goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

ゲリラ豪雨…

2017-06-16 18:40:40 | 日記
何時もは上田公民館には、自転車で行きます。
今日は、降雨確率が50%だった事もありデリカD5で出かけました。
岩山口で雨がポツリそれでもワイパーを使う間も無く10分ほどで上公に着きました。
結局…帰る頃には青空も見えてこれだったら自転車でも良かったと思いました。
家に着いて家族と話をしているとこの辺は、ゲリラ豪雨で家からも出られ無いほどの降りだったようでした。
にわかには、信じられなかったです…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[萩の会料理教室] 《洋食》

2017-06-16 16:37:34 | グルメ



場所 上田公民館二階調理室
講師 梅津末子
(1)チキンのタンドリ風煮込み
(2)なすとひき肉のムカサ風
(3)レタスのボタージュ
(4)コーヒーゼリー
チキンの
スープカレー風に仕上がりました。
おかずと言うかご飯を入れてチキンカレーライスとして美味しくいただきました。
なすと
なすのはさみ揚げ風になり なすは、素揚げしそこに、ケチャップ風味のミートペーストをはさみ粉チーズをふりかけます。
これをオーブンで焼くとなすのみずみずしさにミートペーストの歯ごたえに粉チーズの風味が加わりました。
レタスの
ボタージュにレタスの意外性がありました。
青くくささは全く無く彩りがうすい緑色に仕上がりやさしい淡い味わいのボタージュに仕上がりました。コーヒー
ほろ苦いゼリーにシロップ、生クリームをのせると清涼感がましました。

後から気がつくとチキンのタンドリ風煮込みを作る時にトマトがレシピには、一個と書かれてありました。
何気にメニュー別に二個を分けていたので湯むきし二個をそのまま投入してしまいました。
周囲を見渡すと一個は、なすとひき肉のムカサ風の付け合わせようでした。
あわてて上公の前には生協があります。そこに買いに行こうかと思ったら師範台にトマトのあまりが、一個ありました。
こっそり何事もなかったように取りに行き切り分け事なき得ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりパンカナンの園川徳壱番館

2017-06-16 07:01:57 | グルメ


この食パンにはごく当たり前…な美味しさがあります。
バターのせハム、小岩井スライスチーズをのせてピザトーストにして美味しくいただきました。
生協の小分けバターは、常に新鮮な状態で食べられ便利です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする