今週末はちょっと体調を崩してしまいました。
先週は仕事が忙しく、金曜日に仕事が終わると同時に帰り道に気が抜けたのか、風邪の引き始め特有のだるさ、節々の痛さ、寒気が。フラフラしつつもなんとか気合で保育園から連れて帰るも、そこで力尽きてダウン。こういうときに限って家の葛根湯を切らしていてピンチ。授乳中なので、飲める風邪薬は葛根湯のみなのです。
パパにSOS連絡するも、連絡取れず。今日は早く帰ってくるはずの日なのに。
17時から電話もメールもして、ようやくメールの返信が来たのが21時。。。
レポートに終われていたそうで、しかもまだ帰れないとのレス。。
ひどいよパパ~

さすがに身動きがとれないので、横浜の実家の母にSOS。夜遅くにかけつけてもらいました。
気になっていたのは、熱の他に、胸にしこりがあり、それがとっても痛いこと。
しこりは乳腺炎とは違う場所にあり、授乳後も一向に無くならない。
胸のしこりなんて初めてのこと。なんだか、、最悪のケースを考えてしまう。
翌日の土曜日にカナトンのインフルエンザ予防接種一回目と、自分の通院に母に付き添ってもいました。
婦人科に行って、症状を話したら”乳腺外来に行ってください”とのこと。
大きな病院だと、乳腺外来なんてあるんですね。
予約外で待つとは思いましたが、、、なんと3時間!!待たされました。。。。
風邪で体もつらかったけど、この原因は確かめておきたいと思い待ちました。
途中であまりにもつらくなり、空き診察室のベッドに横たわらせてもらい待ちました。
診察前に検査を受けました。いきなりマンモグラフィーで痛かったらどうしよう!と思っていたら、初期検査は超音波検診でした。
検査結果では、特に悪いものではなく、炎症は起きているが数日で治まるはずとのことでした。良かった。。。
日曜日の今日は、パパがレポートで大学へ。
カナトンと二人でまたまたお台場へ行ってきました。
ファミレスで二人ご飯。思えばカナトンが普通食を食べられるようになって、二人でレストランにいくのは初めてでした。
前半寝ていたからギリギリ私も何とか食べられましたが、そうでなければ1歳半児と二人でレストランはほぼ厳しいかも。。

↓伝票を入れる筒が気に入った模様。
なんとなく手品をしているっぽい。MR.カナット!?

↓トイザラス正面にあるペットショップで動物を沢山みて大興奮。
水族館はまだ行ったことないから、お魚は初めて沢山みるね~。

胸のしこりも熱も落ち着き、明日から平常運転できそうです。
しこりが悪性のものでなくて、良かった

健康第一です。ほんとに
