goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

自宅でのんびり

2011年11月13日 | 母の事
昨日、ショートに行っていた事はすっかり消えてなくなっている母。

こういう時はいいですね、忘れてしまうから。



いつもの毎日が始まりました。

次回ショートまで1ヶ月。


また、その日まで頑張るのみです!!



今日は、なんとなく焼きたてのパンが食べたくて、

HBを出してきました。


最近、登場回数が増えてきたHB。


同居する前はよく焼いていました。

部屋中にパンの焼けるいいにおいがいっぱいに広がります。



今日は息子のリクエストで、ウインナーを巻いたパンです。

っていうことで、ウインナーにパン生地を巻く担当は息子。



息子「わ~~、粘土遊びみたいだね~~



もう、遊びの延長ですね。

全部巻き終わったところで、バジルを振りケチャップをつけます。



いざ、オーブンへ!!


いいにおいが部屋中に広がります。


母を連れてきます。



母「なんかいいにおいだね~~



いい笑顔です。



ピーピー、出来上がりの音。


さっそくお皿にのせ、テーブルへ。


私は2回目のパンを焼くために台所へ。


戻ると、今さっき焼きたてのパンがいつの間にかありません。



もしや・・・・



母を見ます。



しら~~~~~っとした顔をしていますが、口の端にケチャップが。



私「食べちゃったの?これ、お昼ご飯なんだけど・・・。



いくつ食べたの??」




母「わかんない



息子「おばあちゃんは、3つぐらいかな」



と言っている息子の左手には食べかけのパン。




まずかった!!


大皿で、母の手が届きそうな場所に出してしまったのがいけなかった!!

目の前に、手が届きそうなら、いくつでも食べてしまう母。

どこまでが自分の物なのかが分からない母。


なので、他の人と区別するために、母専用のトレイがあります。

そこに小皿をのせ、取り分けます。


そうしないと、今回のようになってしまいます。



ちょっと油断してたな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする