goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

スマホ機種へ

2025-04-21 20:55:47 | 日記
 やはり、4Gじゃなあ~と常々思っていました。
 別な買い物に電気屋さんに行ったらスマホが何と一円でした。もちろん変えました?買えました。 
 世の中には、一円を笑う者は一円に泣くと言うことわざあります。
 ちなみにケースが2000円もしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡市八幡通りキッチン プランゾ

2025-04-21 20:48:55 | グルメ
タコライス(800円)+ホッとコーヒーサービス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉の赤ワイン煮

2025-04-21 01:44:00 | グルメ

◆食べれば気分は空の上

 羽田空港には今、珍しい自動販売機が多数ある。ご当地名産、キャラクターグッズ、工作パズル…中でも注目されているのが「世界の機内食」=写真(上)。パエリア、ガパオ、マッサマンカレーなど5種類が保冷剤&保冷袋付きで各980円。
 一番人気は「コック・オー・ヴァン」=同(下)。鶏肉の赤ワイン煮だ。解凍してレンジで温めて食べる。フランス料理特有の上品で深い味わい。機内食らしくトレーに載せて、パンやマーガリンなどを添えれば、自宅にいても、気分だけは機上の人になれそうだ。
<テイクアウト グルメ>世界の機内食(コック・オー・ヴァン):東京新聞デジタル

<テイクアウト グルメ>世界の機内食(コック・オー・ヴァン):東京新聞デジタル

◆食べれば気分は空の上 羽田空港には今、珍しい自動販売機が多数ある。ご当地名産、キャラクターグッズ、工作パズル…中でも注目されているの...

東京新聞デジタル

後先になりますが、機内食(笑)って何?
 鶏肉の赤ワイン煮なる料理があるようでした。
 家族が鶏のもも肉と間違ってむね肉を買って来ました。 そこに何気に食べたことなどはありませんが、噂の鶏肉の赤ワイン煮の機内食が頭に浮かびました。
 本来は、もも肉になるようでしたが、手元にあるむね肉で作って見ました。
 レシピは、様々あり適当に見つくろいました。
 美味しいとは(笑)まぁまぁ食べられました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れいらの朗読『続あしながおじさん』24.

2025-04-21 01:41:00 | 日記


主人公が孤児院育ち女の子から大学のお金持ちの同級生の友人にかわります。
 物語はその友人が孤児院の院長を引き受ける事から始まり波乱が待ち受けています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする