goo blog サービス終了のお知らせ 

カナトン日記 (育児記録)

都内在住のアラフォー会社員ママです。
2009年6月30日生まれの男児、カナトンの成長の軌跡です。

10月25日(火)のつぶやき

2011-10-26 01:12:24 | 2歳前半
00:40 from web
早く寝る宣言したので、今日はこれから調べごとに集中。Facebook&Twitterは小休止。
01:19 from web
お土産の黒ゴマ生八橋おいし。って、またこんな時間だ~。歯を磨いて寝ないと、明日の朝、お歯黒になるっ。格安で駅から近くて、バリアフリーで、設備そろっていて綺麗なアットホームな会議室を貸してもらえる夢でもみよう~っと。なんだそりゃ。おやすみなさい。
01:27 from web
昨日の広尾のドイツフェスティバル、ちょうど夕方に皇太子様とクリスチャン・ウルフ大統領が視察にきていたらしい。確かに大統領っぽい人、いた!その隣の皇太子様には気付かずだったけど。
01:27 from web
すんごい人だったけど、あれはあの時あの場所が異常に警戒されていたわけだ。すごいピンポイントでアクセスしてしまった母子でした。すっきり納得。ほんとにおやすみなさい。
by SakuraiSu on Twitter

10月24日(月)のつぶやき

2011-10-25 01:13:46 | 2歳前半
02:16 from web
最近、口の下の吹き出物が常駐。。衰えを感じます。引退して保養にでもでかけたいな~。楽しい保養に出かける夢をみて、明日は普通の日常へ。
09:06 from Twipple for Android
今朝は久しぶりに寝坊。一時間も!起きてから母子で準備して三十分で家を出るという、ミッション。ギリギリ達成。抜いたのは自分の朝食のみ。最近、子どもが自分の主張をするので、なかなかこちらのペースでは進まない。昨日、調べ事していて遅くなったので、今日はサクっと寝よう。
22:27 from web
RT @monjukun: 通販生活さんのカタログにのってた。「つまるところ、福島の子たちは、東京の子たちの身代りになった」…重いけど、うん…。そしてまた、日本のどこかで同じことがおこっても、ぜんぜんふしぎじゃないんだよね。他のをみんな、とめないかぎりは。 http:// ...
22:39 from web
今朝は朝、おきたら1時間寝坊。時計を見て楳図かずお的”ぎゃっ”な表情をしていたであろう私は跳び起きた。晩御飯用のお米を研ぎ、洗濯物を干して、子どもに朝食を食べさせ、自分の身支度、連絡帳をみみずの踊った字で書きあげ、子どもは着替えをぐずったので上のTシャツだけ実はパジャマのまま出発
22:40 from web
ツールドフランス並の母子チャリが保育園にすべりこみ。しかーし!月曜日朝はシーツやらバスタオルセットやら、保育園でやること多し。きっと3倍早送りで見えていたであろう私はせっせと準備をして、夜逃げ屋本舗のごとく保育園を後に。
22:42 from web
それから猛ダッシュで会社へ。なんとか始業時間に間に合った~。いつも1時間半かかるところを、計らずしも「30分、魔の2歳児を相手にママの限界に挑戦!」となった朝。朝だけでいつもの3倍は体力・気力を消耗。結論、規則正しく夜は寝ましょう。ちゃんちゃん。
23:19 from gooBlog production
目をまんまる de パンケーキ #goo_neco914 http://t.co/LI4L8p78
by SakuraiSu on Twitter

目をまんまる de パンケーキ

2011-10-24 22:55:44 | 2歳前半

最近、ブログが滞り気味。こまめにUpしたいと思いつつ、まとめてUpしま~す。

良い気候になってきて、週末の近場のお出かけを楽しんでいます。

10月16日(日)

自転車を修理に、麻布十番の商店街へ。

預けて散歩をしていたら、少し離れた路地に素敵なお花屋さんを発見。

もうクリスマスリースが店頭に。そんな時期ですね~。

まるでパリのお花屋さんに来たみたい☆

 

10月22日(土) 

お昼すぎに横浜のばあばが遊びに来てくれることに。

待ち切れず、ばあばを迎えに行く~と傘を持ってお散歩に。

↑ 愛しのばあばを待ち焦がれる表情

最近、疲れ&やつれ&時にやさぐれ!?ているママより、”ばあばがい~”と良く言われます。はは。

若いママがうらやましい。

体力・気力・ついでにお肌も限界気味なママでごめんしゃい。

10月23日(日)

ランチは7月にお台場に三号店ができたビルズへ。

http://bills-jp.net/  世界一の朝食と言われるパンケーキが有名なお店です。

11時半過ぎにいって、30分弱待ち、12時半ころには1時間待ちくらいになっていました。

予約できるので、子ども連れなら事前に予約がおススメです。

料理は満足。トマト系パスタ、パンケーキ、お子様セットをオーダー。

パンケーキはふわふわで、確かにこのお店ならでは。

お子様セットのデザートもミニパンケーキだったのですが、

そのトッピングのストロベリーソースがこれまた絶品!

本物の苺よりおいしい、ソースでした~。

↑ こちらはキッズプレート。

パンケーキを初めて口にしたとき、カナトンは目をまん丸に。

こんなにおいしいパンケーキがあったのか~。保育園で出るパンケーキとは違うね。

こりゃ~、東京にいる大人でもなかなか食べられないお味よ~。

そして、あまりグルメになられても困るから、そこんところよろしゅく(By母)

 

ランチの後は、お決まりのトイザらス・ペットショップコース。

巨大ウサギくんと交信してみました~。

 

最近は、タイの洪水、トルコの地震など、天変地異が続いていますね。

ニュースでその様子が流れると、

”あれ~、これ、あぶないね~”とカナトンも心配をします。

他の人が困ったり悲しんだりすることが随分わかって、相手の為に、

自分がどうしたら良いのかを考えられるように。

随分成長したなあ。

毎日、成長していくくカナトン。

 

でも、今日は夕飯を食べてから、家の中でかくれんぼをして遊びました。

簡単に隠れているだけなのに、私を見つけられないと、すぐに

”ママ、、ママ~~、、、、まんっま~~~~(嗚咽)”

”かなちゃん、ここにいるから大丈夫よ~、ママはかなちゃん置いていかないからね!”

と登場してぎゅーっと抱きしめる時、母の幸せをひしっと感じます。

まだまだ、私の腕の中にいてね☆

 

 


10月23日(日)のつぶやき

2011-10-24 01:12:27 | 2歳前半
09:46 from web
RT @na249: 子どもの尿からセシウムがでた。子どもたちが被ばくさせられている状況を「あなた自身」に許してはいけない。あなたがあきらめることは、子どもの未来をあきらめること。子どもは選択ができない。どの社会や時代に生まれるかも、どの親のところに生まれるかも。すべての ...
10:35 from web
RT @myoshika: 今日(10/23)は広尾の有栖川公園で日独交流150周年記念ドイツフェア。低予算のお祭りが多い中、金曜日から設営を始めてテントの色が華やかで音響設備も立派でバブル期を彷彿とさせます。音楽と料理と子ども向けイベントがあって、夜9時までやっています。
10:37 from web
有栖川公園で日独交流150周年記念ドイツフェア、楽しそう。お昼ね起きたら行ってみようかな~。
10:38 from web
今日からパパは大阪出張。横浜のばあばに来てもらっています。平日にできなかった家事や調べごとに集中できて、ばあば戦力に大助かり。これからでかけて、お台場のビルズのパンケーキでランチしようかと思います。
11:47 from Twipple for Android
お台場のビルズなう。結構混んでいた。二十分位並んで入れました。サービスは聞いていた通りイマイチだけど、パンケーキ、楽しみ。
13:16 from Twipple for Android
RT @monjukun: 作付できなかった飯舘村の土を使って、金沢大で稲作の実験をしたら、1kgあたり2600Bqのお米がとれたって…。基準値の5倍以上だね。比較でつくった金沢の土のお米は0Bq。「可食部の放射線量が最も高くなり、私自身も衝撃を受けた」だって。 http ...
16:39 from web
お昼ねから起きておやつ完了。有栖川公園で日独交流150周年記念ドイツフェアまでチャリで行って覗いてみよう。
22:55 from web
RT @tkchmsysh: 国民があとから、ばったばったと病気になる死の国を目指しているとしか思えない。RT @f_momoco: 「死の街フクシマ」発言の鉢呂大臣より、「避難区域指定を解除」しようとする細野大臣のほうが悪魔だと思う方は、公式RTおねがいします☆
22:56 from web
RT @poponpgunyan: 東京新聞:柏の市有地 土壌セシウム27万6000ベクレル:社会(TOKYO Web) http://t.co/XwKkFJmB >東京新聞だけがそれとなく「焼却灰」の可能性を指摘してるんですよね・・・。なんかマスコミ全体に情報統制でもさ ...
by SakuraiSu on Twitter

10月22日(土)のつぶやき

2011-10-23 01:11:59 | 2歳前半
09:25 from web
週末は保育園のバスタオルやシーツなど、大量の洗濯物があるのに、2日間とも雨予報だとテンション下がるな~。
09:32 from web
そして、洗濯機の底からどんぐりやら木の実が出て来た。保育園のお散歩で収穫したのがポケットにはいっていた模様。
19:42 from web
現在放送中です。NHKスペシャル シリーズ日本新生「“食の安心”をどう取り戻すか」第一部
19:46 from web
桃の木を切り落とす福島農家の方の姿。線量を測ってみれば、千葉や茨城の農産物より安全な福島の農産物もあるはず。検出限界3ベクレルまで測って数値を公表して販売するシステムを国と東電でつくってほしい。福島の畜産・農家の方々の姿をみるとやりきれない。
20:42 from web
RT @BB45_Colorado: 僕に食品中のCs濃度についてどの程度のリスク判断をするかという問いが時々来るが、誤解を恐れず記せば次のようになる。1Bq/kg:問題ない 10Bq/kg:我慢できる 25Bq/kg:大人は我慢できる子どもは減らす努力を払う 50Bq/ ...
by SakuraiSu on Twitter

10月20日(木)のつぶやき

2011-10-21 01:13:47 | 2歳前半
06:31 from web
今週の都議会で東北の瓦礫の搬出搬入業者が決まりいつ焼却されるか決まります。あるお母さんが環境庁に電話したところ、職員さんは反対しているけれど、都民から声があがらないので、動かないとのことです。私はフォームから要望を伝え、日中に都に電話します。反対の子を伝えないと何も変わりません
06:32 from web
瓦礫の受け入れについて連絡先 都民の声総合窓口 koe@metro.tokyo.jp
右側に都民の声というフォームメールもありますhttp://t.co/PKb0nmIL
「都民の声総合窓口」についての問い合わせ先 生活文化局広報広聴部都民の声課 電話 03-5320-7725
09:03 from Twipple for Android
RT @Tomy_Yang: 《要注意!》 RT @KamiMasahiro: ウクライナの専門家から 「セシウム濃度が年ごとに、食品ごとに変化する」 「最初の頃はキノコなどの根が浅い食物が危険だったが、年を経るごとに安全だった食べ物のセシウム濃度が上がった」 「5-10 ...
23:44 from web
RT @monjukun: 岐阜市内で売られてた宮城県産の牛肉に暫定規制値の約3倍の放射性セシウムが含まれてたことがわかったって。1kgあたり1400ベクレル…。いくら安全宣言したって、高めの基準すら守れてないものが流通しちゃってるんだね。他の食品はだいじょぶかな? ht ...
23:45 from web
RT @genkikun_bot: 東北産だから食べたくないとか、福島だから、住みたくないとかじゃなくて、放射能が嫌なだけなの!もともと東北も福島も大好き!それを汚した原発がいらないって言ってるんだよ!
23:51 from web
ああ、お知らせチラシを作らなければ。プロではないので、悩む。ワードで初心者的なチラシだけど、作るのも結構大変。。誰かプロ、いないかな~。
by SakuraiSu on Twitter

10月13日(木)のつぶやき

2011-10-14 01:25:52 | 2歳前半
02:01 from web
横浜、世田谷と、首都圏の汚染がニュースに。地元ママ友の言葉。頭をかきむしり、心の中で何度も涙を流し、どれだけの親がそんな気持ちでいるのか。飛び立ちたい深夜、朝になればその気持ちに蓋をして日常へ。
02:23 from web
録画して溜めていたドラマの衣装協力チェック。あれ、、予定以外の女優さんがきている。
02:23 from web
秋の2大イベント #goo_neco914 http://t.co/lB9p4FBZ
by SakuraiSu on Twitter

10月12日(水)のつぶやき

2011-10-13 01:14:05 | 2歳前半
08:45 from Twipple for Android
昨日、一昨年と、2日連続で子どもの寝かしつけと共に撃沈。新聞読んだり、他にいろいろとやろうと思っていたこと、今日の夜こそやります。
22:41 from web
RT @ada0829: ベラルーシは先例を経験しただけに的確。これが世界の声だ。
RT @save_child:【食品】日本の食品基準は甘すぎ ベラルーシ専門家が批判「ベラルーシの基準値37ベクレルでも子供に与えるには高すぎる。ゼロに近づけるべきだ」 http://t. ...
22:48 from web
RT @satoimo0509: 多くの母の気持ちを代弁してくれてる。【東京新聞】原発推進の内なる空気 制御されている私たち 金原ひとみ「よく分からない以上、私は食べさせたくはない」 | SAVE CHILD http://t.co/Qng93qUS via @save_ ...
by SakuraiSu on Twitter

秋の2大イベント

2011-10-13 00:33:08 | 2歳前半

10月1日(土) 伯父さんの結婚式に参列しました!人生初の結婚式参加@銀座のホテル

ばあばにもらった、バンダイの変身ミニカーにごきげん。

 

披露宴中も、夢中。来賓のあいさつ中も静か~に聞いてくれました。

伯父さんと、いとこの修くんと。

 

10月8日(土)は運動会でした~。

お猿のお面をつけて踊るはずが、、本番はなぜか

だっこだっこで踊らず。景品をもらうところだけ、誰よりもがんばりました。あれ~?

 

ママの仕事ピークが終わり、3連休は横浜のばあばの家へ。

最近、ピース風を覚えました。指が一本余計なので、ピースにはなっていませんが。

大好きな、いとこのいちかお姉ちゃんと遊んでもらいました。

カナトンはいちかちゃんが大好き。一緒にログハウスに来たよ~。

お気に入りの公園で、出発進行~。

 

最近は日が短くなってきました。コートを着ないですむこの時期が一番良いですね。

ニュースでは早くもおせちの話題が。

過ごしやすい時期はあっという間に過ぎちゃいますね。


10月11日(火)のつぶやき

2011-10-12 01:14:31 | 2歳前半
09:07 from Twipple for Android
RT @yukka0101: ここは政治亡命を考える必要がある国です。RT @Jingikimjp 【500ベクレルは核戦争後基準】ドイツ政府は被曝を逃れて入国する日本人を政治亡命者として受け入れる準備開始。松田浩平…
09:08 from Twipple for Android
RT @junkoniwa: しかし、まだ原発止まらない&脱原発宣言しないのが、本当に信じられない。「自分も電気使ってるから、NO!って声高に言う資格なんてないし、、」と気が優しくまじめすぎる日本人。完璧になんてなかなかなれないよ!いいんだよ、言って。まずは方向性を示す。 ...
by SakuraiSu on Twitter