Natural☆Cooking~おいしい日記~

自然をたっぷりお届けします♪料理、野菜作り、ハーブ栽培、山菜取り、各地の花の写真など。

すんき漬け

2011-01-05 | 漬物
すんき漬けをご存知ですか?

長野県の木曽地方のお漬物の”すんき漬け”。
木曽の赤かぶ菜を刻み、塩を使わずに植物性の乳酸菌で発酵させたお漬物です。

一昨年くらいから木曽地方に行ってはすんき漬けに興味あり、
昨年すんき漬け体験に行ってきました。

ひさしぶりの調理室の雰囲気と体験でつくるすんき漬けは楽しく、
すんき味噌汁がとてもおいしかったです。

植物性の乳酸菌でお漬物ができることに素晴らしいなぁと思ってしまいます。

体験に行った次の日には、すんき漬けも完成(?)したようですが、
完成したのかよく分からなかったので、
大晦日の年越しそばがすんきそばになりました。

そのまま食べると酸っぱい味なので、
すんきの味噌汁、すんきそばなどにしていただきます

一度食べるとやみつきになりそうです。

自分で作ったすんき漬け、このすんき漬けをタネにして
また新たに作れるようなので挑戦しようと思っています。
一度は失敗しましたが、発酵温度などによってもできあがりが
うまくいくとは限らないようで難しいお漬物です。


いつもありがとうございます
 料理ブログとレシピブログはこちらからどうぞ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿