goo blog サービス終了のお知らせ 

カナトン日記 (育児記録)

都内在住のアラフォー会社員ママです。
2009年6月30日生まれの男児、カナトンの成長の軌跡です。

10月9日(日)のつぶやき

2011-10-10 01:14:28 | 2歳前半
01:01 from web
今日の運動会は眠くてたまらなかった。平日の疲れが一気に出てしまい午前で終わる保育園運動会でよかった。。
01:02 from web
とっても久しぶりに、FacebookやTwitterを追う。そしていま10秒前からすごい土砂降り。
01:06 from web
木曜日にイベントが終わり、金曜日にデスクのInbox整理。かなり前に届いていた健康診断の結果を開けたら、肝機能、肝炎検査項目で”治療が必要です”判定。A-GまであってF判定。な~んだ、下から二番目かと思っていたらGは判定不能。つまり一番ダメってことだった。再検査行かなきゃな。。
01:36 from web
運動会帰りに、お友達が上手にストライダーを乗りこなしていた。バランス感覚養えそうだし、我が家も買ってみようかな。三輪車時代、早くも終わりかな。
01:38 from web
RT @genkikun_bot: アイフォンの「放射能情報」アプリでみると、全国的に10月6日~7日にかけて放射線量が少し上がっているねぇ、やっぱり雨が降ると上がるのかなぁ?やっぱり、日本の空にはいまだにホウシャセイブッシツが放出され続けて、ただよい続けているんだね。な ...
17:24 from Twipple for Android
美容院で、パーマなう。久しぶりの美容院、嬉しい。
by SakuraiSu on Twitter

10月7日(金)のつぶやき

2011-10-08 01:13:16 | 2歳前半
02:53 from web
ここ数カ月、10時~明け方までが貴重な仕事時間だった為か、なんだか眠れない。今日のイベントのフォローアップの次のAction,どちらにしたらいいかと考えてしまう。イベントはある意味、麻薬のよう。でも次やるなら代理店入ってもらいたいなあ。
03:20 from web
スティーブ・ジョブズスピーチより抜粋_人生には頭をレンガで殴られる時があります。しかし信念を失わないこと。私がここまで続けてこれたのは、自分がやってきたことを愛しているからということに他なりません。君たちも自分が好きなことを見つけなければなりません。それは仕事でも恋愛でも同じこと
03:21 from web
これから仕事が人生の大きな割合を占めるのだから、本当に満足を得たいのであれば進む道はただひとつ、それは自分が素晴らしいと信じる仕事をやること。さらに素晴らしい仕事をしたければ、好きなことを仕事にすること。もし見つからないなら探し続けること。
03:24 from web
以上、あまりにも有名な卒業生に向けたスピーチより一部抜粋。私は信念を失わなかった。だから今日を終えられたのだと思いたい。
03:26 from web
そして、明日が土曜日じゃなくて、金曜日なのが痛い。さすがに寝よう。
by SakuraiSu on Twitter

10月3日(月)のつぶやき

2011-10-04 04:00:00 | 2歳前半
01:09 from web
仕事も他もやること一杯なのにうたた寝してしまった。今からできるところまで。とにかく早く寝て今週に備える。
03:45 from web
仕事ひと段落。明日、もう今日か。。イベント会場の現地最終下見で現場詰めをしてきます。寝ます。
03:46 from web
とにかくこっから6日の本番まで、仕事に集中。
22:24 from web
お仕事スイッチオン。宿題・資料手直し追い込み中。木曜日の天気が心配。。
by SakuraiSu on Twitter

10月1日(土)のつぶやき

2011-10-02 01:14:24 | 2歳前半
00:35 from web
支えてくれる会社の友人、やさしいママ友の一言を想い、沢山出すとすこしずつ消化されていく。泣きたい夜は泣けばいいんだね、ありがとう。
08:22 from Twipple for Android (Re: @miwataiji
@miwataiji ありがとう。泣いてイベント終わった後のこと考えて、少し軽くなったよ。みわのメッセージみて、留学中のみわと手紙やりとりしたのを思い出したよ。あの頃も悩みを聞いてもらったり。ありがとう。
18:56 from Twipple for Android
今日は兄の結婚式でした。いつ出ても結婚式は感動します。披露宴に出るのは、自分たちの結婚式以来。かなとも初めての結婚式。良い秋の土曜日でした。
by SakuraiSu on Twitter

9月30日(金)のつぶやき

2011-10-01 01:14:11 | 2歳前半
00:26 from web
RT @tntn555: 【拡散!!】@yamamototaro0 @DOGn_Rool @GeorgeBowWow 東京都が放射性瓦礫の受け入れを明日決定します。都内で焼却し、放射能が再拡散します。反対表明を!東京都環境局03-5388-3579 処理するのは東京都環境 ...
00:27 from web
RT @OSHt0: 明治公園で行われた集会でのスピーチ。「毎日毎日、否応なく迫られる決断。 逃げる、逃げない。食べる、食べない。子どもにマスクをさせる、させない。洗濯物を外に干す、干さない。 畑を耕す、耕さない。なにかに物申す、黙る。さまざまな苦渋の決断がありました。」 ...
01:06 from web
リサイタル会場での取引先と当社取締役の席配置、すごい悩める。難解パズルだ。。こりゃー解はあるのか!!?とにもかくにもあと一週間。チョモランマな毎日だけど、当日お客様にお会いできるのが唯一の楽しみ。
09:08 from Twipple for Android
RT @itoshunya: 放射線測定器 個人貸し出し可能に さいたま市が対象広げる http://t.co/3Ex2T3qH
18:23 from Twipple for Android
泣きたい夜もある。
by SakuraiSu on Twitter

9月29日(木)のつぶやき

2011-09-30 01:14:18 | 2歳前半
02:00 from web
ひとまず、当日の細かいスタッフ運営資料ができて来た。。家のダイニングで怠惰な姿勢でPCやっていたら腰が痛くなってきた。。いかんいかん。今日はここまで、おやすみなさい。
02:02 from web
RT @3sisters3: 都内各地の汚泥焼却施設から集めた焼却灰と合わせて、中央防波堤も溢れかえらんばかりですね。そんな中央防波堤、大田区と江東区で取り合っているという… RT @itoshunya: 岩手のがれき、都内で処理へ 10月にも開始 都が受託 http:/ ...
09:03 from Twipple for Android (Re: @a_hiroko
@a_hiroko ありがとうございます!阿部さんの意見に、港区ママ達の想いが乗っています。m(_ _)m
22:16 from Mobile Web
イベントまであと一週間!ばあばに出動してもらい、今日はなんとか少し仕事が進んだ。しかしまだまだやることチョモランマ。でも今日はランチしました。これから寝ている子どもの元へ。
22:56 from web
RT @3sisters3: は?勉強不足も甚だしい。 → 朝日新聞 “食品の放射線基準値「厳し過ぎ」8知事が見直し要望 ” http://t.co/kGvXHJTX
by SakuraiSu on Twitter

9月28日(水)のつぶやき

2011-09-29 01:13:42 | 2歳前半
19:34 from Mobile Web
今日は役員に説明するはずの上司が急遽休みとなり、朝一番から役員会議に代理出席。久しぶりの拙い英語でイベントについて質問してかなり冷や汗。その後役員との会議でイベントの詰め。やってもやっても、仕事が終わらなくなってきた。。今日はふろしき広げて、撃沈しないようにしないと!
19:36 from Mobile Web
質問じやなくて、説明でした。
19:38 from Mobile Web
疲れ果てた電車内、会社のママ友達に貰ったかわいいバッグを見て、癒やされています。昼抜きなのでさすがにお腹減ってきたかな。
22:59 from web
ちょっと寄り道、お仕事に戻ります。これからお風呂も入らないと。お風呂に入らず歯もみがかずに撃沈したら、、漫画家のような生活になりそうでこわい。イベントにむけてラストスパート中。
by SakuraiSu on Twitter

9月26日(月)のつぶやき

2011-09-27 01:11:54 | 2歳前半
09:11 from Twipple for Android
RT @nasutakashi: とうとうゲルマ検出で検出限界が1Bqという正当な企業が出てきた。RT @lostMILK カゴメお客様センターに問合わせ。ウスター、とんかつソースの熟成期間は1年間だそうです。国産素材使用の際はゲルマニウム半導体検出器で原材料と製品の2回 ...
17:30 from Mobile Web
昨日は夕方に植え込みにしゃがんでいたら、蚊が十匹くらい寄ってきて、何カ所もさされまくった。、虫除けスプレー全く効かず。今日は雨だ。
22:33 from web
RT @yumi29430: でもとにかくこの企画を最初に構想したNHKの女性記者さんはすごくがんばってた。熱心にあちこち取材されてた。残念なのはがっつり削られちゃった密着取材部分じゃなくて、スタジオ部分と土かぶせハッピーエンドのところ。記者さんにはこれからもがんばってほ ...
by SakuraiSu on Twitter

9月25日(日)のつぶやき

2011-09-26 01:11:33 | 2歳前半
00:10 from web
驚くべき中央区の線量。経産省がプルームを引き寄せた!?ある意味、親だからか。。東大赤門、経産省脇で高い数値~空間放射線の独自調査http://t.co/HI0qzEJA
00:11 from web
RT @Drponchi: 牛乳は危険:東京・町田市の学校給食の「牛乳」から放射性セシウムが検出された。納入業者から「牛乳」を入手し、検査を依頼。すると、1キロ当たり「セシウム134」が1ベクレル、「セシウム137」が5ベクレル、それぞれ検出された。(日刊現代より)
00:12 from web
RT @Hikarihoikuen: 簡易でもいいから給食を食べる前に検査することは絶対に必要だと思う。保護者は、食後に精密な数値が発表されて「実はこれだけ含まれていました」ということを求めているのではない。精密でなくてもいいから高い数値(疑わしきもの)ものが子供達の口に ...
00:14 from web
子どもが寝た後に、大浴場はいってきて一息。山梨に来てから、ぴたりと夫婦共に鼻炎が止まった。いつもの私は”風邪ですか?”と聞かれるほど、ひどい鼻炎で鼻ずまり、鼻水、悪化すると風邪声に。都会の空気はやっぱり汚れているんだろうなと実感。たった一泊二日だけど親の私たちも保養気分。
00:18 from web
都会から離れたら、鼻炎が改善するんだろうなあ。毎日10回は鼻をかんでいるから、一年間で3650回鼻をかむことから解放される。移住したいなあ。地方に移住したとしたらベビーマッサージ教室かなあ、とぼんやり考える秘湯での夜。
02:31 from Tweet Button
横浜でミニホットスポットがみつかるということは、東京だってありうる。大きな建物の雨どい、要マーク。【放射能漏れ】横浜の小学校で基準値超の放射線 学校調査で初 - MSN産経ニュース http://t.co/81orbbw7
02:35 from web
RT @kamitori: 民主党政権は日本国民に「プルトニウム入り食糧」を食わせることを決断 http://t.co/SdmJNNiw 民主党が放射能汚染された食品の「プルトニウム許容量」を設定。プルトニウムの摂取基準は世界で初めて。プルトニウムがダダ漏れだってことを暗 ...
02:42 from goo
秋の思い出日記  ブドウ狩りと信玄の秘湯へ #goo_neco914 http://t.co/e1wD6yIG
by SakuraiSu on Twitter

秋の思い出日記  ブドウ狩りと信玄の秘湯へ

2011-09-25 01:25:13 | 2歳前半

昨日思い立ち旅館を予約して、今日、山梨にブドウ狩りに来ました~。

そしてパパとママの楽しみは、もちろん温泉とブドウジュース(ちょっとアルコール入り)^^

ブドウ狩りは一番有名な勝沼、温泉は武田信玄の隠し湯と言われる湯村温泉。

 

イメージ、ブドウ狩りは一人1500円、持ち帰りは計り売り別売だったのですが、

パパが見つけてくれたブドウ園(久保田園)は、なんと入園料無料!つまりその場で食べる分は全て無料!!

なんて太っ腹~。素敵! 狩れるブドウはなんと24種類。狙いはもちろん、カナトンがいるので種なし&大粒タイプのピオーネ。

3房一キロ持ち帰りで1200円。埼玉と横浜のじいじばあばの家にも発送して、大満足でブドウ狩りを終えました。

 

↓ 「ブドウってこんな風に木にぶらさがっているんだ~」

↓ 周辺のブドウ園ではダントツ一番賑わっていた久保田園。

子どもの為にブランコやウサギさんも!同じくらいの男の子と二人で大きなうさちゃんをナデナデして二人ともご機嫌!

 

旅館チェックインは3時なので、こどもの国へ。

この山梨にある”愛宕山こどもの国”。全国に子どもの国って施設は30か所位はありそう。

事前にHPhttp://www9.plala.or.jp/atagoyama/kodomonokuni.html

を見ると、HP自体がぱっとしない感じ、、あまり期待せずに行ったら

 

はい、見事に裏切ってくれました。

 

すんごい楽しい!

 

遊具充実!!

 

そして併設されている県立科学館が、これまたすごい充実!!!

 

かな~り山梨県の税金が潤沢に費やされています(←大人的目線ですみません。。)

 

↓ 遊具。かなり充実。外の遊具は入園無料で遊び放題!

ここで持ってきたお弁当でランチしました。

↓ なが~い滑り台。

 

科学館は入園料大人一人500円。別にシアターもあります。

↓ バリアフリーの館内は子どもがわくわくする仕掛がたくさん。

 

↓ でんじろう先生風な人が、サイエンスショー。かなり盛り上げてくれて

観客の子どもたちも生き生き。カナトンもかなり食いついてみていました。

だいぶ理解して見られるようになってきたなあ。

↓ ピタゴラスイッチだ!

かなりかなり大満足の子どもの国。

今度はもっと一日かけて遊びに来よう!と思いました。

山梨に来たら、おススメスポットです。

 

すっかり満足して、パパが予約してくれた旅館へ到着。

昭和天皇、今の天皇、他に皇族が沢山宿泊していたり、井伏鱒二の御用達、

将棋の大会で決勝戦で使われたりと由緒正しい老舗旅館。

↓ ロビー前に広がる日本庭園が非日常感をいざなってくれます。

↓ 3人で部屋の露天風呂を楽しみ、おいし~い地酒のワインを頂きながらの、夕食。

よっぱらいママはカナトンを食べようとしています(笑)

 

ちょっとこの数カ月パパもママもがんばったから、これくらいの贅沢良いよね。

夏休みも旅行お預けだったし、念願の温泉旅行が叶って大満足の連休でした。

 

 


9月24日(土)のつぶやき

2011-09-25 01:11:21 | 2歳前半
11:09 from Mobile Web
葡萄狩りなう。ピオーネ山ほど食べました~。
16:47 from web (Re: @tsuiZa
@tsuiZa 本当に。山梨は線量低いです。特に山に囲まれた場所だからか、都心の自分の住んでいる所の方が線量高いことも、意外でした。これも自分に都合のよい解釈を裏切られた数字です。
16:51 from web
昨日の夜に思い立ち予約して、今日は山梨にブドウ狩り&湯村温泉に来ています。湯村温泉はブドウで有名な勝浦の近く、武田信玄の隠し湯だった名湯。昨日空いていた唯一の部屋は昭和天皇も泊った由緒ある旅館。部屋付き露天風呂、立派な日本庭園を望むお部屋。ここ数カ月がんばったので夫婦にご褒美。
20:34 from Mobile Web
お夕飯は、お刺身、松茸の土瓶蒸し、甲州牛、ほうとう、そして地酒のワイン。絶品でした~(^o^)
22:36 from Twipple for Android
RT @na249: 【拡散希望】 NHK第一9月26日(月)19:30~です。
http://t.co/6jNzDKX1?otei/index.cgi
子どもを放射能から守りたい
 ~母親たちのネットワーク革命~(仮題)
22:40 from Twipple for Android (Re: @aiko0318
@aiko0318 ありがとうございます。かなり都会のアカを洗い流して癒やされていまーす。温泉は無色透明でクセのない温質です。ここにしばらく滞在したいです。
by SakuraiSu on Twitter

9月23日(金)のつぶやき

2011-09-24 01:11:15 | 2歳前半
00:00 from web
半年ずつくらいにやってくるルンバ熱。猛烈に欲しくなった。夜にネットで機種比較とか口コミサイトをチェックすると危険。その場でポチっとしたくなる。機能も大切だけど、見た目はベルメゾン限定の木目調いいなあ。
12:39 from Twipple for Android
笹塚キャンティなう
22:54 from Tweet Button
みんなの思う日本の地図 http://t.co/37tUwpCB
23:02 from web
食品の宅配、どこにしようか迷い中。メージャーどころの比較がでていました。東葛ホットスポットで放射能と戦う父親のブログ http://t.co/qm7oiJKY
23:52 from web
夕方にお借りして、敷地内の中庭を計測。予想していた通り、砂場が高い。特に掘り返されて遊んでいるエリアより、隅の掘り返されていない表面が一番高かった。土壌と側溝は住民が定期的に清掃しているからか、砂場よりは低く。徐々に計測範囲をひろげていきます。
23:53 from web
ちなみに港区で計測されている方のデータはこちら。http://t.co/vIPeRcNi
by SakuraiSu on Twitter

9月22日(木)のつぶやき

2011-09-23 01:10:24 | 2歳前半
08:52 from Twipple for Android
昨日はタクシー捕まらず保育園から自宅まで二十分以上かけ抱っこで帰宅。さすがに今朝は14キロの重し分、腰にきました。明日が祭日だから生幸いです。今朝何度もニュースに出ていた6時前後に人であふれる渋谷駅にいたけど、地下鉄乗り継いで帰宅できたので御の字。携帯は常にフル充電しておくべしだ
09:27 from web
昨日、兄の銀行も、ママ友の保険会社も14時過ぎには解散・帰宅指示がでたとか。子どものいる働くママは自主的に電車が止まる&帰宅カオスになる前のその時間帯にお迎えにいくべしでした。私は読みを誤り、出遅れてしまった。。
09:27 from web
子どもは安全な保育園でいつもより延長一時間で、大変だったのは迎えに行く私だけだったので、まあひとまず良かった。けど、働くママは一番安全重視の金融系会社の動きをみて行動するといいかも。あれ、これって何かの法則ににている。ドイツ・アルジャジーラ・製薬会社。。
22:01 from web
RT @basilsauce: これはすごいですね。風評被害対策で海外のツイッターユーザーに都合のいいことを呟いてもらう為に税金使うより、こうした技術の開発費にお金を回してほしい。【速報】 たった15秒 牛乳から、99%のセシウム除去する新技術を慈恵医大が発表 断食コム ...
22:04 from web
RT @yoockin: 今更感満載の発表@noly_shima :さすが東電。やる事が汚い。秘技、どさくさまぎれに重要な事を公表するぞ攻撃。 RT @hanayuu: 【凶報】福島第一原発:汚染水と地下水が「直結」していることが判明 http://t.co/LwjtEgWk
23:31 from web
今日の外出しての打ち合わせは、みっちり2時間半、再来週に迫ったイベントについて細かい詰め。いろいろあり、かなり疲れた。。。
23:32 from web
打ち合わせが長引き、お迎えに間に合わない!と出先からタクシーで保育園にかけこんだら、教室に子どもがいない、、”パパがお迎えにきて、喜んでかえっていきましたよ~” ”は!!”そうだった今日はパパが迎えにいってくれる稀有の日だった!!!
23:33 from web
忘れてた~。もったいないタクシー代&必死に駆けつけてヨレヨレになった私。保育園の先生に”お母さん、お疲れですね~”とねぎらわれました。チャンチャン。
by SakuraiSu on Twitter

9月21日(水)のつぶやき

2011-09-22 01:10:46 | 2歳前半
00:21 from web (Re: @musigny53
@musigny53 ありがとうございます。爪がうけとめたけど、その爪が取れるとかなりの深爪。バンドエイドで固定しますた。
00:21 from web
すんごい、どっさ振り。台風は明後日じゃないのかなあ。
00:44 from web
「子どもは食べる量が少ないから安心」に唖然――安全な給食求める母親ら省庁に質問 http://t.co/CrMt9SNf
00:47 from web
間違えた。台風は明日夜、関東を通過するんだった。とほほ、明日かあ。
00:49 from web
に、しても今日は母親の第6感で行きも帰りも自転車で送り迎え成功。空のにおいをかぎ、、は嘘で、一瞬のタイミングです。タクシー代&時間節約術。
00:50 from web
最近爪がボロボロ。。いかんいかん、指先に生活が出ますの。せめて短く切って清潔にします。セルフネイルする時間がない。
00:57 from web
そして、明日の晩御飯のマカロニサラダにシードルで息抜きする私。うわー、歯を磨いたのに。
08:13 from web
首、寝違えた。あたた。湿布はったら首元丸見え。。ストールまいて出勤。
17:53 from Twipple for Android
電車止まり、バスで渋谷駅へ。当然、
大だい渋滞。帰り手段がない方、我が家にたどり着ける方は泊まれます。私は順調にいけば八時前位には家にたどり着けるはず。保育園最寄り駅からタクシー拾えるかが深刻だ。。
17:54 from Twipple for Android
RT @ysinag: すごい漢だ RT @ann_suke: 電車のアナウンス。。 「行けるところまで、行きます!」 中央線 乗客者爆笑なう。ww
17:57 from Twipple for Android
すごい雨だけど、バスもタクシーもつかまらず歩いて家に向かう人達は誰も傘を差していない。ゴミ袋勝ってかぶるといいかも。
18:26 from Twipple for Android
山手線線、止まった模様。。都心麻痺です。
18:35 from Twipple for Android
やばい、携帯電池がきれそう。。バスが一ミリしか動かない。
19:15 from Twipple for Android
雨止んだ。ようやく渋谷駅。半蔵門に線に乗れた!押上方面、生きてます。
20:36 from Twipple for Android
ようやく帰宅。タクシーがことごとく回送か迎車だった。バスで一時間以上。渋谷は帰宅難民で溢れていた。今はフクイチの上を通過中だろうか。。
by SakuraiSu on Twitter