Natu*ralScrapナチュラルスクラップ(旧)

スクラップブッキング教室・イベントのご案内

7月29日(日)サマンサさんです♪。

2012年07月27日 00時02分02秒 | 教室スケジュール
またすっかり間が空いてしまったブログです。ごめんなさい(;;)。
夏休みが始まり、SBの教室は落ち着いてきたのですが、朝のラジオ体操の引率にはじまり、夏休みの宿題のサポート。公園遊び。3度の食事。子ども中心の毎日にバテぎみです。

今日は家族で光市の虹が浜に泳ぎに行ってきました。

うちの姉妹も少しは泳げるようになってきたので、水着での監視は主人にまかせて、私はUVパーカーにひざ下のズボン姿(ってなんかきっとおしゃれな書き方があるのだと思うのですが)で波打ち際に立ってカメラマンしました。

↑波で転がる次女です。
長女は海にもぐってばかりで出てこないので、写真が少なくて悲しいです。

実は3年越しで、念願の1眼レフ用の単焦点レンズというものを買ったのです♪。
CANONの交換レンズの中では一番安い1万円しないものなのですが、背景をぼかすのに有効なレンズらしく、岡山のはっしーさんに、そのレンズの存在を教えてもらってから早3年。
ハピママの時にお世話になったカメラマンの渡辺みささんに「これ最初に買ったらいいですよ。」と言われてもう2年。
やっと買えました~(;;)。

そのレンズをためしてみたくて、子どもの様子を見つつ2時間強、波打ち際に立ち続けていたところ、ズボンから出ていた私の膝から下が日焼けで真っ赤っか!!。

海に入っているから焼けないだろうとひざ下に日焼け止めを塗ってなかったのですが、まるで桃色のハイソックスを履いているみたいで主人爆笑!!。

みなさん、紫外線をあなどってはいけません(;;)。
紫外線対策しつつ、夏の笑顔、たくさんの思い出を写真に残してくださいね♪。

で、その単焦点レンズで撮ってみた、少し背景がぼけた次女とクラゲの写真です(笑)。

残念ながら腕がついてきてません。
勉強しないといけないなぁ・・・。

さて、近況が長くなりましたが本題です。
今週29日(日)がサマンサさんの教室&販売日です。

今回午後12時半~15時までが販売です♪。
時間がちょっと短くなっていますが、もし午前中や15時すぎてから来たい方がおられましたら、お待ちしていますのでお電話くださいね。

暑い時間ですが、今回はのり類を5%オフしますのでお得です。
ぜひ、この機会にテープのりの詰め替えなどお求めください♪。
リリパの時のキットもまだあります。

お待ちしています(^^)。

周南初リリパ終了しました♪。

2012年07月05日 21時03分29秒 | ラブメモリリパ
周南初のSBイベント・ラブメモリリースパーティー、おかげさまで無事に終了しました!。

当日の明け方から雷がゴロゴロ、雨のたたきつける音で目が覚めました。小さいお子さま連れの方ばかりなのに、リリパの時間がこんな大雨だったらどうしよう。
みなさん来ていただけるかな?、事故などないように気をつけて・・・
などと心配になってしまい、そのまま眠れず朝になりました。

幸いときおり小雨が降る程度で、心配していた「豪雨」にはならず、子どもさんの病気などで欠席もあったのですが、10時からの午前の部に21名。13時からの午後の部に16名のみなさんが参加してくださいました。

今回のリリパ、私が開催を思い立った翌日に会場をおさえ、その翌々日から参加者募集。
それも募集期間たった1日という、本当にびっくりするようなスケジュールだったにもかかわらず、生徒さんを中心に47名ものお申込みがあり、当日は合計37名のご参加となりました。

生徒さんがお友達を連れてきてくださって、スクラップブッキングが初めての方も3人いらっしゃいました。
みなさん、ありがとうございました(;;)。

会場では飲み物やお菓子を用意、会話を楽しみながらペナントブックを作りました。
午前&午後の部でくじ引きも用意していたので、とっても盛り上がりました。(私が進行に夢中でくじ引きの写真を撮りそびれてしまいました・・・ゴメンナサイ(;;)。

最後は出来上がった作品を手にみんなで記念撮影♪。

↓午前のメンバーさんはこちらです。


↓午前の会場の様子はこんなかんじ。




↓午後のメンバーさんはこちら♪。

一度、ばっちりの写真が撮れたのですが、できあがったペナントブックを誰も持って写っていなかったことに気がつき撮り直しました(^^;)。

↓午後の会場の様子です。




↓受付風景。

受け取った飲み物とお菓子を食べながら、みなさんの会話もはずんでいたようです。

↓同じ周南のSB講師JUNJUN先生からもこんな素敵なお花をいただいて感激!。↓

受付に飾らせていただきました。ありがとうございました。
(写真は帰ってから撮り直したものです。)

はじめてのリリパということで、いろいろと足りない点もあったかと思いますが、子育て支援センターなどで顔みしり程度だった方同士が会場でばったり会って「え~、あなたもSBやってたの?」なんて驚きの声や、「そのアルバムや写真いいね~」ってほめあう声が聞こえてきて、みなさんの様子に私も笑顔になりました。

まだまだ「スクラップブッキングってなあに?」と聞かれることが多い周南で、私が講師になって3年半。
「スクラップブッキング」という共通の趣味の仲間がこんなに集まって、初対面でも一緒にアルバム作りや会話を楽しめる。みんなが笑顔になれる。

・・・やっぱりスクラップブッキングって最高!。
みなさんの笑顔を見ながら、私もとっても幸せな気持ちになりました。
足元の悪い中、参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

そして当日、受付や託児のお手伝いを申し出てくださったアカリさん、オニムラさん、オカモトさん、カオルさん、ミウラさん、ミコさん、ヨシカワさん。

とても初集合とは思えないチームワークのよさで、みなさんのおかげで無事にリリパを進行することができました。
みなさんがいなかったら、今回のリリパは成り立ってなかったです。
本当にありがとうございました。

それから今回、初リリパ開催に際し相談にのってくださった、メモラビリアートの吉村マネージャー、ラブメモデザインチームを務められた大阪の乾めぐみ(めぐっこ)さん、岡山の橋本敦子(はっしー)さん。
おかげさまで無事に終了しました!。ありがとうございました。

そしてこのようなリリパを企画、発信していただいたラブメモ・エミー編集長、編集部のみなさまに感謝したいと思います。

あと・・・いっつも私を応援、見守ってくれている家族にも。

本当に本当にみなさん、ありがとうございました!!。

                 鍋山 夏江(Natu*e)



いよいよ周南初リリパ開催です!。

2012年07月03日 01時26分11秒 | ラブメモリリパ
いよいよ明日になりました♪・・と書こうと思ったら、もうとっくに時計がまわってて当日になっていました(^^;)。
単独でのイベント主催は去年のなちゅくろに続き2回目ですが、やはり毎度ドキドキします。
実は急遽、受付などのお手伝いをお願いしていた生徒さんが2人来れなくなり、しかも火曜は一日雨らしく・・前途多難なかんじです(;;)。

でも!みなさんにせっかく来ていただくのだから、「来てよかった」「また来たい」「やっぱりSBやっててよかった」と言っていただけるようなイベントにしたいと思っています。
くじびきも画像をUPする余力がなくなってしまったのですが、パンチや6インチフレーム・・おっとっと。
乞うご期待ください♪。

うっかり大魔王の私。
「あ~!しまった!わすれちゃった~!!」
と教室でもよく叫んでいるのをみなさんよくご存じだと思うのですが、明日はきっと、多分・・・大丈夫かな??。
もう一度チェックしてみます(^^;)。

どうか雨がひどくなりませんように・・。
みなさんもどうか気をつけて会場にいらしてくださいね。

たくさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

7月3日文化会館リリパの持ち物について。

2012年07月01日 09時18分50秒 | ラブメモリリパ
お待たせいたしました。
いよいよあさって火曜にせまりました、リリパの持ち物についてご連絡です。
本当に遅くなってごめんなさい(;;)。

当日はこちらを作ります♪。
風車とミニバラ以外のエンベリは含まれません。
台紙MMEのメインペーパーは皆さん同じですが、風車、ブラッド、ミニバラ、トワイン(寄り糸)はキットによって異なります。





私が当日必要だと思うものを書き出します(^^)。

★必ずいるもの
・はさみ
・シャーペン
・消しゴム
・定規(センチで大丈夫です)


★持っている人は持ってきてください。
・テープのり 
 テープのりのない方は当日50円でレンタルします。
 購入も可能です。
  
・液体のり(ピットマルチ2やグロッシーアクセント等)
 当日、メモラビリアートからボンドのプレゼントがあります。
 お持ちでない方はそちらをお使いください。
 お花を貼るのはグルードッツの方がよいかもしれません。

・目打ち
 ブラッドを取り付けるのに使います。

・ペーパートリマー、またはトリマー替刃
 どちらも持っていない方は50円でトリマーをレンタルいたします。
 ただ、数が6台なので譲り合ってお願いいたします。

★もしもあれば・・・

・茶色のインク、スポンジ。
 ツキネコジャンボジャバ、ジンジャーブレッドなど。
 教室で使っているもので大丈夫です。

・クロパダイル
 こちらでも用意いたしますので譲り合ってご利用ください。
 
・エンベリッシュメント(飾り類)
 お花やステッカー、ペーパーなど。
 使えそうなアイテムがお家にありましたらお持ちください。
 会場でもご用意しています。

・Lサイズの写真10枚
 時間があれば貼っていただけるので、用意できる方は写真をお持ち下さいね。

ごちゃごちゃと書いてしまいましたが
初めての方ははさみ、シャーペンと消しゴム、定規。
生徒さんは教室へ来ていただく時の持ち物を一式あれば大丈夫です(^^)。

質問がありましたら、遠慮なくしてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

リリパのサンプル完成!。

2012年07月01日 00時26分50秒 | ラブメモリリパ
リリパのサンプル完成しました。
深夜にできあがったので、画像が暗くてごめんなさい(;;)。
本でも作り方と合わせてご確認いただけたらと思います。
(注・皆さんが会場で迷わないように、私のサンプルはエンベリ(飾り)最小限にしてます。)



ラブメモに載っていたサンプルにはタイトル「MEMORIES」がついていますが、送られてきたキット(↓これで6人分)にはタイトルになるようなエンベリがなくて、かわりに?ミニバラが入っていました。



せっかくなのでバラをどこにつけようか迷ったのですが、私はタイトル「time」を自分で足して、その左下に貼りつけてみました。

タイトルに使えそうなもの、エンベリにつかえそうなアイテムは、当日少しですがご用意しようと思いますので、必要な方は購入いただくか、お手持ちのものがあったらぜひ持参くださいね。

基本的には、リリパではアルバム本体をつくるまでが目標で、中身の写真についてはお家で貼っていただくようになります。でも、早くできた方は中身にもチャレンジできるように写真もぜひご用意くださいね。

その中身ですが、写真は全部で約10枚(Lサイズ)貼れます。

今回のテーマはサマーペナントブックですが、私は桜の頃の写真で作っちゃいました(^^;)。
どんな写真にも合わせやすいペーパーだと思います。

写真サイズは、表紙の裏1.2ページめと最後の9、10ページ目は、最大縦3.5インチ×横3インチサイズの写真が貼れました。


他のページは最大縦3.5インチ×横4インチが貼れるようです。

ちなみに↑右側のページの写真は、少し小さく3×3インチにカットしてます。このように上記サイズより小さく切る分には全く問題ありません。

初めての方はちょっと難しいかと思うので、ちょっと補足しますと、原則、Lサイズの写真を使います。
前者はLサイズ横型なら、半分に切ったよりちょっと大きいサイズ。
もう一つはLサイズの横型なら横を2.5cmくらい小さく切るサイズをイメージされてくださいね。

長くなってしまったので、持ち物については別でUPします。