goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

これにも間違いが、百年名家白州次郎

2018-05-20 20:04:30 | 日記
夜9時〜に録画しようとしたら午後0時にすでに終わっていました。
B/S朝日
百年名家 旧白州次郎邸
白州次郎は俺が思うに日本人の中でもジーンズがもっとも似合った人物になります。
あくまでも個人の情報になり自己責任でお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉神社

2018-05-20 18:09:10 | 日記

家からだと八幡宮、住吉神社、天満宮になり八幡宮に狛犬があるかは後で確認して見ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬の聖地桜山神社

2018-05-20 18:05:48 | 日記




小松美羽さんが最初に絵を書くのをここ桜山神社をなぜ選んだかわかりませんでした。
その神社の前に…狛犬がそして社殿の前に…狛犬が鎮座していました。何時もだと当たり前にここ通りすぎて家に帰ります。その狛犬を漠然と見ていた事になります。
さすがに南部家にゆかりのある桜山神社の狛犬くんは立派でした。
ちなみにじゃじゃ麺の白竜が目と鼻の先にあります。南部の殿様も現代に生きていたらお忍びで食べた事でしょうね…
ついしん
ここまで1時間弱で自転車で回れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダージリンでランチランチパスポート

2018-05-20 17:48:16 | グルメ
お腹すいたのでダージリンでキーマカレーにナンとドリンクラッシーにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巖鷲山神社の狛犬

2018-05-20 17:43:28 | 日記




岩手山(巖鷲山)神社は各麓にありけっこう立派です。
県民生活センターに2ヶ月に一度通い前を必ず通りますけどやっぱり、ここの神社はなぁーややがっかりします。
そこに健気に狛犬くん達が鎮座し山の平穏を守ってくれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする