
複雑な雲の空にいて。
漏れる光に隠れてる。
雨男には眩しすぎる。
好きなあなたを遠くから見る。
あなたのかけらを持っています。
いつも一緒にいるように。
複雑な空の中にほら。
ひつじがふたりで寄り添っている。
私の手にある羊のように。
漏れる光に隠れてる。
雨男には眩しすぎる。
好きなあなたを遠くから見る。
あなたのかけらを持っています。
いつも一緒にいるように。
複雑な空の中にほら。
ひつじがふたりで寄り添っている。
私の手にある羊のように。
マル激トーク・オン・ディマンド 第745回(2015年7月18日)
あれは安倍政権によるクーデターだった
ゲスト:石川健治氏(東京大学法学部教授)
非立憲主義的だということはどういうことかがよく分かった。
民主的な制度があるからといって自動的に民主的な社会になるかといえばそうでもなく、実は難しいことなんだということも。コモンセンス、ある程度の常識的な振る舞い、レベルの高い市民が一定数以上いることが必要不可欠なんだね。日本は…絶望するなという方が難しいのかもしれない。
あれは安倍政権によるクーデターだった
ゲスト:石川健治氏(東京大学法学部教授)
非立憲主義的だということはどういうことかがよく分かった。
民主的な制度があるからといって自動的に民主的な社会になるかといえばそうでもなく、実は難しいことなんだということも。コモンセンス、ある程度の常識的な振る舞い、レベルの高い市民が一定数以上いることが必要不可欠なんだね。日本は…絶望するなという方が難しいのかもしれない。