goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

ストックの花

2015年01月24日 15時13分29秒 | スケッチ
 
 

 今日は、朝から青空で、暖かくなりました
 出かけたついでに花を買ってきました
 前から描きたいと思っていたストックも
 画材用に

 午後からF4サイズの紙で、描いてみました
 なかなか形が、難しく
 ペン描きしたところで
 ちょっと疲れてしまいましたが
 がんばって彩色

 今回は、この丸筆を使ってみました
 水も含ませやすく
 すべりもよく
 太い割に、毛先で細い線も描けて 
 なかなか快適
 
 

 描き上がって、もう一度
 スットクの花を少し離れてみたら
 ああ、この距離感のほうが、よかったんだと
 
 それにしても。ストックは、春の香りを漂わせていました
 今日のお天気も相俟って
 なんだか、春が、来たみたいな気分になりましたよ

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 誕生日のごちそう | トップ | 黒磯公園からの那珂川河畔公... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵! (yaanar(junko))
2015-01-24 22:40:08
ひとみさん
素敵に描けましたね!
素晴らしいです\(^o^)/

やはり、対象がとても大事ですね。
素敵なモデルが感動を引き出しますね。

私は、今日は、猫一枚描いただけであとは、雪かきと
散歩とイスラム国の人質事件に没頭していました。

17%の支持を受けた政権がとんでもない方向へ
日本国民を連れて行こうとしています。
返信する
隈取り筆 (yaanar(junko))
2015-01-24 22:56:05
この筆の使い方一度試してごらんになって下さい。
彩色以外に本来の隈取り・・・。

動画を探したけど・・・・見つかりません。
日本画の技法で隈を取る方法があるのです。
つまり、水彩で色の隈をこの筆で取る、、という事です。
基本的には、「ぼかし」、、を表現する時に使います。

http://zokeifile.musabi.ac.jp/%E9%9A%88%E5%8F%96%E3%82%8A/

他にも色々あるみたいですが、、。
その内試してみては如何でしょうか?
(^0^)b
返信する
yadanarさんへ (hitomi)
2015-01-25 15:39:59
ありがとうございます
なるほど、それで隈取り筆というんですね
使ってみます
世の中、様変わりして
不愉快に感じることが、多いですね
返信する

コメントを投稿

スケッチ」カテゴリの最新記事