goo blog サービス終了のお知らせ 

みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

公民館文化祭でした。

2023-10-16 13:43:52 | オカリーナサークル
那須山も麓から観ても色づいてます。
近くに住んで居てもなかなか登りには行かないですね。

昨日は冷たい大粒☔️にザァーザァー降っていて風もあり寒かったです。

朝からオカリナに譜面台、譜面を持ち、おっと忘れ物しているよ。
スリッパ持って大田原の公民館へ出かけてました。

公民館文化祭なんて何年振りかしらね。以前使わせて頂いてた公民館からここへ移って初のイベントです。


いつも使わせて頂いてる部屋は展示室となっていて公民館学習の作品が並んでました。

私たち大田原オカリーナは体育館で発表でした。
楽器はウクレレとオカリーナの発表。あと、フォークダンス、フラダンス。えーっベリーダンス
プログラムを見た瞬間から頭の中の想像がもわーっと😆メンバーたちも同じで話題はそこ。衣装は?こんな踊りだったかしら?

さて、大田原オカリーナですが、
体調不良でベースが欠けてしまったので、ならば💪私が助っ人を名乗り出ました。
で写真はナシです。😔

今月末の発表会にも演奏する曲なので練習を重ねてきました。
今日はリハーサルだね。

会場は体育館。
学校の体育館とは違い舞台はなくて奥がステージで手前にパイプ椅子でお客さんのスペースとなってました。

さぁ、演奏です。
悲しき雨音。外の雨も強く、そっちの雨音が体育館の屋根に当たってオカリーナの音が聞きにくかったでした。
指揮者無しのアンサンブルなのでずれては大変とベースのオカリナ吹きながら何時もよりパホォーマンス大袈裟な私でした。
脚つりそ。😰
音出しもリハーサル練習もなかったのでちょいと緊張でしたね。

終わってから「よかったよ~」って話し掛けて下さった方もいらっしゃいました。

会場をあとにメンバーとランチ。🍴
誰か動画で撮ってもらっていたのでみんなでチェック。なかなかよく吹けたねぇ~🎵
やっぱり私の動きは大袈裟だわ😆

ようやく活動も動き出したように思います。音楽も運動、ダンスも皆さん生き生きとして楽しそうでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニングと熊出没注意

2023-10-13 19:41:24 | 日記
さぁ、今月末はオカリーナ、フルートの発表会です。

練習回数を増やしたりサークルさん気合いが入ってきましたね
オカリーナの方はソプラノ、アルト、テナー、バス。

オカリーナだけでの合奏です。

フルートの生徒さんは1曲ソロ演奏。ピアノ伴奏があります。

なかなかテンポ通りに上手くいかないわー。ピアノの先生にもよーくお願いし🙇
「頑張りましょ」って。

朝早くにLINEが入ってきて伴奏出来ないと連絡
ありゃー大変。ピアノの先生骨折で入院しちゃいました。

えーっ、えっと。あんまりびっくりで頭まっ白。あらららら。

家で転倒したそうです。
本人もせっかく練習してきたのにがっかりだったことでしょう。

大慌てで伴奏者探し。この前のコンサートで伴奏してくださった牧恵先生に頼み込み🙏
「今から?」「お願い」承諾していただきました。
はぁ、まさかのハプニング。

いやー私は人の事言われないのですよ。
私も何故か、顔面からコケたりといろいろとやらかして傷は化粧でなんとか誤魔化して演奏したりも...今は笑い話ですが
何時なんどきハプニングは起こるのか。あと2週間🎵注意せねば


このところだいぶ冷え込みましたね。麓から那須山を眺めても色づきがわかります。
何時もの散歩畦道ヘ山の写真を撮りに行くつもりだったんです。

ワンコ散歩のご近所さん「あんなとこ歩いたら喰われちまうぞー」
((((;゜Д゜)))何?

近くに熊が出没しているらしくて目撃者が何人も。黒い柴犬か?とは子熊だったそうで、他の別荘敷地の藪で黒い塊を目撃された人がいる。

昨日そこら辺を歩いたわよ〰️

鶏とかも襲うかもしれないので注意ですね。

今もテレビを観ていたらあちこち熊の出没があるようです。食べるものがないのかなぁとかわいそうとも思うけどやっぱり怖いですね。
















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら~ とれちゃった😨

2023-10-09 19:18:32 | 我が家の鳥たち
昨日連休中日は那須高原は混んでるらしいと家籠り。
冷蔵庫空だったなぁ~。
渋滞回避で夕方5時過ぎて買い物に行こうと車を出しました。
通りに出て、大したことないなぁ~と走らせ 楽勝!がー
那須街道の渋滞にはまってしまった
( ̄▽ ̄;)

連休最終日。
寒いし、冷たい雨。
庭のあるお茶の花が咲いてました。

「鶏たち出すの?」今日はお家のなかです。

ウズラたち、ちょうど奐羽季でボロボロ羽で寒そうです。

少し前のこと、インコたちは夕方の放鳥。😊

お部屋のなかを歩いたり飛んだり自由にしてます。
私はその間に籠掃除して餌の取り替えをします。

コザクラインコのスモモちゃんは大好きなお父さんが居ない。つまんないな。


その日は珍しく私に付いて来て

事件です。

お風呂掃除をしてちょっと縁に横座り
ピッ、( ̄□ ̄;)!!
黄色いのがボロッ ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァつぶれたー
モソモソ、肩に乗ってきました。
はぁー一安心。

そうなんです。私のお尻の下敷きは尻尾の羽だったの。

恥ずかし〰️お尻丸見え
ナンテことするのー🦜
ゴメンネ〰️😰

今日は流石に寒いのでストーブ点火しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート終わりました。

2023-10-08 16:26:14 | コンサート
「那須は寒いですね~。」
午前中にレッスンに来た方はご自宅の方との気温差にびっくりしてました。

陽が射せば少しは暖かいんだけどね。
花が少なくなった庭にダリアが咲いてました。


昨日は彫刻家の個展でのオープニング演奏でした。ドレスの下はホッカイロなんて言ってましたけど暖房も入ってたようで寒くはなかったです。

個展のタイトル「イタリアの風」
彫刻の他にイタリアの街角の絵や聖母の絵も素敵ですね~。

午前11時にはギャラリーのオープン。私たち演奏は14時~。
「人来ないね~」
「こんなもんだよ」
「そーなんですか」
私たちは人の来ない間にリハーサルご出来て助かりましたけどね。

お昼に出て13時に戻ってきましたら駐車場が一杯に。田舎は1人1台ですから'`,、('∀`) '`,、

皆さんコンサートに合わせて来てくださったようです。ありがとうございました。

着替えて待機。
作品展示の中、鑑賞しながらと椅子は出しません。と言われてました。
足音しないなぁ?どうなってるのかねと牧恵先生と顔を見合せました。

ちょろっと覗いたらお客さんしっかり椅子を出してもらって座ってました。'`,、('∀`) '`,、

プログラムはコチラ


ハガキ大くらいにちまちま文字。
見えないって、すいません。
普段の公民館演奏と違って
久しぶりにドレスなんぞ来て緊張ありの演奏を楽しみました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日なに着る?

2023-10-06 19:46:09 | コンサート
秋も深まって、いやーこの寒さ
晴れてるのに那須山の方から雲が流れて来て雨が降ってます。

暖房を点けるか、もう少しガマンしようか。(;>_<;)猫抱いてます。

あったかいけど大っきくなって重いわ。

明日から彫刻家先生の展覧会が開催されます。
初日オープニングコンサートを引き受けました。

お近くの方、どうぞ足を運んでみて下さいね。

今日は作品の搬入と展示作業があるので私もピアノの先生と一緒に会場へ行きました。

だいぶ前にコンサートをやって以来の久しぶりです。

今回は作品も並んでどんな感じになるかしらね。

設置のグランドピアノの具合はどう?牧恵先生ちょっと弾きにくそうかしら。音の反響具合はどうかしら?
明日はお客さん入っちゃうとリハーサルとはいかないので今日のうちに確認です。

ところで、こんなに寒いのに何着ましょうか?って顔見合せました
ドレスの下にはホッカイロだね。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする