黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

夏休みの音楽の宿題

2010-07-24 | ♪中学生の実音テスト対策
中学生、小学生を問わず、夏休みには音楽の宿題があるところが多いです。

特に詩があってそれに曲をつけるのに、みなさん結構悩んでいるのかな。

特に高校受験を控えた中学3年生。

作曲の内容はともかく、「提出物はしっかりと期日までに」が内申のためにも重要ですよ。



教室に通われているみなさんで音楽の宿題に困ったときは

早めに相談してくださいね。


夏休みだからこそ出来る集中講座もしています。ご案内はこちら


普段の期末テスト前だけでは時間が足らない実音テスト対策も

夏休みでまとまった時間が取れる時が有効です。

ゆうや君のブログ参観日

2010-07-24 | ♪いつものレッスン風景
先日掲載したゆうや君の動画は、おじいさん、おばあさん、お父さんと

身内でみんな見てくださったとか。 ありがとうございます。

今日もレッスン風景動画です。

ピアノと遊ぶのも大切なこと。

今日は別のことをしようかと考えていたのですが

予定通りに行かないのがちびっ子のレッスン。


ピアノのダスタークロスを持っての左右の往復は

ピアノ全体を身体で感じて、左右に動くのに、音は上下で表現しますから

身体で覚えています。

ドを押さえて 一つ上の音はどこ?と聞いたらわかりませんが

すぐお隣のレを弾いてみてと言えば弾けます。

でも「一つ上」とか 「1オクターブ上」とかそんな表現に馴染むのも大切なこと。

本人はそんなこと知ったことではありませんが(笑)

ド探しも大切です。やはりピアノ全体を感じること。

声域に近い真ん中のドからレッスンをはじめますが

全体の音域に馴染んで、ドがたくさんあるのを知っていると、

連弾で1オクターブ上で急遽弾くときなど音域が変わったら

別の音のように感じて弾けなくなる子もごく稀にありますが

そのようなことも防げます。







しかしそのような事は、後からいつでも理屈がつけられることです。


やっている本人がとてもまじめに 鍵盤に興味をもって

かつ楽しそうに思っていることが一番大切かな。

だって ピアノのまえで楽しそうにずっといるなんてすごいことですよ。



今はピアノを弾く前に

肥料と水をたっぷりやって タネをまく前の土壌つくりの時期。

もう少ししたら お母さんと一緒に耕して、タネをまききれいで個性的な

花を咲かせましょうね。