「先生相談があるんです」と差し向かいで真剣に言われると
何事かいなと思いながらも、かんじ君のことですから冷静に聞けました。
「ピアノもしたいんです」
へぇ~そうなの?
ドラムでは小学校のときから、他にライバルはいるけれど
周りのみんなが認める腕前。
中学に入って吹奏楽で当然のように打楽器担当。
ドラム譜やリズム譜は得意でも
メロディー譜が苦手なのでピアノを習って読譜力をつけたいとか。
打楽器担当は グロッケンやマリンバなど鍵盤打楽器も担当しなければなりません。
たくさん部員がいるなら分業もできますが
兼任が多いですから。
だったら頑張ろうと 週2回ドラムだったところ
そのうち1回をピアノレッスンにあてることにしました。
がんばれ!かんじ君。 持ち前の集中力で読譜力をつけてね。
教室の例にもれず ピアノランドからですが
拍子や音譜の並び方、どの指が必要か等、
弾く前にさっと全体を確認して 頭の中でリズムを感じながら弾きますから
進み具合は早いようですよ。