いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

梅雨前の早朝散歩など、近隣雑感

2019年07月25日 | 市内行事・案内

 今年は台風の影響もあり、梅雨明けが遅れています。そんなことで朝の散歩風景も題材が淋しい気がします。(入間市のHPより)

茶畑の西に入間市隋一のJR駅、八高線金子駅があります。(10:30~17:00以外は無人駅となります)

(素朴でさっぱりとした、金子駅と駅前。路線バス1日1回、送迎の駐車は自由です)

(電車が来る前の金子駅ホーム)

(駅近くの昔ながらの踏み切り、映画のロケに使えそうですね)

 

お祭の終わった出雲祝神社はテントの片付け中で、静かな境内でした。

(祝神社境内)

神社の南手にある西久保観音堂には大きなカヤの木と菩提樹があり、それぞれ実をつけていました。

(行基が開いたという西久保観音堂)

(樹齢1000年といわれるカヤの木とその実・市内最古木)

(菩提樹の木と落ちているその実)

 

自宅の東コースを歩くと、下藤沢地区に神明社があります。

(旧下藤沢村の村社・神明社)

(神明社への散歩コース・畑道に咲いていた花)

(博物館南に咲いていた芙蓉の花)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トーハク・月例講演会と特別... | トップ | センチュリー21レディスゴル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市内行事・案内」カテゴリの最新記事