6日は入学式でした。
教室でも新1年生が数名います。
お母さんにもよくお話しますが、
この時期は、新しい生活への期待も大きいですが、
すごい緊張で、口で上手に説明できないけれど、
ストレスを感じていますから、
少々ぐずっても大目に見てあげてくださいね。
「1年生になったからしっかりしてね」は場合によっては禁句かしら。
教室でも4月.5月は、負担を感じないようにレッスンをすすめます。
(平素より 気をつけていますが・・・)
「何組になったかおしえてね」と声をかけていますから、
あかるい声で教えてもらえるのを楽しみにしています。
長女も同じ保育所から小学校にあがった友達は自分を含め3名。
心細かったと思います。
(へんな しがらみがなく、友達が作れてよかった・・とか)
次女は、身体が小さくて、ランドセルを背負うこと自体が負担。
食が細くて給食が苦痛でした。
(高学年になると、さっさと食べて、おかわりをしていたようです)
あれもこれも みんなが通る通過点。
強く たくましく、やさしくね。 新1年生さん。