奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

大和郡山の植物と虫6

2024-07-01 19:37:53 | 奈良散策
奈良散策 第1197弾


4月中旬から家の周りを中心に大和郡山市の植物調べを始めました。歩きながら、気の付いた植物の名前を書いていくだけなのですが、写真もいっぱい撮るので、いつものブログに出す写真とは別に保存していました。でも、何をいつ撮ったのかさっぱり分からなくなってしまいました。それで、だいぶ前の写真になるのですが、植物の写真も、また、そのときに撮った虫の写真もブログに出しておくことにします。今日は4月29日に金魚池周辺で撮った写真です。



最初は羽化したてのシオカラトンボです。





これはおそらくイモカタバミという園芸種が逸出したものでしょう。



これもシオカラトンボ



若いつぼみは細長いのですが、花後はつぼ型になっているので、アレチノギクではないかと思います。







これはスイカズラ。つぼみも撮っておきました。



チョウを捕獲しているクモはオニグモかなと思いました。





ミカン類は種類が多いので、どうやって見分けたらよいのかよく分かりません。



これはオオジシバリ





そして、ニガイチゴ



植物を撮っていると、虫もよく目につきますね。これはホソヘリカメムシ





オオジシバリは結構いっぱい咲いていました。



これはムラサキツユクサ





それにマツバゼリ





これはシュロガヤツリ。これもおそらく栽培種が逸出したものでしょう。





最後はノボロギク。続きは次に回します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿