





盛岡はひそかなインドカレーブームなのかな? 南大通りのチャクラに続きここ本町のちきゅうやも昨年オープンしたようです。
もちろんカレーは大好物でたいがいはカツカレーを注文してきました。
大通りのニル・バーナここはインド人の本場仕込みのカレーに焼きたてのナンが味わえます。
ここのオーナーはなぜか熊本Kインド人?のカレー好きの日本人が開店したレストランでした。
ここも焼きたてのナンが食べられやはりその店どくとくの味があります。 ここのは生地はやや黄色くやわらかで歯ざわりはもちもちと甘さにそのとくちょうがありました。
カレーは辛さが選べ普通から何と40倍と気の遠くなるような辛さがあるようで普通の辛さを選びました。
種類はニル・バーナの時と同じchickenにして見ました。
chickenの量がやや物足りなかったけどカレーのうま味と香辛料が薫りがただよいナンが進みました。
食後にアイスコーヒーもいただき満腹でした。 今日はお客さんが少なめで中にはテレビ番組の特集を見て大船渡からわざわざきている人たちがいました。
その会話から行きつけのレストランなどみんな津波で流されてと平然と話しているのには驚かせられました。
オーナーは話し好きで盛岡の話題で30分ほど話しこんでしまいました。
場所は医大裏と本町通りの間をまたぐ10ロードビルの医大側の2階になります。
ナンは食べた事がなくうす焼き(まずしい地方のお好み焼き)のようでもありこれからは盛岡ではけっこう広まりそう気がしました。