ベクレルの放射性セシウム」「都立芝浦と場に搬入された牛11頭のうちの1頭。残りの10頭は現在検査中」※風評 ...
14:11 from Mobile Web
お台場デックスに、今月、世界一の朝食の、ビルズがオープンするらしい。ちなみに、ハニーズの跡地。
by SakuraiSu on Twitter

7月8日(金)のつぶやき

2011-07-09 02:45:56 | 2歳前半
08:49 from Twipple for Android
RT @stanakast: 玄海原子力発電所、レベル6クラスの大規模な放射能漏れ
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51554805.html
報道(NHK)の公表値は4倍になっているが数百キロ以上離れた宇和島市など ...
08:51 from Twipple for Android
RT @monjukun: 「放射線を気にせず外で遊びたい」ほんとはちびっこが七夕の短冊に書くことじゃないんだよ。外で遊べなくしたのはだれですか。外で遊べないような場所でただちに影響はないとかいって学校に通わせつづけたいのはだれですか。じぶんのこどもをそこに引っ越させても ...
by SakuraiSu on Twitter