
当時は9段変速は、画期的でした。
次に2011年に宮古市のエンメアッカにシクロクロス風の丈夫で楽ちんなロードバイクをオーダーしました。
これは、10変速になり5~6段しか知らない世代からすると驚異的な進歩でした。
実際に2×10段変速は使いこなせず手あましになります。
選んだシマノデュラエースのディレィラー小気味よい変速は群を抜いていました。
これに昨年、やはりエンメアッカでポタリング自転車をオーダーしました。
これは、1970年代の部品構成になり6段変速になります。
ギアなりをする変速レバー、ディレィラーは、何とも古き良き時代に戻ったような懐かしさがありました。
さらに、昨今は12段変速と
その進化は目まぐるしくあります。
6段変速は、今や過去の遺産になりその変速レバーで微調整するのも楽しい一時になります。
お願い(笑)
おじいちゃんが小岩井あたりで変速レバー操作をもたもたしていてもあおりあおられ運転はしないでくださいね



