みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

1日我慢しました。健康診断でした。

2020-12-17 12:45:38 | コンサート
今朝の風景を観る。
わあ、きれーい



現実に引き戻されると、コートを着込んで長靴に履き替える。
外仕事になるので帽子にマスク着用と準備をしたら雪かきスコップを握る。

流石に鶏たちも外には出たがらないし出さないでーってカゴの奥でお尻を向けたよ。

玄関先をほうきで履いたら車に覆いかぶさった積もった雪を取るのだけど、その雪は下に落ちるでしょ
当たり前なんだけれど、その落ちた雪かきもしないと玄関にはいれなくなるのだよ。


今日は健康診断を受けるため出かけなくては行けなかった。
標高500から下っていくと雪は少なくなっていく。
長靴履いてる人なんていやしないよ

健康診断の会場に着くとソーシャルディスタンスで並ぶ人に続き並びました。
コロナの影響で人数制限やこんなに寒いのに扉を開けたままでの受診で血圧上がりそうでしょ
身長、体重、血圧もOK。
採血は後日の通知なんですよ。今年は散歩に自転車にと結構動いたからなあ~結果はどうでしょうね。


帰り道は道の駅黒磯へ寄りました。
弟がやっているパン屋さんへ。

いい匂いだ~ 朝ご飯を抜いていたので美味しいにおいに誘われますよ。
お昼時間に合わせて出てきたのは焼き立て熱々の調理パン。



チキン南蛮とローストチキン。





クロワッサンにメロンパン。メロンパンにミルククリームといろいろお腹が空いていると目移りしますよ。

調理パンと食パンを買って帰ってきました。



これを食べたらまた、雪かき頑張るぞー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートとプレゼント

2020-12-16 17:03:38 | アンサンブル会
電話に出ると「熱があるんだよ。帰るね」って主人。
ええええっちょっと待ってよ。日曜の事でした。

この時期に熱?どうしようか。コロナ?インフルエンザ?なになに?頭の中に色々と浮かんできました。
兎にも角にも休日当番の病院へ電話をして診療に行ってもらいました。

発熱外来となり、車で待たされ裏口から入り診察されたそうです。
風邪という事でほっとしました


今朝は夕べからの雪が積雪となりました。



鶏たちは時間になればココココっと玄関で鳴いています。
こんなに寒いのに外に出たいのかと思いながら扉を開けました。






やっと動き出したホールコンサート。
オカリーナアンサンブルの出演は決まってはいましたがコロナの影響の心配もあってやるの?、やらないの?
でも練習はしなくちゃね。
冷暖房設備も何もない体育館での練習は夏の暑さにも冬の寒さにも負けず頑張ってきたんです。

決定

この日に合わせて2か月前からコツコツとお家作業してきました。
プレゼント作りです。



オカリナの形を彫ったペンダントトップを作りました。



大きさも形もバラバラのほんと手作りですよ。
色を付けて丸輪とループを通して出来上がりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の独鈷山 西明寺へ行く

2020-12-10 12:20:56 | 旅行、散策
益子へ出かけてきました。
益子焼で有名な益子町です。が、行きたいと思っていたのは西明寺。

那須からは国道294号をひたすらくるまうぃ運転すれば着くのですが結構な距離があります。
益子の街中から外れて道が段々と細くなる山へ向かいます。

「独鈷山 普門院 西明寺」到着しました。





まだモミジの葉が残っていました。
出迎えてくれたのはにこやかなお顔の布袋様です。

楼門までの階段を踏みしめて登ります。





1492年に建てられた楼門は入り母屋造りの茅葺屋根。



楼門を入ると左に1543年に建てられた三間三層造り銅板葺き三重塔がありました。
日本でも最も古い塔だそうです。
どちらも室町時代の創建で国指定重要文化財となってます。

境内には誰もいなく静かでした。

本堂は1394年の建立ですが1701年に大改修された建物。







唐獅子の彫刻がありぐるりと十二支の彫刻がありました。
内部の天井画もや欄間の彫刻も見ることが出来ましたが色褪せ激しく残念です。

本堂から見て右に茅葺屋根の可愛らしい鐘楼があり、左には1714年建立の閻魔堂があります。



お堂を覗くと中には閻魔大王、笑い閻魔と呼ばれる大きな像と脇に善童子、悪童子、奪衣婆、地蔵の仏像。



写真は撮りませんでしたので表の説明からです。

本堂を背にして楼門と三重塔です。



境内は自由に散策することができます。
もう少しお天気が良かったら散策路を歩きたかったなあ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチタイム オカリーナコンサート終わりました。

2020-12-07 17:37:43 | コンサート
毎日の日課となりました散歩に出ようかと扉を閉めようとしたら、ご近所に仕事に来ている知り合いの植木屋さんが「テレビ観れる?」
って言う。
「ん、いいよ」家の中に戻りテレビを観ることになりました。
「息子が」出るんだよーって

去年あたりから植木屋さん東京のライブハウスに行くんだーって似合わないこと言ってたのは息子さんの事だったのかぁ。
どれどれ、「BUZZ-P!ギター1本でバズったアーティスト」を観る。
へ~、思い立ったらは親譲り?なのかな。植木屋さん嬉しそうだね。

時代だね~  音楽がバズるってどういうことなの?


朝は霜が降りていて寒いですよ。



太陽が当たるとキラキラしてあっという間に霜はなくなりました。

昨日はオカリーナのランチタイムコンサートの日でした。

暖かい日になりまして洋服何しよ?
これ?着れるかな~    いつぶり?10年?
恐る恐るおおお~着れたよ。

生徒さんの計らいでレストランの貸し切り。15名限定。
普通の一軒家でレストランに改装されている「おうちDiningしま」。

お客さんの皆さんはお昼からこちらの「しま御膳」カゴの中に前菜の小鉢があり、それとメインでお腹を満たしていました。

そろそろデザートの頃に私の登場でした。
この日はオカリーナの1本。ソロ演奏でした。

メロディーラインだけなので曲をうまく組み合わせたり、聞いていて飽きの来ないプログラムを考えるのはなかなか大変ですね。
サリーガーデンとシューアルーンでのんびりゆったりと
にぎやかな鳥の曲。「こまどり」
コマドリの説明やらもしましたよ。
頭がオレンジ色でお腹はグレーでえーっと。ヒン、カラカラカラって鳴き声で・・

季節にあった曲。はお馴染み「冬」

1時間ほどの演奏会でした。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光の滝巡り

2020-12-03 08:52:47 | 旅行、散策
主人は那須が落ち着くよと言う割にはじっと家にいることがない。
じゃあ、一人で出かければいいのに結局のところ私も一緒についていくようなのよ。

昨日も「どっか?行きたい」
別に目的はなさそうなんですよね。美味しいもの食べて、温泉入って帰るのがいつものパターンですね。

久しぶりに日光へ行ってきました

冬の日光。日光駅に着きました。人も少なくとっても静かでしたよ。
どこいくの?東照宮?街中散策?
またこっちに振ってきて「どこ行きたい」と言う。ここでイライラしても仕方ないね。

霧降に行ってみよう。左へ折れて霧降高原方面へ上り坂をいくと霧降の滝の看板がありました。山のレストランはお休みでした。
ここからレストラン脇の石畳の階段を歩いていきました。


霧降の滝です。もしかすると初かも。
と、いう事で今日のドライブのテーマが決まりました。「知らない日光の滝巡り。」

日光の滝は華厳の滝、竜頭の滝、えっと?湯滝、えっと?きっとこんな感じですよね。
で、裏見の滝を訪ねましょう。
東照宮のT字路を右へ清滝方面へ向かうと右側に裏見の滝の看板があるので見逃さないように。
滝へ向かう一本道。どんどん山へ行くと終点行き止まりです。



歩きますよ。遊歩道は整備されて歩きやすいです。途中の岩肌から流れる水も豊富で見ごたえありますよ。





滝までの散策はマイナスイオンたっぷりでいい運動です。

お昼は清滝IC近くの丁田屋。創業は明治38年の湯葉料理屋なそうです。
店内は今どきのすっきりとしたデザインでした。





千代の香御膳を頂きました。湯葉と日光舞茸、刺身に天ぷらをちょっと贅沢なランチでした。


ランチの後はいろは坂ってカーブ沢山あって文字足らないよね~ってくだらないこと言ったりしながらいろは坂を越えて中禅寺湖を眺めながら戦場ヶ原を通過し奥日光湯元に到着しました。

今日の温泉は奥日光高原ホテルです。
フロントで名前と電話番号を記入。検温。
温泉は白濁の湯。白にも緑にも見えます。
後から知ったのですが硫黄の成分が日本で4番目に濃いそうです。ベスト3じゃないのね。

帰り道でこの辺なんだけどな~諦めきれずにいたら裏見の滝入り口から数百メートル先にに看板発見。
寂光の滝へ車1台の狭い道を、こちらも行き止まりまで進みます。



神社の階段を途中から脇道に入ると細い獣道のようですが滝まで行けました。



水量も豊富ですし観光客もなく静かで良いところでした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする