NaoのそっけないHP MarkⅡ

インターネット経由対戦型FPSファンのゲームに関する感想等。

Call of Duty:World at War 1st Impression

2009-01-20 13:13:43 | FPS
 とりあえずDead Spaceは後回しにして、CoD:WatWをプレイしてみた。どちらもまだプレイした分量が少ないので変わる可能性は大いにありますがとりあえず。

 まずマルチプレイですが、これはぶっちゃけCoD4とまったく一緒。CoD4の時は背景設定になんの関心もないので気にならなかったが、武器が自由選択なので、日本軍だろうが、ドイツ軍だろうが米軍だろうがロシアだろうが、武器の選択はまったく一緒。これは物凄く味気ない。また武器のバランスがなんだかヘンテコらしい。

 私は武器の設定に物凄いリアリズムは求めないけど、明らかにどう考えても口径や火薬の量に全然従ってない武器のダメージ設定はちょっと納得いかない。とはいえWWⅡはボルトアクションライフルとセミオートライフルという、ぶっちゃけゲームにするとどうやってもバランスとりようのない武器が同じランクで配備されてるので、ある意味しょうがないというところはあるかも。

 シングルプレイは王道のCoDそのまんまであり、まだ対日戦の1エピソードしかやってないけども、結構よかったと思います。火炎放射器オモロス。とくにIWじゃないからといって見劣りするという感じでもないです。グラフィックのエフェクトは意外にもかなりゴージャスになってて、結構やるなぁという感じ。

 COOPもあるようだし、値段分はしっかり楽しめる作品だと思いますね。強烈な個性はないですが、それはCoD4にしたって特に無いと思うので。マルチプレイに関してはもう少し独自性も欲しかったような気がしますが、、、。