goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

手段を代えたってバレバレですよ

2012年05月12日 | 主人の両親
今日母はデイ。


手品師の方の横に座って出かけて行きました。


今日の午後のデイは手品師の方の手品を皆さんと一緒に見たようです。


私も見てみたいな~~どんな感じなんだろ~~~





今日は久々に妹が産婦人科(只今、妊娠8ヶ月)の帰りに一人で(子供はご主人とお留守番)寄り、一緒に昼食をとりました。



ちなみに息子は吉野家の牛丼。私と妹はモスです。




そうそう、モス!!ここですごい人発見!!


うちの田舎の町でも、『オネエ』がいました。


はじめて見た・・・・町内でオネエ・・・・


見た感じは男性なんですが、しゃべるとクネクネ~~でオネエ言葉。



かなりインパクト大有りで、かなり店の中では浮いていましたけど・・・・






で、久々の妹との会話は止まりません。あれやこれやとお互いの近況。


我が家の話もして、主人の実家の話も。



そうそう主人の親。昨日母の日で送った品物が届いたようです。


でもね、これノルマなので送っているんですよね~~~実は




で、このお礼の電話だと思うのですが、昨日2回電話がありました。



でも出ませんでした・・・・というか・・・・出れなかったっていうのがホントの所。



もうだめですね、体が拒否なんです。なので主人にメールで親から電話があったことをメール。




で、今朝、主人が、



「親から気持ち悪いメールが来た」っていうことで見せてもらいました。




内容は・・・・もの凄い丁寧な、ヨソヨソしい内容。



例えば、『いつも気にかけてくれてありがとう』とかあった。




そんなこと思っている訳ないのにっ!!




って思っちゃう。




で、最後に『電話ください』だったので主人が電話。


絶対私が電話に出なかったことを責めると思ったら違ったらしい。



ちょっとは私が避けている事を気が付いてきて、あえて触れないのかも。


自分の立場が悪くなるもんね。



でもね、そんなことやっても介護しませんよ。


介護は母だけで十分です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする