銀河夜想曲   ~Fantastic Ballades~

月が蒼く囁くと、人はいつしか海に浮かぶ舟に揺られ、
そして彼方、海原ワインのコルクに触れるを夢見、また、眠りにつく……

秋の彷徨い

2006年11月16日 17時00分20秒 | 散文(覚書)
目の眩む駆けっこだ

果てない風雨の練り染みた

生まれたての小さき落ち葉たち



大地に触れた喜び束の間

糟尾の身で転げ回り

昨日の友が今日も駆けて残すお喋りの様に

軽やかで

猛然と

幾千人のバンカーショットの如く

子供のいない砂場から弧を描き

飛びすさんで

けたたましく這い出してくる



揺れる影を払うのは

旅装を解くまいとする決意か

身についた砂塵を払うのは

艶やかな旅装を披露する虚栄心か



「ソウデハナイ、タダワタシタチハ色付クダケダ」

「イザナイニミチビカレ、シカシスベテハ全キ白ニナリ」



さや 

またしても痛みは

夢から夢へ

微笑から微笑へ



群から追いやられた旅人は

自ら引き返した風合いで以って取り繕い

ほんの暫く

子供の様に小さな円の中で戯れる

その瞬間

木々の影が砂の日射が

ちらちら ちらちら瞬いて

あぁ、ここにも海がある



団栗(どんぐり)がゆるり

刻層を縫って落ちてはきたけれど

時は止まった様に枯葉を流す

疾風(はやて)に去る彼等に何の頓着があるだろう



ポケットに彷徨い込んだ

枯れ一葉を

手を入れぬ誰が彷徨い人だと認めるだろう

一見無口で不器量な枝々から離れても

撫でて尚も口付けようとする

このかつての舞い栞に

どうしてわたしが本を閉じようか



けれども迷い人は

どこかで脱ぎ落とした装具を想い煩って

ただ冷えた身を擦(さす)るばかり

かつて共に暮らした懐かしの匂いに

文字と文字の合間に我が身を滑り込ませ

重ね着羽織る真似をするばかり



沈み行く一等大きな紅葉は

ただただ冷たい風呂に浸かって

この世の何事をば想っているだろう

晩秋に垂れた赤い赤い髪筋を

揺らすともなく水面に揺らして



わたしの読む本の頁に

微かな波の言葉を残して

一体

一体何処へ行くんだ おまえたち

一時の幸いなる汝(なれ)たちよ




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
才能が (六ちゃん)
2006-11-17 15:53:33
疾走するような詩ですね。
ショパンさんの気力が充実して漲っているのを感じます。元気をいただきました。
返信する
六ちゃんさんへ (ショパンⅢ世)
2006-11-19 18:51:17
『才能が疾走する』とは、それは実に名文句ですね!僕には勿体ない言葉です…。

本文は昼時、1人公園で過ごしている際に感じたままを綴ったものです。ちょっと感傷的過ぎますね。
返信する
Unknown (KING)
2006-11-20 03:12:10
ショパンさんの書く詞はいつもどことなく、ほんのりとした悲しみ?のようなものも感じます。郷愁??

難しい詞を書きますね。

今の僕じゃ理解しきれないとても堅実な詞。
普段、なにも朗読しない僕でして、詩集や論文を買いあさっては読まずに本棚に眠ることが多いです。宮崎ハヤオの水彩画集はすんなり見れたのに。。。

ショパンさんの詞で勉強させてもらってます。


返信する
KINGさんへ (ショパンⅢ世)
2006-11-21 01:57:56
>ショパンさんの書く詞はいつもどことなく、ほんのりとした悲しみ?のようなものも感じます。

いつもそうした感情を意識して書いている訳ではないのですが、どのような作品でも、その作り手(その生き様)が反映されてしまいますね。
例えば書いているものの全体像が捉えにくかったとしてもその一部に共感してもらえれば、僕はとても嬉しいです。


>詩集や論文を買いあさっては読まずに本棚に眠ることが多いです。宮崎ハヤオの水彩画集はすんなり見れたのに。。。

分かります、分かります(笑)。僕も小説やら何やら買っても、宮崎駿かショパンか、またはいわさきちひろの作品でなければ棚にしばらく眠ってしまう事が多々あります。それでもせっかくお金を出して手に入れたものだから、どんな作品でも生きている内に、全てに五感を働かせて心身に沁みゆかせたいと思っています。
宮崎駿の絵は時間を忘れて見入ってしまいますね☆






返信する
Unknown (coapooh)
2006-12-01 08:30:31
 どの詩も,美しい日本語で溢れていますね。
 静かな感動を味わえます。
 
 これからも,拝読させていただきます。
  
 突然にお邪魔し,失礼いたしました。
返信する
coapoohさんへ (ショパンⅢ世)
2006-12-01 22:58:56
初めまして、書き込みありがとうございます☆

その様に仰って頂けると、こうして掲載していて励みになります♪

顔文字も絵文字もほとんど使用しない堅い文面のブログなので、コメントを寄せて頂ける方は大抵決まっているのですが、coapoohさんのように初めて投稿される方がいらっしゃると大変嬉しいです。
宜しかったらまた訪れて下さいね☆
返信する

コメントを投稿