たまにお会いしましょう

特にイベントが有る日々では無いけれど、感じた事や何処かへ出かけた事を綴ってます(のさ)

天王寺の新名所

2013-06-19 09:44:26 | つれづれに

天王寺

普段は大阪市の北側に勤務する私にとって地下鉄で30分もかからない天王寺

前回はいつだったのか????

というほどに近くて遠い場所です

大阪市美術館は天王寺駅すぐの天王寺公園にあります

隣は動物園

前に来た時は、象の鳴き声がしてました

全然知ら無かったのですが、公園の中に庭園があります

慶沢園(画像がありました)

住友本家の庭だったそうですが、今は大阪市に寄贈された緑豊かな回遊式庭園(無料)です

あまり人もいなくてゆっくりできます

そして ここから見えるのが新しい天王子の顔 あべのハルカス

まだ建設中で下の階の 近鉄デパートが部分開場していました

上は ホテルとオフィース 地上300Mだそうです

周りのビルを睥睨しています

 

コメント (4)

戻って和歌山へ

2013-06-16 12:39:43 | つれづれに

新宮の翌日はバスでも行けます 那智の山へ

西国めぐりの1番札所

以前お参りしたのは、膝の手術前で歩くのを少し減らすようにしていました

こんな風に階段を上がっていきます

途中には  お店があります

 黒い那智黒と呼ばれる石で硯や置物が造られています

前に来たときに 丸い硯を買ったなぁ。。。。と思い出したけど、あまり使ってない 反省

 那智の山は 神社(那智大社)とお寺(青岸渡寺)が並んでいます

最後の階段は左右に分かれていてどちらから登っても一緒です

 神社からの景色です

世界遺産なんですね

バスでお参るする方も沢山で、様々な地域の言葉が聞こえます

登ってみたら..駐車場があるじゃないですか!!知らなかった

 那智の滝

 

渇水時期ではありますが美しい眺めです

石の階段を下って滝に向かう所ですが、足が引っかかって転げ落ちないかとヒヤヒヤ

足上げて!! と心の中で唱えながらゆっくり降りていきます

 那智の滝への入り口

 

 2年前の大洪水で那智の山も大きな傷を負いました

この前のゴロゴロと転がる大きな石は下流まで続き、山崩れの後もまだ残っていますし

工事も続いています

また、雨の時期がやってきますね

コメント (2)

ボストン美術館展

2013-06-15 17:53:53 | つれづれに

和歌山行きは中断して、会期最後のギリギリに行った ボストン美術館展のことを

フェノロサ は有名な日本美術を再認識させてくれた方として有名です

アメリカの富豪たちが、明治になって多くの美術品が武士階級の崩壊と廃仏毀釈で没落した寺院から散逸した時に

買い求めて今に残っている絵画や仏像がボストン美術館に所蔵されています

修復作業は中々に難しく、日本の企業の支援もあって技術者の力があってこそとも思いますが

まずは、残っていると言うことが大事ですよね

 曽我蕭白の龍がポスターの顔になっています

 ホームページからの絵です

私はこの 3人の賢人がにこやかに笑っている絵が大好きです

荒々しい龍とはまったく違う これも蕭白です

おなじみの竜虎の図(ホームページから) 長谷川等伯作

数多くの画家が同じ構図でも夫々ですね

先日 狩野展でも2作ありましたが 又違いますね

尾形光琳作 (ホームページから)

なんて斬新でしょうか

 ポスターから。快慶作

会場は非常に混んでおりました 非常に

会期は16日 明日で終わりですからね

 

 

コメント (2)

食べる

2013-06-13 12:41:35 | つれづれに

久しぶりの新宮

2泊したので 美味しい所はどこ?

タクシーの運転手さんは

魚なら 寿司屋さんへ

居酒屋 う~ん 僕はここへ行きます

と 教えてもらった 味斗

地元の方の行きつけなんでしょうね、 ”空いてる?”と何度も声がかかります

魚も鶏も中華も そろってます

まぐろの造り

まぐろのせせり(中落ちの事)

鯨ごんどう干物 

鯨ほねはぎ

  これ以外は カメラを出すのを忘れてしまって。。。

さすがに 勝浦が近いため絶品のマグロです

トロでなくても さっと溶けて行きます

翌夜も魚の美味しい(別の)居酒屋へ

満足の2夜でした

 

コメント (1)

新宮へ

2013-06-12 11:37:26 | つれづれに

週末 仕事で和歌山県は新宮へ出かけていました

以前 西国巡りで那智山に詣でた事がありましたがそれ以来です

何年前だったか???

以前は奈良県を通りましたが 今回は電車でしたので天王寺・和歌山・白浜と通って特急で片道4時間

それも 旧型車両だったので揺れと振動が激しく辛かった(帰りは新型だったので快適)

白浜でもうだめかと思ってしまいましたよ

和歌山市を過ぎてしばらくすると みかん山が広がります

山の上の方までみかん栽培がおこなわれてこの景色が延々と続きます

さすがに みかん王国です

でも 田辺に近づくと徐々に 梅畑に変わり 梅干しの看板が増えてきます

私も南高梅を今年も購入予定です

白浜近くから太平洋が右手に続きます

 

お昼のお弁当は 大阪ずしを買いました

やっぱり美味しい。お蔭でへたり気味だったのが復活したのです

 

コメント (2)