goo blog サービス終了のお知らせ 

遊楽倶楽部 (なんでんぶろぐ)

なんでも適当な男の
山歩きと、
野草の話と、、
愛犬の話と、、、
適当料理を紹介します。

的中~

2013年06月24日 | 日常

 

 

キタ━━━━(゜∀( * )━━━━!!!

 

って 何が?

 

昨日の宝塚記念杯 見事 倍にしてやったり(^^ゞ

 

いくら位? って

 

元が元なので~ たいしたことはないんですけど・・・・・

 

 

競馬って 最初は少し抵抗あったけど 

 

女性も多いですよ~

 

でも一人では行きたくなかったので 嫌がる友を誘い・・・

 

 

 

 

 テンボスへ寄り道したら 雨が降ってきた<m(__)m>

 

 

 

 

 

誰もいない路地裏でニヤリ(^^ゞ

 

 

 

 

また 馬刺し食えるかも~

 

 

 

 

 

まだ 換金はしていないので 今日は野菜カレー

 

 

 

大丈夫です どつぼに は はまりませんから~(*^_^*)

 


ありがとう♪

2013年06月18日 | 日常

 

 

日曜日は父の日でしたね~ 

 

 

今年も息子とお嫁ちゃんから父の日のプレゼントを頂きました

 

焼酎サーバーです  信楽焼です  なんとも味わい深い色合いです

 

味が一段とまろやかになるそうですが、私は焼酎が呑めないので

味わえないのですが~(^^ゞ

 

 

 

 

 

あ!一か月近くも前になりますけど 

母の日も貰いましたよ お嫁ちゃん、私の好みは もうお分かりのようで~(*^_^*)

 

 

 

 

 

そんで 相方さんが珍しく夕ご飯を作ってくれました

 

父の日なんだけど、別に私の父ではないので~^^;

 

 

明太子生クリームパスタ  

 

相方さん曰く、これならお店に出しても恥ずかしくないぞ~~と

 

ま! 確かに美味しかったけど、^_^;

 

 

 

 

 

はっきりしないお天気だね~

 

 

 

 

気分だけでも涼しげに

 

 

 

 

(息子達に) 

彼方達の、親である事に感謝です

 

 

 


梅雨の晴れ間?

2013年06月12日 | 日常

 

 

今日は、青空が広がって良いお天気でしたね~(午前中だけ)

しかし、今年は梅雨だというのにまとまった雨が少ないですね

今週も曇りがちではあるけど、雨マークは出ていませんね(北部九州地方はですけど)

 

 

まるで梅雨明けみたいな空です、ですけど雨が少ないのも

これからの季節は困りものですけど・・・

佐世保市はすぐ水不足になっちゃいますから~(+_+)

 

 

 

ご近所から、自家製の大根を頂きました 無農薬だと思うので

葉っぱも捨てずに

 

 

 

大根の葉で、きんぴら風に作ってみました

 

 

 

 

 

暫く使っていなかったので、久し振りに広げてみました

これれっきとした、ワンコ用のテントです(^'^)

メーカーは、モンベル なのでしっかりしているし、耐水圧1,000㎜の優れものです

 

(写真を撮り忘れたので、これは以前写したものですが)

 

 

 

 かなり大きめのダックス2匹余裕で寝れます(^'^)

 

 

 

 

急にキャンプに行きたくなりました(*^_^*)

 

 

 


梅雨入り

2013年05月29日 | 日常

 

ついに九州北部地方も梅雨入りしましたね~(+_+)

ジメッとした季節になりますが、こればっかりはどうあがいたとこで

どうにもならないので、うまく付き合うしかありません(-"-)

 

もう少ししたら、こんな綺麗なアジサイ見れますよ~

 

(山アジサイ)

 

 

 

2011年九重雨ヶ池にて (イワカガミ)

 

 

 

これも、もうちょとしたら黒髪山系にて見れます(クロカミラン)

 

 

 

これは少し先かな(ノヒメユリ) 長崎県内にて

 

 

この時期でもいろいろな花が見れるので梅雨時もいいかなと~

 

 

昨日は一日雨で、暇だったので(いつもですが~)昔の写真を引っ張り出していたら

すごく懐かしくて、UPする事にしました、あいかわらずワンコですが~(+_+)

 

 

璃央が恐らく生後3ヶ月ぐらいの時

 

 

 

 

これはアンがうちに来た時です 璃央はもう大人顔してますね

 

 

 

可愛かったですね~ 子犬は可愛いに決まってますが

 

 

 

 

これは初めてのお散歩みたいです、この時から既に悪そうです(+_+)

 

 

 

いつも2匹でバトルしてましたね~ 若いころは(^^ゞ

 

 

 

 有田のドックランにて

全て5年ほど前の写真です、みんな元気かな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿子前パールシーにて、璃央はあまり変わってないな~

 

 

 

アン、痩せていますね、 てっいうか今は太り過ぎ(+_+)

 

 

 

この顔はダックスに見えます?  私的にはフラットコーテッドレトリバー系に見えるんですけど

 

 

 

変われば変わるものですね、私もですが~(^'^)

 


初夏の気配

2013年05月24日 | 日常

 

 

いや~暑くなりましたね 

今朝伸び放題だった芝刈りをしたら、バテバテで何もやる気がなくなりました(^^ゞ

 

 

ぼっーとPCをいじっていたら、悪ガキコンビの姿が見当たらない

 

 

璃央はこんなとこいました 

 

 

 

 

アンは2,3日前から玄関のタイルの上を占領

 

 

 

 

台所でガチャガチャし始めたら こちらに非難~

まるでナマコのようです(^'^)

 

 

 

16時現在で室温28.5度になっていました

ワンコにとっても辛い時期の始まりです

 


新緑

2013年05月09日 | 日常

 

 

どうもブログを更新するにあたり画像がないとぱっとしない~

しかしこの所出かけてないしね これといったのがないんだけど~

 

 

 ワンコをどうしてもモデルにしてしまうんですよね<m(__)m>

庭の緑も今が一番綺麗だし つい撮ってしまいます~

ま!暇つぶしに見てやってください(^^)v

 

 

日差しが強くなってきたね

 

 

 

 

虫でも食べて来たの?

 

 

 

 

かくれんぼが好きな璃央!

 

 

 

 

黒いのは、置き物ではありません(笑)

 

 

 

 

庭のやまぼうし 今年は早め(*^_^*)

 

 

 

 

こちらも、やまぼうしの花を写したんだけど、レンズを間違えたみたい<m(__)m>

 

 

 

 とにかく一年の中で、緑が一番綺麗な時期には間違いないです~

 


裏山へ

2013年05月07日 | 日常

 

 

そろそろかなと思い裏山へキンさんギンさんを探しに行きましたが

いやはや一週間ばかり早かったみたいでまだ蕾でした(+_+)

でも以前に比べたら株の数が少ない・・・・

今年は裏年かな~

 

 

 

まだまだお目覚めは何日か先のよう

 

 

 

もうちょいなんだけでね~

 

 

 

 

こちらはたくさん咲いていた ケマン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお世話になっている、えぼしドッグランでフリマーがあって

かわいい、ドッグ用チョーカーをチョイス(空ママ作です) 空ママには洋服も作ってもらっていますよ\(^o^)/

 

裏面には電話番号が刻印されています

いままで迷子にこそなった事はないんだけど運が良かっただけで

いつ迷子になるかわからないからね

 

 

 

 

 

このところ、とんと山登りがご無沙汰なので

ふてくされています~(笑)

 

 

 

そろそろ梅雨も近ずいてくるし どこかに連れて行かないとね(^^ゞ

 

 


花散策と陶器市へ

2013年05月03日 | 日常

 

 

世の中はGW真っ最中ですね~ 

nanden家はいつもと変わらない日々をすごしております(笑い)

結構そんな人多いんではないかな? お仕事の人も結構いるしね~

 

 

 

先日、久し振りに花散策に行ってまいりました

残念ながら自生ではないのですが好きな花エビネランを

いやいや昔は自生だったらしい(盗掘被害で植生したらしい)

花の感じは、ちょっと大ぶりかな~

 

マイナスイオンたっぷりの森の中 気持ち良い(^'^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで

 

アンが赤ちゃんを産みました~  そんな訳ない(笑)  

波佐見陶器市で見かけた 備長炭陶器 あまりにもアンに似ていたので思わず買っちゃった

店の人が 部屋の脱臭効果があると言っていたけどね

 

 

 

最初はおもちゃと思っていたらしく 噛んでいたけど あまりにも硬かったので

これは違うと判断したみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

今回の陶器市で買ったのは、この2点のみ 

数が多すぎて目移りして買えなかった<m(__)m>

 

 

 

 

裏山のつつじ 

 

 

 

まだ連休は終わっていないので、どこか行こうかな~

でも人混みは苦手~(^^)v

 

 

 

そそういえば、先週家族で食事に行きました 2軒目は相方さんが最近お気に入りの所で

お洒落なレストランバーでお客さんも多く、若い人に人気がありそうな場所

 

 

 

 

がっつり呑みましたよ(^^)v

 

 

 

んで場所は 

長崎県佐世保市上京町5-1スムース (Smooth) 

お近くの方はいかが(^'^) 

 

 


近況

2013年04月11日 | 日常

 

 

はぁ~ 1ヵ月近くも放置してしまいました 

このところ更新していないのでどうしたのかなと心配してくれている方が

いるはず いやきっと 絶対にいるはず(笑)

なので

 

 

 

あいもかわらず 忙しいのか暇なのかわからない日々を

過ごしておりました~?(^'^)

 

寒の戻りでここ数日は冬に戻ったような寒さですね

 

 

桜が咲き始めて頃は朝日がこんなに眩しかったけど

この頃はすっきりしないお天気ですね~

 

 

 

 

悪ガキコンビは相変わらず元気です~

 

 

 

 

 

 

 

今年も芝生は健在みたいです

 

 

 

 

 

この前 東京から知人が仕事でハウステンボスへ

ちょっと冷やかしに~

撮影隊は大変です 1か所で2.3時間かかるのは当たり前

この日は夜の12時ぐらいまでかかったそうです

 

 

 

 

せっかくだから久し振りにホテルでランチ ブッフェだけど

食べ過ぎた~ (^^)v

 

 

 

 

ガーデニングJapanカップが開催されていた

良い感じの玄関先のアプローチ

 

 

 

こんな風にうちもしてみたい

 

 

 

 

この前は友人を招いておうちでランチ

 

 

 

どこに行くあてもない時に訪れる所

 

 

 

整備されて行きやすくなりました 一度でいいから

ここから夕日を見てみたいのですが~

 

 

 

 

 

 あっ! 英国紳士のスポーツでもある競馬も時々やってますよ~

相変わらずウィンズに出向いてますが 先週の桜花賞はやられちゃいましたね

一番人気の武豊のクロフネサプライズ駄目でした~<m(__)m>

優勝は7番人気のアユサン(名前がかわいい) 父馬がディープインパクトらしいですよ 

やはり血筋がいいのがここぞの時は発揮するのかな~(^'^)

 

 

 


大晦日

2012年12月31日 | 日常

 

 

 

 

 

2012年も残り僅かになってしまいました

なんかやり残した事があるようなnanden家ですが 

平穏無事で一年間過ごせたので良しとします(^o^)丿

 

拙いブログですがご覧下さった方々、コメント下さった方々

ありがとうございました(^o^)丿

 

来年もボチボチ更新してまいりますので宜しくお願いします(^'^)

 

 

皆様にとって2013年が輝かしい一年でありますように

 

                       2012年12月31日

 

 


ウィンズ佐世保と竜門の紅葉♪

2012年11月27日 | 日常

 

 

先日の日曜日人生初競馬を体験してきました(^'^)

といっても地元には競馬場はないのでお手軽な所でウィンズ佐世保へ

皆様ご存知でしょうけどハウステンボスに隣接しております

なかなか立派な建物です

 

 

 

 

 

まるでオペラハウスみたいです

 

 

 

2階と3階があってボックス席もあります~

まるでホテルを思わせるような内観です

 

 

 

 

ここからも十分見えます 300インチの大画面ですから

 

 

 

 

 

10周年ということでイベントもありました

 

 

 

この日は注目のJCがあっていたのでお客さんも多い

せっかく来たからには投票しなくてはと思い 3レースほど試してみました

結果はウン百円ほど損しましが いくら注ぎ込んだかはご想像にお任せします(^'^)

 

残念だったのはこのJC 手堅くオルフェーヴルに投票しましたが

ハナ で惜しくも2着 審議になったんですけどね単勝で

買ったんで(=_=)  残念~

 

 

 

 

 

5時間ばかりいたんですけど あっという間でした

なかなか楽しかったですよ~

建物は凄く綺麗だし 軽食ぐらいならあるし 空調完備してあるし 

時間を持て余してるいるときはいいかなと

ま! 先立つものは必要ですけどね

 

 

 

有田の竜門の紅葉が気になっていたので この間見に行きましたけど

遅かったのか果たして早かったのか あまりパッとしませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからだんだんと寒くなりますので皆様ご自愛くださいませ

 


サッカー観戦♪

2012年11月04日 | 日常

 

 

何気に朝テレビを見ていると 今日Vファーレン長崎の試合が13時より

佐世保市総合グランド陸上競技場で開催されますとのこと 

J2昇格がかかった大事な試合だし 地元であるのならば是が非でも応援しに行かなくては~(^'^)

 

しかし サッカー観戦は初めて プロ野球は見た事あるんですけどね^_^;

 

さっさっと用意をし12時前ぐらいに無事にグランドへ到着~ ぎりぎり駐車場に止められました

思ったより人がたくさん~    

出店まで出ていました そういえばスポンサーが浜勝さんだったり リンガーハットさんだったりして

なるほどね~ 丁度お昼にさしかかったので ここで買えばよかったな<m(__)m>

こうゆう情報は事前に調べていた方がいいみたいです。

 

 

 

 

対戦相手はMIOびわこ滋賀

 

 

 

J2昇格がかかった大事な試合なので、メディアもいっぱい

今日は民報でテレビ中継もあるくらいでしたから 

 

 

 

 

 

運よく 中央の席に座れたので 熱狂的なサポーターが周りにたくさん

皆さんすごいですね~

 

 

 

チームカラーは青らしいです 

 

 

キックオフした途端に雨(=_=) 次第に時折どしゃぶり

私達が座った席は屋根がついていたので大丈夫でしたけどね

 

 

ここは反対側のより熱狂的なサポーターの方々

土砂降りの雨のなかでも  選手の励みになるのでしよう

 

 

 

はいった~~と思ったけど残念

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら結局 1-1の引き分けでした

 

 

やはり スポーツはテレビでみるより実際に見た方がいいですね 

また地元である事があるならば足を運びたいと思います(^'^) 

 

  

 

  

 

ちなみに次の試合は11月18日 佐世保市総合グランドで陸上競技場13時キックオフです

次も楽しみだ~(^'^)

 

 

 


和牛の祭典

2012年10月30日 | 日常

 

 

昨日は佐世保で開催されていた和牛の祭典へ行って来ました

良いお天気で最終日でしたがお客さんも多かったですよ

 

入口で でもこのお方イメージキャラではなかったみたい・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁度、結果発表と表彰式があっていたので見てみました

さすが優等賞をとるだけあって見事な牛さんばかりです

写真の牛さんは種牛部門で賞をとったみたいです

 

 

 

 

 

 

 

手前の青の作業服の方々は肉牛部門で総理大臣賞を取った

長崎牛の畜産農家の方です パチパチ(^'^)

牛はすでにいませんが・・・・・ この子たちのお陰で

おいしい和牛を食べられるので感謝しなければなりません

 

 

 

 

 

宮崎牛の種牛部門で優等賞を取った牛さん(^'^)  貫禄充分です

一昨年の口蹄疫ではさぞかし無念の思いだったことでしょう

 

畜産農家の方々の苦労が実った瞬間です

 

 

 

 

 

表彰式が終わり畜舎の方へ行くと飛騨牛の牛さん達が

お披露目をしておりました

 

 

 

 

 

種牛で賞をとったようです

畜舎の方の笑顔がいいですね~

 

 

 

 

 

この子は見学者に愛想をふりまいていた 飛騨牛のハナちゃん!

この子は若いのかな 顔もキュートで体も贅肉がついていないしスマートでしたよ

皆に触られても嫌がらないし(^'^) 初めて牛さんがかわいいと思った^_^;

 

 

 

 

 

宮崎牛の牛さんです これから赤ちゃんを産むそうです

そういえばお腹がポッコリ 元気な子供産んでね~(^o^)

 

  

 

 

 

もうひとつ楽しみしていた 長崎和牛のBBQだったけど既に売り切れ~(=_=) 

各地の和牛の試食も当然ながら・・・(=_=)

 

暑かったのでひとまず喉を潤して~

 

 

 

仕方ないので、一回りして帰りました

 

 

 

 

 

帰宅すると 家の黒毛がお待ちかね~(^^)v

 

 

 

 

 

自宅の庭のノムラも真っ赤~ 

里山も紅葉が進んでいるようです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


冷水岳へ

2012年09月04日 | 日常

 

気がついたらもう9月ですね、8月の終わりごろは、涼しくなりましたが

なんのことはない、しっかり残暑は活躍しておられます~

 

昨日自宅から小一時間で行ける冷水岳(佐世保市江迎町)へ散歩に行って来ました

岳、というからにはいかにも山登りみたいですが、しっかり車移動です(笑)

一応登山道もあるみたいですが、ほとんどは皆さん車でこられます

 

 

 

要塞みたいな展望所からの眺め

 

 

 

 

 

九十九島が見渡せます 

 

 

 

 

 

 

広場はここだけではありません、とにかく広いです 

アスレチック広場もありますよ~ 

 

 

 

 

 

 

鳶だと

 

 

 

 

 

 

今日は日差しが強かったので、暑い・・・ 

 

 

 

 

 

 

しかし大松の木があるので、日陰の所は涼しいです

 

 

 

 

 

 

秋の風を感じているようです(^o^)丿

 

 

 

 

 

断崖絶壁の展望所と書いてありましたが、草木が生い茂っていたので

高度感が感じられず・・・

 

 

 

 

 

 

なるべく陽が当たらない所で遊んで帰路へ~

 

帰り道に魚介類の産地直売所へ、お目当てのお刺身は売り切れ~<m(__)m>

ヒオウギとハマグリをチョイス さすがとれたて・・美味しかったでっす(^^)v