黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

スケールで調子記号の確認

2012-02-12 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

シャープやフラットがつくと面倒くさいから

どうして 白い鍵盤だけで弾けるハ長調にしないのだろうと

かつて質問されたことがありました

 

どんな曲でも移調すれば、長調ならハ長調にできるのですが

それをするとちょっと曲の感じが違ってくる。

調性のもつ雰囲気がある。

カラオケでキートランポーズをするとなんか雰囲気が変わってしまったと

思ったことはないでしょうか。

ニ長調は底抜けに明るく 死を予感させるような曲は短調でもト短調だとか・・。

全部、ハ長調なら、ハ長調に申し訳ないけど

能天気な曲のオンパレードになってしまいそう。

 

それに鍵盤楽器でいうと

全部、白鍵だとこれが案外弾きにくい。

中指や人差し指なんて長いから白鍵にこだわらず

ちょっと奥の黒い鍵盤を弾きたがっていると思うのです。

 

1オクターブを12で割って(12平均律)

それぞれの音からはじまる長調と短調があるから

全部で24の調がある。

それぞれに特長があるから バッハは平均律を作曲したのかも。

 

で なんで小難しいそうな話をしてるかって?

そうなんです 前回書いた、ト長調だけどファのシャープを抜かしても

気にならない時は、

せめて弾く前にト長調のスケールを2オクターブくらいは弾いてほしいと思う。

そのような時間はしっかりとって

スケールの勉強をしてもらいたいと思う、よくまとまらないけれど

私の決意みたいなものです。