Natu*ralScrapナチュラルスクラップ(旧)

スクラップブッキング教室・イベントのご案内

防府・出張講座させていただきました。

2016年11月30日 22時14分26秒 | 団体講習
先月、JA防府とくぢでスクラップブッキング講座をさせていただいたのですが、Aさんの発案で、受講者のみなさんから光栄にもリクエストをいただき、ご自宅に出張講座をさせていただきました(*^-^*)




今回、Mさんのご自宅にお伺いしたのですが、Mさんは毎月、私の教室に長く来てくださっている方なので、新築の素敵なお家に、たくさんのスクラップブッキング作品を工夫して飾っておられて、感動でした!

たとえば、百均のウォールバーを2つ使って、こんなに素敵に12インチを飾られてました。
すご~~~い!!



ひそかに同じウォールバーを探しに行こうと思っています!

かわいいベビーちゃんも2人参加で、ご自宅へ呼んでいただいて、わきあいあいの講座は私もワクワク♪
ケーキまでごちそうになってしまって、とっても楽しいひとときでした(*^-^*)

思いがけないご縁もあって、本当に有意義な時間を過ごさせていただきました。
みなさん、本当にありがとうございました(*^-^*)



みんなのおうち城ケ丘スクラップブッキング講座♪

2016年11月30日 19時20分42秒 | 団体講習
子育て支援センターみんなのおうち城ケ丘で今年度3回目のスクラップブッキング講座をさせて頂きました。
毎回定員が8名の少人数で開催の為、9時10分からと、10時40分からの2回にわけて、プチ講座をさせていただいています(*^-^*)

今回は毎年恒例のカレンダー講座だったので、定員を超えてキャンセル待ちの方も何人もいらっしゃったみたいで、本当にありがたかったです。

写真は、10時からのメンバーさん達です。


9時からのメンバーさん達の時はバタバタしてしまって、写真を撮りそびれてしまって、本当に申し訳ありません💦

次回は、2月末にもう一度、呼んでいただける予定です。
これから、次は何を作るか知恵をしぼりますので、ぜひ楽しみにしてくださいね。

みなさん、本当にありがとうございました(*^-^*)




尚白園児童館アップルクラブ、ありがとうございました(*^-^*)

2016年11月29日 14時07分41秒 | 団体講習


周南市にある尚白園児童館の未就園児親子サークル「アップルクラブ」さんにスクラップブッキングで呼んでいただきました(*^-^*)
たくさんの方に体験していただけて本当にうれしかったです。
ありがとうございました(*^-^*)

尚白園では先日、小学生向けの講座をさせていただいたのですが、大人でも子どもでも、どの講座でも共通するのは、
写真の大切さ、スクラップブッキングの楽しさを伝えたい
ということです。

小学生講座の時はこんな話をしました。

時々恥ずかしくなるかもしれないけど、写真は楽しいよ、大切だよ。
若い時のおじいちゃんやおばあちゃんの写真を見たことある?
お父さんやお母さんの結婚式の写真を見たことある?
みんなが赤ちゃんの時の写真には、家族の人がどんな顏をして写ってた?

みんなが大きくなったときに、みんなの新しい家族と一緒に写真を見て笑えるように、
小学生の頃のみんなの写真を見て、みんなの子どもが、
「お父さん、お母さん、ちっちゃーい!私に似てるね」
って言ってもらえるように。

自分がうつるのが嫌だったら、お家の人の写真をとってあげてね。
きっと何年もたったら、ひとつひとつが素敵な宝物になるから。

うなずいて聞いていてくれた・・と思います。

いつか、その小学生たちが、今度はアップルクラブに自分の子どもを連れて、スクラップブッキングをしにきてくれたらなぁ・・。
なんて、思った1日でした(*^-^*)

1月15(日)17日(火)開催決定、リリパの受付開始します!

2016年11月28日 13時38分02秒 | ラブメモリリパ
年に2回のお楽しみ!リリパの開催が、来年1月15日(日)、17日(火)に決まりました。
本日11月29日(火)、只今より受付を開始します。

リリパとは何か?と、いいますと、
日本で唯一のスクラップブッキング情報誌、「ラブメモプラス」(年2回刊行)が12月発売されますす。
毎回かわいいミニアルバムの型紙と作り方が本に載っていて、みんなで集まって、一緒に本を見ながらミニアルバムを作ろう♪というパーティ-のことを、「ラブメモリリースパーティー(通称リリパ)」と呼んでいます。
日本全国のSB愛好家の皆さんが、この時期一斉に各地で「リリパ」を開催されています。

周南ではいよいよ9回目の開催となりました。
このうち7回もベストパーティー賞(日本一盛り上がったグループ!)をいただいています(*^-^*)
今回も一段と盛り上がりたいと思います。

12月5日に発売されるラブメモの表紙はこちらです(*^^*)
画像はエミー先生のブログがお借りしました。



本の詳しい内容はこちらをご覧下さいね。
http://lovemymemories.com/mm.html

そして、みんなで作る今回のミニアルバムはこちらです(*^-^*)







紙一枚で作るBOX型アルバムなので、サイズは多分3㏌くらい?小さめだと思いますが、かわゆすぎます(≧▽≦)
リリパでは、別で6インチペーパーなどを用意して、みなさんに楽しんでいただけるようにしたいと思っています。

スクラップブッキング交流会
「ラブメモ+6号リリースパーティーIN周南」

日曜リリパ
日程 2016年1月15日(日)
   午前のみ10時~11時30分(定員10名)

場所 ほのぼの会館 2階 会議室
   山口県周南市大神2丁目7−24

平日リリパ
日程 2016年1月17日(火)

場所 周南市文化会館 3階和室
   山口県周南市徳山5854-41

時間 午前の部10時~11時30分(定員25名)
    午後の部13時~14時30分(定員25名)

★参加費 2300円
ラブメモプラス本代(1300円)&材料キット、
会場費、飲み物、お菓子、くじ引き景品代等を含みます。
毎回豪華なくじはもちろん空くじなし♪
飲み物・お菓子は大人の分のみです。
お菓子は前回はMIZUTAMAでおなじみのOKASHINOCOCOROさんのショートブレッドでした♪

★持ち物 後日またブログでお知らせいたします。

当日まで待てなくて取りに来ていただける方は先にお支払&本と材料をお渡しできます。
生徒さんについては12月7日以降の教室時に参加費と交換でお渡しします。
    
注意
キャンセルについて。
本当に申し訳ないのですが、本の注文や準備手配の都合で、申し込み後に当日出席不可となった場合、キャンセルではなく、基本は「欠席」扱いとなります。
後日、参加費2300円と引き換えで本と材料キット、お菓子、くじびきの景品をお渡しします。ご理解いただけたら嬉しいです。
ただし、今回のみ年明け開催ということもあり、12月末までに欠席がわかった場合は、本のみ注文(1300円)に変更できることとします。

リリパはお子様連れOKです。
会場にボランティアスタッフがいますが、完全託児ではありません(;_:)
ハサミなど使いますので、お子様が危なくないよう目を配っていただけると助かります。おもちゃやDVDなどを用意しております。

★予約受付開始 11月29日(火)より 現在受付中です!
 
こちらのメールアドレスに以下のことを記入してお申込みください。 

natu_scrap@yahoo.co.jp     

初めての方は
★お名前
★一緒に来られるお子さまの名前と月齢
★ご住所
★携帯番号
★メールアドレス
★参加希望日時&希望時間帯
 午前、午後、どちらでもよい

生徒さんの場合は
★お名前
★一緒に来られるお子さまのお名前と月齢
★参加日時&希望時間帯
 午前、午後、どちらでもよい 

以上のご記入をお願いいたします。

お友達同士でお申し込みの場合は、代表の方がとりまとめてお申し込み下さい。

お仕事などで当日参加できない方は、本のみ(1300円)の申込みもできます。但し、私が会ってお手渡しできる方のみとさせていただきます。

また今回もBAMBOOさんのお弁当(650円)を注文予定です。ご希望の方は、お弁当の個数もお願いいたします。



お弁当は持って帰っていただいてもOKです(*^-^*)

お申し込み後、2,3日中にパソコンから受付完了のメールをお送りしますので、
natu_scrap@yahoo.co.jp 
からのメールが受信できるように設定の確認を必ずお願い致します。

申し込み後2日をすぎても連絡がない場合はお問合せください。

それではたくさんのお申し込みお待ちしております。
今回もうんと楽しいリリパにしましょう♪。 


東福祉館児童館こあらクラブに呼んでいただきました!

2016年11月16日 22時16分03秒 | 団体講習
毎月、定期クラスをさせていただいている東福祉館児童館。
今回は未就園児ママ対象のこあらクラブで、スクラップブッキング講座をさせていただきました。
ちょうどコスモス音楽祭と重なってしまったようで、少ない参加人数でしたが、その分じっくり色々とお話させていただきました(*^-^*)



お子さん達が本当にみんなかわいかった♪
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました(*^-^*)

今月は団体講座が多いのですが、最近思うのは、カメラを持っておられる方が少なくなったな・・ということ。
参加して下さってる方は、もちろん写真が好きな方が多いと思うのですが、ふつうはスマホで用事が足りちゃうようになりましたよね。

スマホもすごく画質がよくなっているし、写真も撮りたい時にさっととれます。
その場でどんどん画像を見れたり、写真整理をするアプリや、アルバム実物が欲しければフォトブックなども簡単に注文ができます。

その反面、写真を焼く、手作りでアルバムを作るっていうことが遠ざかってきているのかなと思います。
みんながどことなく忙しい。そんな時代の流れもあるかもしれません。

でも、だからこそ、写真の大切さ、アルバム(アナログ)の素晴らしさを伝えたいです。

スクラップブッキングは写真や材料を選んだり、作ることを楽しんだり、想いをことばで書き残したり、出来上がった作品を飾って楽しんだり。
そして作った人も、見た人も、受け取った人もみんなが笑顔になる、素敵なクラフトです。

ひとつひとつ増えていく作品が家族のアルバム、宝物になっていきます。
そこに癒しがあったり、想い、感動があったり。

そんなスクラップブッキングの素晴らしさを、しっかり伝えていける講師でありたいと思います(*^-^*)