goo blog サービス終了のお知らせ 

物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

広がる灰に

2016年10月21日 07時42分04秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライヤー用素材 4

2016年10月21日 07時41分28秒 | 絵の制作過程


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩2850「射程距離」

2016年10月21日 07時34分43秒 | 自作詩
その射程距離に捉えたら。
微塵の躊躇もなく。
月も星も見ていない。
厚い雲に隠されて。
天災の天才。
生きててよかったの命など。
世界中のどこにもなくて。
死んで役立つ命なら。
そのために生きているようなもの。
幸せに生き。
幸せに死ぬといい。
射程距離内。
苦しみはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺靖氏:トランプが負けてもトランプ現象は終わらない[マル激!メールマガジン 2016年10月19日号]

2016年10月21日 07時28分25秒 | 徒然のこと
マル激トーク・オン・ディマンド 第810回(2016年10月15日)
トランプが負けてもトランプ現象は終わらない
ゲスト:渡辺靖氏(慶應義塾大学環境情報学部教授)

題の意味は、トランプが終わらないのではなく、トランプ現象が終わらない、ということ。
つまり、政治の感情化もしくは社会的感情の劣化による民主主義の危機だということ。
今の状況を民主主義社会の頽廃ととらえるべきかまだ機能しているからこそだととらえるべきか。
なんにしろよく考えると日本ではずっとトランプ現象なるものが続いているのかもしれないな。小泉政権の時は非常に分かりやすかったが、潜在的にそういう社会なのかもしれない。だとすると、アメリカよりも救いようがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする