今日はオカリーナサークルとフルートレッスンの皆さんが集まっての演奏発表でした。
年1回の発表会は練習の励みになると今年も準備に会館のホールの予約は昨年中に申し込みも済ませてありました。
今期はどんなテーマで発表会をしようかなぁ~という時に新型コロナ
練習場所の公民館は使用不可。自宅待機の自粛と続きました。
自粛解除後も会場に使用不可が今も続いています。
レッスンは出来ないし、人が集まることも出来ないし
発表会実行委員会も悩みましたが今まで続けて来たことをなくさないようにと開催を決意。
廃校になった蜂巣小学校の体育館で今日は集まることが出来ました。
校舎の方は素敵なカフェになっていますよ。


このところ那須山は初冠雪となったので暖房も無い体育館は寒いだろうと心配したのですがお天気が味方してくれました。
暖かい陽射しです。

サークルの皆さんが集まってきました。それぞれあちらこちらに散らばって練習が始まりました。
校庭の方からもオカリーナの音色が聞こえてます。
久しぶりの再会で感動の涙が出ちゃいます。
先生最近は涙もろいのよ。
発表は午後からなのでカフェの方でランチを頂きました。


野菜もモリモリ蒸し鶏のチリソースご飯。ピアノの先生はサンドイッチ。
開演です。


練習もできなかったのでぶっつけだよね。公園で練習しましたー
練習したけどあれれ~となっているグループも。
みんな楽しそうで何よりで
。
古希を迎えたフルートDUO。演奏曲はトワイライト

そりゃあ、緊張でしたね。いい経験でしたとの感想でした。
無事に発表プログラムが終了しました
。
今日はメンバー全員が集まれたわけではありません。
今後のレッスンが再開できるのかどうかも分かりません。
コロナに負けるな、こうして音楽を繋いでいきましょう
。
またまた感激の涙なのでした。
コロナ渦の中で発表会が出来るのかと
年1回の発表会は練習の励みになると今年も準備に会館のホールの予約は昨年中に申し込みも済ませてありました。
今期はどんなテーマで発表会をしようかなぁ~という時に新型コロナ

練習場所の公民館は使用不可。自宅待機の自粛と続きました。
自粛解除後も会場に使用不可が今も続いています。
レッスンは出来ないし、人が集まることも出来ないし

発表会実行委員会も悩みましたが今まで続けて来たことをなくさないようにと開催を決意。
廃校になった蜂巣小学校の体育館で今日は集まることが出来ました。
校舎の方は素敵なカフェになっていますよ。


このところ那須山は初冠雪となったので暖房も無い体育館は寒いだろうと心配したのですがお天気が味方してくれました。
暖かい陽射しです。

サークルの皆さんが集まってきました。それぞれあちらこちらに散らばって練習が始まりました。
校庭の方からもオカリーナの音色が聞こえてます。
久しぶりの再会で感動の涙が出ちゃいます。

発表は午後からなのでカフェの方でランチを頂きました。


野菜もモリモリ蒸し鶏のチリソースご飯。ピアノの先生はサンドイッチ。
開演です。


練習もできなかったのでぶっつけだよね。公園で練習しましたー
練習したけどあれれ~となっているグループも。
みんな楽しそうで何よりで


古希を迎えたフルートDUO。演奏曲はトワイライト

そりゃあ、緊張でしたね。いい経験でしたとの感想でした。

無事に発表プログラムが終了しました

今日はメンバー全員が集まれたわけではありません。
今後のレッスンが再開できるのかどうかも分かりません。
コロナに負けるな、こうして音楽を繋いでいきましょう


またまた感激の涙なのでした。
コロナ渦の中で発表会が出来るのかと
次へ繋げたいとの気持ちが出ました。