goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

誰が言った!!

2017年03月20日 | 主人の両親
今日は本来デイサービスの実母。
が、先週、デイサービスとショートが立て続けに入ったため、
昨日、今日はお休みにしたのです。
なので2連チャンで自宅待機の実母。


なんとな~く、2日目の自宅待機ともなると、
実母も調子良くなり、甘えも出てくるのも当然!!
これは仕方がないことなのでしょうが、


やって当たり前!!


出来ないことはしょうがない。
しかし、出来るのに明らかな態度は許せない私。


出来るはずのズボンの上げる作業も、一瞬待つのが分かる。
やってくれないと思うと途中までやる態度。
さすがに疲れも出てくるので一喝!!


「出来るでしょ!!
出来ることをコツコツ継続しないと、
出来なくなっちゃうんだよ(#・∀・)
やってもらえばね、楽だろうけど、
出来なくなったら、ここでは生活できないよ!!」



そういうと、何も言わず、渋々動き出す実母。
口答えしないのは、私に気を使っているのでしょうね、きっと。
そういう実母です。





で、こっちの母。義母ですね。
先程、主人から電話。


「お母さんが、
『○○さん(私のこと!!)、まだ来ないのかしら?』
って言ってるけど、今日は行かないでしょ?
お義母さん居るもんね、デイ休みでしょ?」




はっ?!
誰が行くって言った!!



もう思い込みと、自分の都合だけでしょうね。
まあね、思い込みが強いのは義母の特徴。
なぜか、義父のところに行くのは、
『毎週月曜日』
と入ってしまったのでしょうね。



ならば・・・、
意地悪の私。


毎週月曜日には行けないですが、
義母の都合が良い月曜日に私が行ける日のみ、
お誘いしましょうかね。
そうしたら間違いはないでしょう。


そう、明日行った時に言ってやりましょう。
そうなんです、明日は行きますよ、義父のとこ。
おむつの在庫切れも近いですしね。


そんなことなど、知るはずもなく、
自分の知らないところで、物事が動いていることなど、
知るはずもない。


幸せですよ、本当に。
そうやって、人生生きてきた人です。
先日、ご自身でも言ってましたよ。


「私は何も苦労もせず生きてきた。
田舎だったから、戦争で苦労することもなかったし、
高校出ても姉頼り上京し、困ることもなかったし、
職場でおとうさんと知り合い、お金でも苦労はなく、
家に居たら良かったしね。

周りの人の話を聞くと、みんな苦労してるのよね。
私、苦労してこなかったから、
今、バチが当たってるのよね」




はっ??
バチ??
今のこの生活?!がね。
甘えるのもいい加減にしろ!!




ふ~~~~~~~~~~~ん、
バチね・・・(ーー゛)

私はずっと、結婚してから、
バチが当たり続けてますけどね!!(ーー゛)




あ~あ、3時ですよ~。
トイレの時間ですよ~、
お茶の時間ですよ~~!!


私の人生、バチだらけ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする