いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

ゴルフボランティア(NEC軽井沢72)

2012年08月13日 | ゴルフ

 今年のNEC軽井沢72大会は、夏休み中ではあるが8/10~12日の開催で例年のお盆(8/15日)前の開催となったので、我々もボランティアに参加しやすい日程でもありました。


 立秋を迎えたとはいえ、今年の夏の厚さにはほとほと閉口している老体をムチうって避暑地・軽井沢の女子トーナメントのボランティアに土日の2日間(8/11・12日)参加してきました。


第21回NEC軽井沢72ゴルフトーナメントは、今年も北コース6,525ヤード/パー72でアマチュア3名を含む女子プロ108名が参加して開催されました。



(選手を待つ最終ホールは池越えのミドルホール)


8/11日(土)


  仮担当スコアラーの抽選くじ引きが5:30分までということで、自宅を早朝の3時前に出発、(連日のロンドンオリンピック観戦で体内時計が狂っていてあまり苦にはならない)軽井沢72北コースには5時前には付いてしまった。おかげでこの日のくじ引きには当たって、希望のスコアラー担当となることができました。


アウトコース第11組・8:30分スタート、選手は下記の選手で過去に付いたことのある選手でした。



 (スタート前の第11組のスコアーと1番スタートのティーグランド)


終盤の優勝争いに影響する16番ロングホールは距離は短いが2オンするのには池越えの戦略性のあるグリーンが待っているのです。



(16番480ヤードパー5、の池越えのグリーン)


17番ショートホールは100万円のホールインワンが懸かった打ち下ろしの名物ホール



(17番160ヤード・パー3のティーグランド)


 天気も良く軽井沢高原の風は爽やか。


スコアラーの業務も順調、ニッキー・キャンベル選手からカート道路上でのボールの処理で協議委員の要請が1回・途中のボランティアさんから落し物(スマホ)の預かりがあった程度で、最終ホールへ各選手とも順調にスコアーを伸ばしホールアウト。


ニッキー・キャンベルは72のトータル△1、 菊池絵里香67のトータル△6、 リ・エスド68のトータル△5、でした。特に菊池選手の前半はボギーなしの6アンダーでハーフ終了時には一時トップに躍り出る躍進でした。


終了して早めにコースを後にすると、急に夕立があり滝のような豪雨、間一髪、コースをあとに佐久市内のホテルに到着できました。


8/12日(日)Final


 最終日の担当はホールマーシャル。3番ティーグランド先のクロスウェーを横切るギャラリーの誘導係で、木陰にイスを用意して通過する全選手にも声援が送れる場所でした。



 (3番ショートホールの担当場所・涼しくお昼寝が出来るかと喜んでいました)



(3番ショートのグリーンを望む。173ヤードは左に池のある比較的フラットなホール) 



(もうアキアカネの季節、しばし赤とんぼの観察ができました)


そんなスタンバイをしながら待機していると、2番ホール(ロングホール)に1組目の選手が見えてきて、業務開始。ノンビリとはできませんでした。



(前のホールの2打地点に選手がやってきました)


 通過した選手に声援を送ったりしての業務、川原由維選手のお父さんが応援しながら回ってきたので、「いかがですか?」と声を掛けると、「スコアーは一進一退ですが、17番でホールインワンをしました。たぶん娘もはじめてのエースだとおもいます。」と喜んで話して行きました。私も「それは100万円のホールインワン賞ですね、おめでとうございます!」と声を交わしました。



(川原選手が100万円ホールインワン賞を獲得した17番ショートホール)


業務終了後、少しの時間ギャラリーをしていた感じでは、優勝争いは最終組の3人に絞られたかに見えたので、帰りの渋滞を懸念して途中で帰りました。



(最終組のスタートまえのボード)


渋滞の始まる前の高速道は順調で、3時前に帰宅できました。


 帰ってテレビで結果を知ってビックリ。ジャン・ウンビの優勝かと思っていたら、なんと最終ホールで追いついた吉田弓美子選手がプレーオフ6ホール目にバーデーで涙と歓喜の初優勝を飾ったのでした。おめでとう!吉田プロ。



(逆転優勝した吉田弓美子選手、写真はゴルフダイジェストHPより)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石仏に見られる盃状穴(埼玉... | トップ | ゴルフボランティア(ファン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (う~ちゃん)
2012-08-14 09:04:45
軽井沢でのボランティアお疲れ様でした。
自分にとっても、思い出に残る大会の一つになりました。
まだまだ暑い日が続きますので無理なさらずご自愛くださいね。
次回も宜しくお願いします。
返信する
お疲れ様でした。 (熊谷のボランティアおじさん)
2012-08-14 14:16:32
予選2日目見事に抽選の当たりクジを引き当てスコアラー良かったですね。
避暑地の軽井沢も思ったほど涼しくなく大変でした。
私は3日間参加して、抽選は二勝一敗と満足の結果となりました。また、最終日は川原由維プロのホールインワンに立ち会うこともでき印象に残る大会となりました。
ボランティアが仕事のようになっていることから、今週・来週と夏休みを取って月末のフジサンケイからまた復帰します。
またよろしくお願いいたします。
返信する
う~ちゃんへ (善さん)
2012-08-14 17:23:13
 3日間のキャリング業務お疲れ様でした。
いつもお菓子を差し入れしていただいてありがとうございます。
最終日の最終組、う~ちゃんの勇姿がテレビに映っていましたよ。
来週からはいよいよ男子プロのトーナメントが始まります。
よろしく!
返信する
熊谷のボランティアおじさんへ (善さん)
2012-08-14 17:33:02
 今年の避暑地軽井沢でも、暑かったですね。
川原プロのエースに立ち会えて良かったですねえ。
我々のゴルフでは、おすそ分けがあるのですが残念でした、でもテレビに一緒に映っていましたよ。
その後お会いした川原プロのお父様もご機嫌で教えてくれました。
オリンピックで忘れられそうなゴルフ界、我々も進んで情報を発信しましょう。
(今回はおじさんバックをブログで写真に入れました)
返信する
お疲れ様 (イッシー)
2012-08-15 23:23:26
こちらはくじ運良く3日間共スコアラーでした。私達も渋滞を避けるため早めに出たのですが、お土産を買いに駅方向に向かったのが運悪く、渋滞に巻き込まれ結局軽井沢インターに乗ったのが3時頃でしたが、その後は順調でした。少し休んでキャノンでお会いしましょう。
返信する
イッシーさんへ (善さん)
2012-08-16 12:56:49
 くじ運の強いイッシーさんですねー。
今年の大会は盆休みに少しずれていた為に、渋滞に巻き込まれずにすみましたね。
富士桜の業務通知書が届きました。土日のスコは抽選ですが4日間共スコで案内がありました。
当日よろしく!
返信する

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事