Natu*ralScrapナチュラルスクラップ(旧)

スクラップブッキング教室・イベントのご案内

ドクターズカフェcamuの料理教室(ケトン食)

2018年05月25日 22時10分11秒 | 日々のこと
私事ですが、やっとスケジュールの都合がついてドクターズカフェcamuのお料理教室に参加できました!
今回は食事療法のひとつケトン食がテーマでした。



画像はバターチキンカレー、イワシ缶とキムチのさっと煮、きのこのマリネ、ガトーショコラ!これで糖質量13gなんだそうです。
ご飯一膳が50gなので、13gと聞いて驚きました!
しっかり座学もあって、とても勉強になりました。

本やネットで独学とか、通信教育的なことが苦手な私💦
近くで実践で低糖質メニューを勉強できるのは、とてもありがたかったです。
そこまで完璧な糖質制限をする予定ではないのですが、家族のためにちょっとずつ頑張ろうと思います(*^ω^*)

ついに・・・チャレンジ!!

2017年04月12日 09時42分36秒 | 日々のこと
いつもコストコに行く度にすごいなぁ!と思いつつ、その大きさと色(きっと激甘!?)から、どうしても手が出せなかった特大バースデーケーキ!
機会があったので、ついについに思い切って購入してしまいました。

大きさ比較のために主人の発泡酒と撮影してます(^◇^;)


40人分ですって〜〜(≧∀≦)
お値段はこのサイズで2380円だったので、コスパ良すぎ(^▽^;)

心配していた味は、海外で食べるような激甘ケーキを予想していたのですが、意外!日本人向けにしてあるのか甘さ控えめで、スポンジもほどよくしっとり。
美味しかったです(#^.^#)

中はこんな感じでした。
↓カット断面がきれいでなくてすみません(/_;)



ただ、ちょっと重たいので、やっぱり量は食べれないかも。
7人で、1/5列食べてお腹いっぱいになりました(^▽^;)

賞味期限は4日ありましたが、早めにカットして冷凍保存かなぁ。
さて、食べた後は、しっかり歯磨き、カロリー消費しなくっちゃ~~(^▽^;)

子どもいけばな竹風会44周年。

2015年11月03日 21時24分02秒 | 日々のこと
今日のブログはちょっと私事です。
うちの姉妹は長女が幼稚園の年中の時から国際文化センター・子どもいけばな竹風会に通わせていただいています。



最近は私が忙しくて、お休みしがちだったのですが、今日は会が創立して44周年ということで、夏切の本部でお免状の授与式やコスモスの種取、バーベキューパーティーが開催され、家族で参加してきました。
今日とったコスモスの種はブラジルに送られます。

理事長先生とも久しぶりにゆっくりお話できたのですが、会に来られていたお子さんが今は自分のお子さんを連れて参加されていたり、うちの長女も落ち着きがなかったのに(笑)しっかり座って、お教室の時はお花を活けたり、その絵を書いたり、お抹茶をいただいたり・・・。

近頃の子どもはガマンができない。
会でガマンだったり、思いやりだったり、感謝の心を学んで欲しい。

44年の歴史の中でその想いはちゃんと引き継がれていて、本当に素晴らしいなと思いました。

継続は力なりは、理事長先生からのお言葉。

私もスクラップブッキングを細々とですが続けて、生徒さんそして、そのお子さん、お孫さんへ。
家族のアルバム。歴史➡レガシーを残すお手伝いをしていけたらいいなと思いました(*^^*)。

ちなみにバーベキューは、理事長先生の息子さんが同敷地内でオーナーシェフを務められる「竹廬山房」のプロデュース。半年に一度の予約でもなかなか席がとれないという、1日1組限定の知る人ぞ知る隠れ家。

バーベキューのみならず、食材にこだわったサイドメニューも本当に素晴らしくて、食用のほおずきやさんまのお刺身、うちわえび、珍しい食材がならび、食いしん坊の私は最後まで色々食べてしまいました(^^;)。
でも幸せでした~~~(#^.^#)。

子ども達は来月はもうお正月のお花を活けます。
今年の早いものであと2か月。会にあやかって、私もイロドリのある日々を送りたいと思います。

アルバム大使養成講座を受講しました♪。

2015年03月18日 20時03分47秒 | 日々のこと
アルバム大使とは、写真を使ったアルバム作りの楽しさを伝える「アルバムカフェ」を開催する人を「大使」として認定する「富士フイルムFUJIFILM」が提唱主催する制度です。

大使になるためには「アルバム大使養成講座」というのを受講する必要があるのですが(アルバムカフェの活動そのものは、大使でなくてもできるそうです。)、この近くだと、福岡や広島に行かないといけないので、以前からどんな活動なのか興味があったのですが、受講する機会がないままでした。

今回、ISA(国際スクラプブッキング協会)の講習で大阪に行ってきましたが、2日目の講習が午後スタートだったのをなんと前日に気がつき(゜Д゜;)、2日目の午前中のスケジュールが空いてしまって・・・。

そうしたら、1級講師仲間のいづみさん(大使を養成できるアルバム大使マスターさん!)が、ちょうど1名分の養成講座のキットがあると言って、急きょ、その時間に「養成講座」を私だけのためにご自宅で開催して下さることになりました。
空白の時間&1名分のキット!これは運命に違いない!。

というわけで当日、大阪の親戚にいづみさんのお家の近くまで連れていってもらったのですが、そこからはご主人が送り迎えをして下さって、本当に恐縮でした。ありがとうございました!。

いづみさんのお家は私好みの素敵な戸建てで、私が壁に使いたいのをあきらめて、イスのカバーの色に使った「ちょっぴりしぶめの北欧ブルー」を壁のアクセントカラーに使ってあって、白い建具やガラスの小窓がある、とってもかわいいお家でテンションあがりました♪。

そのいづみさんとのツーショットです(^^)。講師としてもいづみさんはとっても優しいので、一段と楽しい時間になりました。



アルバムカフェの提唱するアルバムは、スクラップブッキングとはちょっと違って、アシッドフリーにはこだわらず、マスキングテープなども多用して、写真も色んな形にカットして自分の思うままに自由にページを作っていきます。
私も、早速ばりばりっとのりをはがすピタットタイプのアルバムに写真をマステをはってページを作りました。チェキの体験もありましたよ♪。

私ももう何年もスクラップブッキングをしていますが、その枠から外れて、何にも考えずにチョキチョキペタペタ。きれいに作ろうとか考えなくてよい、ただ楽しんで飾る。アルバム作りの原点にもどった気持ちになりました。

そして、富士フイルム主催ということもあって、プリント(銀写真)の知識を勉強できたのも良かったです。とても有意義な時間となりました。

そして、講座終了後は、いづみさんと一緒にランチして、ISAの講習のあるシモジマ心斎橋店の近くにあるキャンディーショップに連れて行ってもらいました。
papabubble(パパブブレ)スペインのキャンディー屋さんです。



こ~~んなにかわいいんですよ~~~(*^^*)。

我が家は毎週TVで「世界の果てまでイッテQ」を見る家なんですが、その中の企画で手越君がスペインに行って金太郎あめみたいにして作るカラフルなキャンディーを習っていたんですが、あのお店なんだそうです!。

うちの姉妹のおみやげにしたのですが、もう大喜びでした。かわいいし、そしていろんな味がしておいしい♪。14日はちょうどホワイトデーでしたが、ホワイトデーのお返しに最適なかんじ(*^^*)。

それから、いづみさんと一緒にISAの報告会、オープン講座と受講して、私はバタバタと新幹線へ。
本当に充実した1日となりました。
いづみさん、お忙しいところ、何から何まで、本当にありがとうございました(*^^*)。

昨日は広島でスタンプ講師講座でした。

2015年02月01日 00時47分18秒 | 日々のこと
昨日は広島のDUOさんで、兵後先生のスタンプ講座(スタンプアートシニアマスター向け講座)受けてきました。
すごく寒くて、ニュースでも雪だと言っていたので、新幹線遅れてるかと思ったのですが、こちらは雨で新幹線もほぼ時間通りだったのでほっとしました。
でも、岩国過ぎたあたりから広島にかけて、すっかり雪景色。こちらは雪が少ないので、雪を見るとやっぱり感動しますね。

今回の講座は午前と午後にわけてこちらをつくりました。



↑午前はスマホケース♪。
実は私スマホ持っていないんですが、いつか持つ日のために(笑)兵後先生のIPHONE6をお借りして、ちょっと大き目のケースを作成いたしました。私的にちょっとスタンプエンボスが不満足なのですが、色のチョイス・アートニックのピンク系+黄色系+バーサマジックの黄緑系。わりとお気に入りです。
他のみなさんの作品もそれぞれ素敵で、色の組み合わせ方もその方の雰囲気やカラーが表現されてて見ていて楽しかったです。2つと同じものはないスマホケース。素敵です♪。



↑午後はこちらの猫足BOX(≧▽≦)。
こちらも作っていて楽しかったです。
市販のBOXを利用して作ってます。実は我が家にはみなさんからいただいたお菓子が入っていた箱があまりに立派だったりかわいかったりで捨てらなくてゴロゴロ・・・。リメイクして色々作ったら楽しそうです(^^)。
とってもワクワクするインスピレーションをいただける講座でした。

スタンプは本当に奥が深くて、こうして作品を作って復習しないとどんどん忘れて行きそうです(>_<)。こうして大阪から先生が来てくださってフォロー講座を開いていただけていること、本当に感謝です。

何かを作って、学んで、完成させる。その達成感というのははやりよいものですよね。

スタンプのテクニックをSBに取り入れる目的で受講をはじめた講座ですが、私もSBの教室で、みなさんにそんな風に思っていただけるように、頑張っていきたいなと思います。














家の取材を受けました。

2014年12月21日 17時36分21秒 | 日々のこと
我が家がメーカーHPと、月刊ハウジング(HOUSINGbySUUMO・リクルート発行)に載せていただけることになり、今日は東京からリクルートの取材班の皆様とダイワハウスの本社の方が大阪から取材に来て下さいました。

取材前だというのに声が出なくなってあせりましたが、生徒さんのご協力、ケアの効果あって、声も奇跡的にほぼ元に戻りました。ご心配くださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m。

すごく緊張しましたが、我が家を担当してくださった営業、設計、コーディネーター、現場監督さんも全員集合して、和気あいあいと家作りの思い出話をしながらの楽しい取材となりました。10人もの来客だったので、狭い我が家でどうなるのかちょっぴり心配していましたが、さすがプロ。手際よく撮影がすすみ、あっという間の2時間でした。

我が家は狭いですが、夢がたくさんつまったお家です。家族も、来られた方もみんなが笑顔になるようなお家にしたいという夢をかなえてくださって本当に感謝しています。

2月くらいにダイワハウスHPの施工事例で紹介されるようです。
月刊ハウジングは掲載時期はまだ未定とのことですが、私も毎月購入していた雑誌なので、ダイワハウスのHPというだけでも光栄なのに、雑誌にも載せていただけるなんて恐縮しきりですが、皆様のお家作りの参考になれば幸いです(^^)。

取材してくださったみなさま、ダイワハウスのみなさま、本当にありがとうございました。


やってしまいました・・・(;;)

2014年12月15日 13時55分44秒 | 日々のこと
たいへん申し訳ありませんが明日のクリナップさんのクラスはお休みさせていただきます(;;)。

実は12月に入ってから、季節の変わり目で鼻と喉がおかしかったのですが、喉に負担をかけてしまったみたいで、4~5日前から声が出にくくなり、3日前から完全に声が出なくなってしまいました(;_;。

明日火曜のクリナップさんのクラスはお二人だけだったため、お言葉に甘えて、1日喉を休ませるためにお休みさせていただくことにしました。なので明日本を受け取りに来ようと思われていた方、ごめんなさい。
水曜からのクラスは、本当にお聞き苦しい声で恐縮なのですが、通常通り開催します。

耳鼻科に行くと、スコープで声帯を見てくれたのですが「重症。完全に治るまでだいぶ時間かかりますよ。」と言われ、完全に声帯が腫れあがってほどんと潰れた状態になってました。たっぷり薬がでました(-_-;)。

もともと喉は弱くて、昔は疲れがたまると扁桃腺が腫れて高熱を出す・・ということがよくあったので、自分に合うサプリを見つけてからはそれを飲んだり(金欠でここのところ飲んでなかったんですが)、うがいをまめにするとかして、高熱も出さなくなったのですが、この1か月。引越しのドタバタと、学校の役員の仕事、合い間に広島と大阪にも講習受けに行ったし、疲れがたまってたのかなぁ。

今日は昨日より少しいいみたいなので、時間が薬なのだと思いますが、講師なのに「喉」を痛めるなんて本当にすみません(;;)。

病気やケガは何かのお知らせといいます。自己反省しつつ、早く治るようにしたいと思います。今週、来週の生徒さん、聞き取りにくい声でイライラされたらごめんなさい(;;)。

みなさんも季節の変わり目ご自愛くださいね。

渡辺おさむさんのスイーツデコ親子講座に参加しました♪。

2014年08月28日 11時52分44秒 | 日々のこと
先日、ボートレース徳山でスイーツデコ王子こと、周南市出身の渡辺おさむさんの親子ワークショップに参加してきました。

この夏休み、お友達の影響でうちの姉妹はスイーツデコにはまっていて、百均に連れていかれては、あれやこれやと買わされていたので、出不精の姉妹なのですが、世界で活躍される王子のワークショップが受けれるなんて(≧▽≦)と、親子で参加してきました。

今回はボートレース徳山でのワークショップということで、実際に競艇で使われた大きなボートに渡辺おさむさんがデコされていて、それに参加者がひとつずつマカロンを貼らせてもらいました。使われたパーツはなんと2000個!ひとつひとつパーツを手づくりされることを考えると、気が遠くなりそうです\(◎o◎)/。本当にすごい!。





知らなかったのですが、競艇のボートってエンジンとプロペラを外すと、船体は木でできているのだそうです。そして、1年で劣化して廃棄処分となるので、その1年がんばってくれたボートに今回スイーツデコを施されたのだそう。
ボートもこんなに素敵にデコしてもらえて喜んでいると思います(^^)。

子ども達は、もうひとつのプロジェクトとして、プラスチックのボートに自分たちの思い思いにデコをさせてもらいました。



渡辺おさむさんもとても優しい雰囲気の方で、参加している子どもさんの作品を見ながら声をかけておられて、うちの次女があまった粘土を小さく丸めて、すんごいちっちゃいブドウを作ってボートにのせていたのも見逃さず「すごいね」って言ってくださいました。
こういう気づき、私も大切にしたいなって思いました。

記念に本も購入して、王子にサインしてもらって記念撮影までしてきたのですが、(写真は親戚のRちゃん親子と一緒に)とても勉強になりました。



そしておまけ。



うちの子が高学年で取材しやすい位置に座っていたからだと思うのですが、TYSの横溝アナにインタビューされました。長女は初めての経験で緊張した様子でしたが、人見知りの彼女がなんとか受け答えして、笑顔も出ていたので母はほっとしました。TVでは一言だけの放送でしたが、これも夏の良い思い出になりました。

渡辺おさむ先生、ボートレース徳山のみなさま、本当にありがとうございました(^^)。

稲妻がはしった日。

2014年08月10日 17時18分35秒 | 日々のこと
夏休み、みなさんいかがお過ごしですか?。

前のブログで、次女がムカデに噛まれた話を書きましたが、今度は長女がかれこれ1週間以上、謎の38度の熱が下がらなくて、悩みのタネでした(;;)。
血液検査しても異常はなく、熱の割に元気で食欲もあったので、のんきに構えていたのですが、さすがに長すぎる熱にちょっと不安になります。
今日、ようやく37度ちょっとの微熱に下がって少しほっとしたところです。夏風邪の一種なのかなぁ。どうかみなさんもお気を付けくださいね(;;)。

そして、私。
1週間ほど教室がなくて、気が抜けてしまったのか、おととい初めての経験をしました。
夜、パソコンで今度の講座のレジュメを作ろうと思ったら、目の前をギザギザの稲妻が走って画面が見えない!!。それが、だんだん強くなって、右側が光で見えなくなりました(;・∀・)。でも、目を閉じても、稲妻が走ります。

これって、脳梗塞とかの前兆?。「わ~~、どうしよう(^^;)」と思っていたら、主人がまだ起きてて、すぐにネットで症状を調べてくれ、そしたら偏頭痛の前兆症状らしいことが判明。初めての体験だったので、ドキドキしましたが、とりあえず寝たら治るかも・・と就寝。

そしたら、30分くらいして、後頭部がずんっと重くなって気持ち悪くなって・・これが偏頭痛ってやつなのかなぁと納得。

翌日、目の前の稲妻は消えていたので、安心しましたが、とにかく、首と肩のこり方がハンパなくて。多分ここからの症状なんだろうなとは思ったので、仕事がら「目」のほうの異常があったらいけないと思って、検診も兼ねて念のため近所の眼科へ。
眼には異常がなかったので、「偏頭痛でしょうね。」で解決しました。

なんだか散々な夏休みで~す(^^;)。色んな事がどんどんたまっています。

さて、先日ブログでもお知らせしましたが、地元シティケーブル周南の山崎道子さんのインタビュー番組「小鳥が私に囁いた」。すでにご覧になった方もおられるかと思いますが、本当にお恥ずかしいのですが、今、放送中です(*ノωノ)。

8月15日まで、11時30分~、17時30分~、深夜12時30分~。
毎日20分ずつ流れています。

私、あまりの恥ずかしさに見る勇気がなくて、半分ほど放送日が過ぎてやっと放送を見ました。

そしたらスクラップブッキングで大切な「アシッドフリー」のことを説明するの忘れてるのに気が付きました(;O;)。でも、山崎さんが、「スクラップブッキングの素晴らしさが伝わるとてもよいインタビューになりました」って言ってくださってちょっと安心。

恥ずかしかったけど、これを見て「スクラップブッキング」を「見たことある!」って言ってくださる方がひとりでも増えたらいいなぁと思います。


「なつやすみママ&キッズフェスタまちなか」イベント紹介♪

2014年07月13日 21時29分56秒 | 日々のこと
それでは徳山商店街で開催されるイベント「なつやすみママ&キッズフェスタまちなか」をご紹介します♪

開催日時は 8月20日(水)10時~16時までです♪

ピピ510の中にある、室内案内型の子どもの遊び場「ピピコ199」からスタートし、徳山商店街のいろんな場所で、未就園児~小学生とそのファミリーが楽しく学べる&遊べる企画が満載です(^^)。

たとえば・・・

★ママライター山下まちか先生による「読書感想文講座」
 これで感想文の宿題はばっちり!?

★お野菜教室お料理教室
 バンブーオーナー竹重シェフ& 野菜ソムリエの西川満希子先生から 夏のお野菜について学び「お野菜レシピ」が完成します!
 夏休みの宿題にもなる内容です。

★夏休みの思い出を素敵に飾って残そう
 「スクラップブッキング講座」
 夏休みの写真を使って30cm四方の作品を作ります。
 このイベントのためのオリジナル作品です(^^)。

★夏休みの宿題&自由研究無料相談
 徳山高等専門学校の先生達に、夏休みの宿題の詰めや自由研究について、無料で相談できます!。

★商店街の空き店舗が一日ママ&キッズフェスタブースに!
 ピピコさんで遊んだ後は、室内でママもキッズも楽しめるミニレッスンやキッズヘアメイク、キッズネイルなどはいかがでしょうか?
 ママ向けにはフラワーアレンジ、カラー診断なども予定されてます。

★当日限定ランチでお子様メニューをご用意
 イベントに参加された方には、協力店で子ども向けのお得なランチが♪。
 たまりばCUOREさん
 COVOさん

などなど!。学んで遊んで楽しめる内容になっています。

ホームページもたちあがりましたので、ぜひそちらもCHECKお願いします(^^)。

なつやすみママ&キッズフェスタまちなか
http://www.mamakidsmachinaka.com/

私もコーヒーボーイさんをお借りしてSB講座します。またサンプルできましたらUPしますのでお楽しみに♪。

8月徳山商店街でママ&キッズのためのイベント開催決定!

2014年07月12日 23時50分36秒 | 日々のこと
ほんの数週間前、友達ののんちゃんから久しぶりに連絡ありました。
「夏にママとキッズのためのイベントするから、加わって欲しい。」



話は遡りますが、5年前、周南のママたちで立ち上げたフリーペーパー「hapimama」。
私も編集スタッフとして参加させてもらっていました。
その「hapimama」を立ち上げ、初代編集長をされた真純さんが、今回のイベントの発信者です(^^)。

当時、私はスクラップブッキング講師としてどう活動していったらよいか迷いながら、必死に進んでいた時期で(あ、それは今もですが・笑)、幼稚園も忙しかったし、次女も小さかったし、たいした戦力になれないのを申し訳なく思いながら、深夜までスタッフのみんなとパソコンで校正したり、ファミリーフォトを撮ってまわったり、カートを引っ張って徳山商店街をハピママ配って歩いたり・・・。

1年ほどで廃刊となりましたが、
このハピママを通じて、本当にたくさんの経験をさせてもらいました。そして取材を通じてフォトグラファーの渡辺美沙さんと出会い、真純さんの紹介で子育て支援センターでSB講習をさせてもらえるようになり、それからそれから・・・。さかのぼったら、のんちゃんがサマンサさんを紹介してくれたのだし、スタッフのみんなも私のクラスに参加してくれて・・うれしかったなぁ(*^^*)。
本当にたくさんの「ご縁」をいただきました(;;)。

そのひとつひとつがつながって出会いがあって、今の私がいるのだと思います。
私の中には、みんなに感謝の気持ちしか残っていなくて、本当にあの時間に感謝しています。

今回、そのご恩返しが少しでもできたらと思って、私もお手伝い&参加させて頂くことにしました。スタッフとして力が足りないところは、もちろん「スクラップブッキング」でがんばります!!。

開催日とイベント名は
8月20日(水)10時~16時 徳山商店街
「なつやすみママ&キッズフェスタまちなか」です!

なんだか思い出話で、しんみりしてしまったので次回ブログで楽しいイベント内容ご紹介します!!。



大川へ家具探しの旅。

2014年07月10日 01時38分25秒 | 日々のこと
先月末、福岡県の大川市まで家具を見に行ってきました。関家具さんのCRASH館♪ショールーム兼店舗・・になるのかな(^^)。
北九州からでも1時間半ちょっとかかりました。



我が家担当の設計士さんのオススメで、関家具さんの無垢オークの家具が夫婦で気に入ったのですが、なかなか実物を置いているところがなくて(;;)。光のKAGURIEさんにお邪魔したら、いくつかは家具があって、取り寄せもできることはわかったのですが、やっぱり実物が見たい!。

北九州に帰省した時も、さんざん家具店をまわったのですが、やっぱり無垢なのにリーズナブルな関家具さんのアイテムに私の中ではまさるものはなく、でもカタログだけで商品を決める勇気はなくて・・・思い切って関家具さんのある「大川市」まできたわけです。

館内はこんなかんじ。





画像のはちょっとヴィンテージ入ってて、我が家のとは違いますが、こんな雰囲気も素敵ですよね。

気になっていた家具もすべてあったので、イスのカバーの色なんかもしっかりチェックしました。

福岡の方はご存知かもしれませんが、この日、徳永玲子さんの読み聞かせが開催されてました。すれちがって、主人はすぐ気が付いたのに私は気づかなくて残念!。

でも、私達はおなかがすいたので、館内にあるカフェコーナーでランチ。



店員さんがすごく感じがよくって、待っている間に、子供向けの工作を用意してくれて、工作好きの姉妹は早速かたつむりを作って、あじさいの葉っぱとお花と一緒に飾っていました。



そして、出てきたランチがすごかった、



850円のれんこんハンバーグのロコモコランチ。量はたっぷり、スープとコーヒーとデザート(手作りのケーキ)付でこのお値段。
このカフェに来ただけでも大川まで来てた甲斐ありました(^^)。

おおまかな家具が決まってほっとしたのですが、残っている大物がアトリエの私のSB材料を収納する棚探し。

5月にはIKEAにも行ったんですが、なかなか気にいったサイズのがなくって・・・。
もうこれはオーダーしかないのかな・・と頭を痛めています。

お家のこともまだまだ考えないといけないことがありすぎて。外構と収納、あ、家電もだ(;゜Д゜)!。
1日が30時間くらいあったらいいのになぁ・・(;;)。

先週は新居の餅まきでした。

2014年07月04日 01時12分13秒 | 日々のこと
おかげさまで新居の工事、順調にすすんでいます。
ご報告がすっかり遅くなってしまったのですが、先週、餅まきをしました(^^)。

餅まきは「上棟式」に行われるものですが、我が家はダイワハウスの計量鉄骨なので、パネルでお家を組み立てます。だから実は「棟」がないんですね(^^;)。
そのかわりに上棟にあたるのが「建て方」と言って、1日目で1階のパネル、2日目で2階パネルと屋根部分を作ってしまう工程となります。

「棟」がないなら「餅まきはしなくてもいいよね」と主人と話していたのですが、営業担当のFさんが、「2階の足場からお餅をまくことができます。ご希望でしたらこちらで手配します」とおっしゃってくださって、それはそれは大量のお餅と駄菓子。餅まきの案内チラシと挨拶まわりまで全部手配して、主人があとはまくだけ・・と段取りしてくださいました。

実は餅まきの前、無事に屋根があがった建て方2日目の夕方から雨が降り出しました。

もう屋根があるので濡れても大丈夫なのに、私がすごく雨を心配していたので、工事の皆さんが帰った後、営業Fさんが打ち合わせを抜けて土砂降りの中、ビニールシートをかけにきてくれていました。それを心配した上司の店長さんも様子を見に来てくださって、こうした心配りがとてもうれしかったです(;;)。

翌日も工事の方の課長さんが早朝に現場確認に来て下さって、Fさんも出勤前に現場に行って「雨の影響はなかったですよ」と連絡を下さったので、ほっとしました。

そんなメーカーさんのおかげで今回の餅まきも開催ができました。本当に感謝です。

当日はお天気にもめぐまれ、平日にもかかわらず、本当にたくさんの方(ざっと数えただけで6~70名はいました)が来て下さいました。丁寧に上棟祝いの日本酒まで持ってきてくださった方もおられて恐縮。みなさま、来てくださってありがとうございました(^^)。



主人と現場監督のYさん、大工のIさんの3人が2階の足場からお餅をまき始めたのですが、小学生や親子連れはもちろん、ご近所のお年寄りもたくさん来られていて、はじめは遠慮がちに遠くから見ておられたのが、お餅がころがってくると「思わず足が悪いのを忘れて、つえをほおりなげて餅をひろった!」と言われるくらい、みなさんが笑顔で、目をキラキラさせて拾っておられました。

お年寄りがあんなに目を輝かせて「楽しかった!」って言われることはなかなかないんじゃないかなぁ(^^)。
子ども達も袋いっぱいにお餅やお菓子を入れて嬉しそうに帰っていく姿を見て、餅まきができて本当によかったなぁって思ったのでした(^^)。

餅まきには、超多忙の中、私のハートを射抜いた設計担当の1級建築士Tさん。集合住宅の営業のFさんまで来てくださって、「TEAM NABEYAMA」(勝手に命名)大集合で記念撮影をしました。


こちらがその我が家の自慢のスタッフさんたちです。

餅まきの後、建物の立ち合い確認をして、鉄骨に白いペンで家族4人でメッセージを書き込みました。





壁ができてしまったら、このメッセージはもう、解体する何十年後しか見ることができません。なんだかロマンチックですね。

あっという間の時間でしたが、お家そのものは実は7月末には完成します。8月に外構をして、ゆっくり9月末に引き渡しという流れ。

外構のことや家の中の収納など、まだまだ考えることありますが、一生に一度の大きな買い物。夢と希望とローンを背負って(笑)、楽しみつつこれから日々前進していきたいと思います(^^)。

徳山駅新幹線口のお花

2014年05月29日 08時33分57秒 | 日々のこと
私事で恐縮ですが、うちの姉妹は子ども生け花・竹風会というところでお世話になっています。
月1~2回。習い始めて長女はもう5年、次女は1年になります。

年に1回、順番に新幹線口の改札内のロビーにお花を活けさせてもらえるのですが、実は2週間前から、次女(2年生)が初めて駅のお花にチャレンジさせてもらいました。



もう明後日には次の方の作品に代わると思うのですが、もし今日明日で、新幹線に乗られる方がおられましたら、見てやってください(^^)。
私も明日、広島にスタンプシニアマスターの講習を受けに行くので、見てから新幹線に乗ろうと思っています。

竹風会では花器も子ども達がデザインを考え、土をこねて形をつくり窯で焼いてもらって、出来上がった自分のオリジナルの花器でお花を活けます。

次女が去年初めて作った花器は、黄色のお星さまの形。形が難しいので成形する時に先生がさぞかし苦労されたと思います(;;)。
写真の左下の席札も手作りです。

次女の考えたタイトルは「夜空の音楽会」

紺色と黄色がポイントかな?。そのテーマに合ったお花を先生が用意してくださったのですが、子どもの活け方や発想は自由なので、指導いただく様子を見ている私のほうがハラハラします。つくづく先生の忍耐力を見習わねば・・と思います。

竹風会のいいところは、お花を活けるだけでなく、感性を磨けるところ。
活けたお花の絵をスケッチしたり、お花の名前を硬筆で練習したり。時節のカードを作ったり。国際交流でブラジルのお友達にメッセージを送ったり。

母が粗雑なので、心が豊かで優しい女性になってくれたら・・・と思うのですが、なかなか思うようには(笑)。

また来年チャレンジできたらいいなと思っています。