
昨日、2016年9月11日(日)、福岡は西新の名イタリアン、ノリーノの10周年記念パーティーにて、演奏させていただきました。
始まりからお客さんいっぱいの大にぎわい。雰囲気もとてもよく、10年続くのもうなずける名店です。
ライブもお客さんのノリもよく、始終楽しい雰囲気の中で演奏することができました。本当に楽しかったです。ありがとうございました!またやりたいっす。
始まりからお客さんいっぱいの大にぎわい。雰囲気もとてもよく、10年続くのもうなずける名店です。
ライブもお客さんのノリもよく、始終楽しい雰囲気の中で演奏することができました。本当に楽しかったです。ありがとうございました!またやりたいっす。
音の道。
歩いてゆけば。
あなたに届く。
と願いながら。
ここからまた。
ゆるく。
はやく。
つよく。
よわく。
苦しさも。
楽しく。
届け。
届け。
あなたに届け。
と歩いています。
歩いてゆけば。
あなたに届く。
と願いながら。
ここからまた。
ゆるく。
はやく。
つよく。
よわく。
苦しさも。
楽しく。
届け。
届け。
あなたに届け。
と歩いています。
■ 『from 911/USAレポート』第724回
「『911』の15周年と反テロ戦争の現在」
■ 冷泉彰彦:作家(米国ニュージャージー州在住)
そうか、もう15年か。15年という歳月は風化させるには十分な時間だ。それでもまだしっかり脳裏には焼きついているけど。怒りは風化してもいいと思うが、その哀しさや間違えたことへの反省の念は風化させるべきではないだろう。アメリカに反省の念があるかどうかは知らないが。
「『911』の15周年と反テロ戦争の現在」
■ 冷泉彰彦:作家(米国ニュージャージー州在住)
そうか、もう15年か。15年という歳月は風化させるには十分な時間だ。それでもまだしっかり脳裏には焼きついているけど。怒りは風化してもいいと思うが、その哀しさや間違えたことへの反省の念は風化させるべきではないだろう。アメリカに反省の念があるかどうかは知らないが。