Natu*ralScrapナチュラルスクラップ(旧)

スクラップブッキング教室・イベントのご案内

hapimama(ハピママ)5号休刊のお知らせ。

2011年03月14日 23時51分37秒 | ハピママ
3月も中旬となりました。
本当なら、周南地域の子育てフリーペーパー・ハピママ5号(春号)がでている頃なのですが・・、
すでにご存じの方もおられるかと思いますが、
実は諸事情により、5号(春号)は休刊することになりました。

現在、リニューアルも踏まえて、次号以降検討中です。

創刊からちょうど1年たち、
ママスタッフ(私もですが本当に普通のママたちです)が集まって、汗と涙で作り上げた「ハピママ」。

昔、地域情報誌のお手伝いをしたこともあり、情報誌や写真に興味のあった私は、ママ友のんちゃんから誘われて、家事&育児&スクラップブッキングとハピママをはたして両立できるのか、迷い悩んでから「ハピママ」に飛び込みました。

同じ子育て中ママとして、どんなことをお伝えしていけばいいのか、みんなで一生懸命考えました。
あれからもう1年たったのだな・・と、しんみり。

先日ハピママの会議があり、
私は教室があって参加できなかったのですが、後から、ハピママに寄せられた読者のみなさんのご意見を読ませていただきました。
他のママスタッフも言っていましたが、自分が関わった記事のことでご意見をいただけているとやはりとてもうれしかったです。

私の生徒さんも小さいお子さんがおられる方が多いので、ハピママを楽しみにしてくださっていた方も多く、直接今回休刊のお話をすると、残念だという声をたくさんいただきました。

本当に、ハピママを通じて、すてきなスタッフと出会えたこと、いろんな出会いをさせていただいたこと、感謝しています。
(あ、おかげで地理にも少しくわしくなりました♪。)

10月のスクラップブッキング作品展の時にはまったく取材ができず、申し訳なく思っていたのですが、スタッフのみんなが私の活動を認めて応援してくれたり、作品展に来てくれたり、講習を受けに来てくれたり・・・、本当にうれしかったです。

これから、どうハピママが動いていくのか、私もこれからどう動いて関わっていけるのか。
正直ちょっぴり不安もありますが、ハピママも私も前を向いて歩きだしていけたらと思います。

かえっこバザールINこどもっちゃ!終了。

2011年02月28日 22時31分02秒 | ハピママ
2月26日、とってもいいお天気だった土曜日。
無事に「こどもっちゃ!商店街(周南版キッザニア・子どもの職業体験イベント)」、そして、私たちハピママスタッフによるおもちゃの交換会「かえっこバザール」が、大盛況のうちに終了しました。

当日、私と長女は朝8時過ぎに家を出て、9時から配布される職業体験のチケットを取るために並んだのですが、8時半の時点でけっこうな行列ができていました。


これはチケットが入っているハローワークの掲示板です。

本日の長女のお目当ては「ぱんやさん(メロンパンの販売)」。
午前の職業体験は10時からと11時からの2回で、それぞれ2名、合計4名の枠ですが、なんとか11時からのチケットが取れてほっとしました。

一安心したところで、かえっこバザールのテント設営開始。
前回よりスタート時のおもちゃの数が少なかったので、当日おもちゃが集まるのか、みんなで心配していたのですが、10時のオープンと同時にたくさんの方が両手にいっぱいのいらなくなったおもちゃを持ってきてくださって、テントの中はアッと言う間にいっぱいになりました。

いらなくなったおもちゃと言っても、状態のいい木製のおもちゃ。絵本。プリキュアの変身ケータイなんかもあって、宝の山でしたよ♪。

おもちゃを持ってきてくださった方も、ちゃんとちがうおもちゃを持って帰られ、おもちゃを持ってこれなかった方も、その場で広告チラシをつかったゴミ入れ(エコ箱)を折って、おもちゃをゲットしていただくことができました。

テントの中は常に満員状態。スタッフもうれしい悲鳴でした。


さて、私がかえっこでアタフタしている頃、長女の様子を見ようと、主人と次女が登場。

集合場所のこどもハローワークまで長女を送ってくれたのですが、私に似てドジな長女は「暑いから」と言って脱いだコートにチケットを入れたまま忘れ、ぱんやさんでチケットがないことに気がつき、あせって私のところに戻ってきました。

私はおもちゃを数える途中だったので、あわてて主人に連絡をとると、真反対のパトカーや救急車に乗る列に並んでいたらしく、そこから次女を抱えて猛ダッシュ。

↓ちなみに満喫する次女。主人撮影。



チケットを受け取ると長女も猛ダッシュでパン屋にむかったのでした。
仕事を始める前からお疲れさまでした(^^;)。


私がちらっと様子を見に行くと、真顔でパンを袋に入れていました。

あまりに長女に笑顔がなかったで、終わったあと気になって聞いてみたのですが、「楽しかった!。今度はどんなおしごとしようかな?」と、とてもうれしそうに言っていたので、よかった!と思ったのでした(TT)。

このあと2時近くまで、主人が子どもたちを見てくれたのですが、人の多さと会場を動き回る姉妹にさすがにお疲れモードでした。
でも、姉妹まだまだ元気で大喜び。
私も帰り際に、消防車に乗る姉妹の制服姿を写真におさめ、SBのサンプルに使える!とにんまり♪。。
(うふふ、これで男の子向けのサンプルがつくれます♪。)

ところで主人、翌日から遠方に2週間以上の出張の旅に出ることになっていました。
そこで私も少し早く会場から帰らせてもらい、いくつか足りないものを買いに行ったり、大量な荷物の準備をしたのですが、出張前日にクタクタにしてしまって、申し訳なかったです。

家族に感謝。
「こどもっちゃ!商店街」に感謝。
かえっこバザールに参加してくださったみなさんに感謝。
そして、一緒に時間を過ごした、のんちゃん、さっちん、えーこちゃん、ハピママスタッフに感謝です。
無事に終わってよかったです。みんな本当にありがとう(>

こどもっちゃ!商店街。

2011年02月19日 23時57分38秒 | ハピママ
17日(木曜)の夜、ハピママのスタッフ二人で、2月26日(土曜)に徳山商店街で行われる「こどもっちゃ!商店街」の実行委員会の会議に出席してきました♪。
久々に、こういった会議に参加させていただいて、緊張しつつ、ちょっぴりボケをかましつつ?、時間がたつのを忘れて聞きいってしまいました。

「こどもっちゃ!商店街」とは、徳山商店街の銀座通りを歩行者天国にして、周南版キッザニアをしよう!というイベントです♪。
会場にあるハローワークでお仕事を見つけ、商店街にある実際のお店(よう服やさん、レストランなど)や、会場にある様々な店舗で、小学生がお仕事体験をすることができます。



刷り上がったばかりのチラシをいただいたのですが、他にも会場にはいろんな企画があって、とにかくとっても楽しそうです。
(チラシは、周南市内の全小学校に配布されるそうです。)
周南市のHPはこちらです♪。
http://www.city.shunan.lg.jp/section/shoko/shoko/kodomoccha.jsp

上記のお仕事体験は小学生対象なのですが、小さいお子様でも参加いただけるイベントも用意されていて、例えば、会場には本物のの消防車や救急車、バスやパトカーなどもやって来て、運転手や警察官、消防士さんになりきり体験ができちゃいます。
車好きのキッズのパパ、ママ、シャッターチャンスですよ♪。

そして、我らがハピママスタッフによる2回目となる「かえっこバザール」も会場に登場します。

かえっこバザール、チラシにはこんな風にご紹介いただいています。



ぜひ、お家で使わなくなったおもちゃを持って会場にいらしてくださいね♪。





ハピママ4号でました♪。

2010年12月16日 21時43分04秒 | ハピママ
今月10日に子育てフリーマガジン・ハピママ4号、無事に発刊しました。

4号取材、真っ盛りの10月。
私はSB作品展があり、記事をあまり手伝えなかったのですが、編集長とMちゃん、そしてのんちゃんがすごくすごくがんばって・・。こんな素敵な号になりました。

私は記事ができなかった分、配布を頑張ろうと思って・・、
実は今回初めて、下松&光地区の配布を担当しました。

恥ずかしながら日ごろ、光市にはなかなか行く機会がなくて、地図とにらめっこしながら配布してまわったのですが、光にはとても素敵なお店がたくさんあるんですね。
今度、プライベートでゆっくりお邪魔したいなって思いました。

今年ももうすぐ終わりですが、
私がハピママにかかわって、もうすぐ1年になります。

私のキャパは本当にせまくて、いっぱいいっぱいになりながらの毎日でしたが、おかげさまで、地域のことにちょっと詳しくなれたような気がしています。
そして、すてきなスタッフに出会えたこと、ハピママに出会えたことに感謝しています。


まだご覧になっていない方はぜひこちらで♪。

ハピママ設置店
http://www.hapimama.me/archives/393

ひとりでも多くのファミリーが手にとってくださったらうれしいです。

明日はかえっこバザール♪。

2010年11月13日 23時31分50秒 | ハピママ
明日は、いよいよ「マルシェ・デ・プルーズ」が初めて徳山駅周辺でひらかれます。

先日もご案内しましたが、
サマンサリフォーム×ハピママ×マルプル コラボ企画
「かえっこバザール」もいよいよ明日となりました。

当日は徳山商店街が歩行者天国となり、たくさんのフリーマーケットなどが並びます。
私もハピママからかえっこバザールのスタッフとして参加します。
場所はサマンサリフォームさんのブースをお借りしています。

かえっこバザールとは、もう一度ご説明すると・・・、
「自分が使わなくなったおもちゃ」を
仮想通貨「カエルポイント」に換えて、
同じく「誰かが使わなくなったおもちゃ」と交換します。

当日おもちゃ受付   11月14日 10:00~10:30
かえっこバザール開催      11:00~13:00

持ち込みおもちゃについて
「ご家庭で使わなくなったおもちゃ」をお持ちください
●そこそこのもの 
  1カエルポイント(カエルスタンプ1つ)
●まあまあのもの 
  2カエルポイント(カエルスタンプ2つ)
●なかなかいいもの 
  3カエルポイント(カエルスタンプ3つ)
に換算して、カエルスタンプをかえっこカードに合計数押します。

おもちゃが何ポイントになるかはスタッフが決めます(ポイント交渉はできません)
絵本は一律1ポイントです。

持ち込めないもの
 壊れたもの・極端に汚れたもの
 ぬいぐるみ・布製の人形(仮面ライダー系などはOK)
 対戦型のカード類(その他のゲームはOK)

押された数のスタンプ分、他のおもちゃと交換できます。
足りないスタンプは、エコキャップ10個分。または折鶴1個分と換えることができます。

参加費・・・無料
参加資格・・・子どもの心を持った人

マルプルの公式ブログはこちらです。
http://ameblo.jp/marupuru/

そして13時からは、なかでも感動もののおもちゃを、オークションで手に入れることもできます。

そのオークションの司会、ハピママスタッフののんちゃんとふたりでやります。
私、実はアドリブがまったくきかない人なので、かなり緊張してます。

ご興味のある方、ぜひのぞいてくださいね。
私もがんばります♪。


hapimamaハピママ3号 発刊。

2010年09月14日 16時40分19秒 | ハピママ
ここ数日、朝晩は風が涼しくなってきました。
が、日中はまだまだ暑いですね

もうご覧いただいた方もおられるかと思いますが、

9月10日に、
子育てフリーペーパー「hapimamaハピママ3号」がでました
まだの方は公民館などでも配布していますのでぜひどうぞ♪。

ハピママはスタッフが手分けして、周南・下松・光地区を配布してまわっているのですが、
ぼちぼち配布も終わりに近づき、
今日はスタッフで、お疲れ様会を兼ねたランチに行ってきました

みんな小さい子がいるママ達なので、普段のやりとりはweb。
集まるのは月1~2回の、スタッフの自宅にあつまっての会議のときだけ。

みんなでこうやって食事をするのは創刊して以来初めてのことだったので、とっても楽しみにしていました。

私は下の子連れだったので(4歳ですが2年保育予定で家にいます)バタバタな食事会でしたが、一緒においしいものをいただいて、とっても幸せでした。
スタッフの結束もきっと強まったはず・・・

次回は12月10日に4号が発行予定です♪。


ハピママ企画会議。

2010年06月15日 21時00分04秒 | ハピママ
先日、ハピママ2号発刊のお知らせをしたのですが、スタッフは9月発行の3号に向けて動き出しています。

今日は朝から、子どもたちのお迎えの時間まで、3号の企画会議でした。
下の子を連れて参加したのですが、長時間でしたが、なんとかお友達と仲良く過ごしてくれて助かりました

会議では、喜んでもらえる紙面をつくるにはどうしたらいいのか。寄せられた意見を参考に、ママスタッフみんなで一生懸命、企画や紙面を考えています。

たいへんなこともあるけれど、ワクワクしますし、みんなからたくさんパワーをもらいます。
私もがんばらなくっちゃ!。

と、いうわけで?、ブログのテンプレートを変えてみました。笑。

これから、7月末までがひと勝負。暑い夏になりそうです。


ハピママ2号発刊。

2010年06月13日 10時11分02秒 | ハピママ

先週木曜。6月10日。
周南の子育てフリーペーパー、ハピママ2号が出ました

私も本当に微力ですが、スタッフとしてお手伝いしています♪。

ここ数日はハピママ配布で周南地域をぶんぶん!と、まわり、なんとか担当分の配布を終了しました。このブログを見てくださっている方の手元にももしかしたら、「ハピママ」があるかも??。

配布中、「読んでますよ」とか「楽しみにしています」という言葉をいただくと、本当にうれしいです。

そうそう。最近、「おかあさんといっしょのうたのおねえさん(はいだしょうこさん)」に似てますねってよく言われます。

あんなにきれいでも細くもないので、すご~く恐縮なのですが、
先日商店街で配布していたときにも「似てる」と言われ、そばにいたスタッフがすかさず「う~ん。ぼけっぷりはそっくりかも」。

そうかぁ?。そうかも。いや、そうだ。爆笑

実は、私は周南に定住して3年になるのですが、インドアな人間なので、周南地域の地理などに、とってもうといのです。

配布中も「○×公民館ってどこ?」とか「○○○さんはどこ?」と、もぐりな質問を他のスタッフにぶつけまくり。
(みんな、忙しいところ、教えてくれてありがとう~。)

そんな私がハピママスタッフやってるなんて、お恥ずかしいのだけど、おかげさまで、地理もだんだんわかってきたし、周南(下松・光地区)のことが、どんどん好きになってきました。

自分の力不足でヘコむ時もあるけど、スクラップブッキングやハピママを通じて、みなさんの笑顔のお手伝いができたらいいな・・と、切に願う今日この頃です。