goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

2科を受診

2015年10月09日 | 母の病院
昨日は 「整形外科」と「脳神経内科」の2つの科を受診。

無理矢理入れてもらった「脳神経内科」。「整形外科」と同じ時間とダブルブッキング!!^^;

どっちから呼ばれてもいいように、とりあえず受付を通した時に

何処で待機しているかを伝え、待つこと数分。




先に呼ばれたのが、「整形外科」でした。

こちらは特に用はないので、とりあえず経過説明と、この後の予約は「何かあった時に受診」

という形にしてもらいました。

そうじゃないと、毎月、あっちの科、こっちの科・・・・って、デイ行くか、病院行くか・・・になっちゃうし。

一応、Drも了承してもらい、ひとまず整形外科は終了しました。




お次はメインの「脳神経内科」です。

こちらは2週間前がピークだったのですが、

左側に傾くのが強くなったことと、頭が小刻みに動いていたのが強くなったのと、

左の手が上下に動く動作も強くなった。



家族も毎日見ている母の姿ですが、さすがに、

あれ~~、こんなに揺れてたっけ?

こんなに動いてたっけ?この手???




そんな時、2週間ぶりに入った訪問看護。

「ちょっと!!あれ??こんなに傾いてたっけ?」

この一言で受診が決まり、昨日の受診だったのですが・・・・。





訪問看護師さんから指摘されて1週間が経った頃、

時間とともに不思議と気になる要素がだんだん収まる形となりまして・・・。

でも収まったからって、良いのかって言うと・・・どうよ~???




で、Drの所見・・・、


「症状が強くなったということは、

病変(脳梗塞によるパーキンソン症候群)が広がった恐れも考えられるが、

今見た限りだと、それほどビックリするほどの症状ではなく、

家族から見ても収まったと言われるところをみても、

なぜ、その時だけ強く症状が出たのか不思議。

精神的なものか?なんなのか??原因は掴みきれない」




だってーーー!!

医者がわからないもん、素人がわかるわけもなく・・・・。


ってことで、このようにデイサービスの看護師の方には報告し、

来週来る訪問看護師の方にも報告する予定。






そうそう、訪看さん、人事変更で新しい方に変わりました。

本当は今までの方にお願いしたかったのですが、

その方は、今の訪問ステーションの所長さんになるそうで・・・・。

仕方がありませんね。


新しい方は感じの良さそうな私とそう年齢は変わらない方。

母との相性はどうかな??

でもきっと大丈夫でしょう!!!





明日は自治会の定例会です。秋祭りの反省会と会計報告です。

これから秋祭りの神輿に参加してくださったかたからのご意見やご感想をまとめ作業をする予定。

口頭の話より、書面に残しておいたほうが分かりやすいですし、残りますからね。

来年の参考に!!


最後は母の最近の作品を2点。

ハロウィンでしょうね(笑)



口で言いましょうね(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする