goo blog サービス終了のお知らせ 

遊楽倶楽部 (なんでんぶろぐ)

なんでも適当な男の
山歩きと、
野草の話と、、
愛犬の話と、、、
適当料理を紹介します。

とある日

2013年09月10日 | ぐるめ

 

 

とある日、ランチに行ってきました~

西海町にあるウッディライフに行くはずが、なぜかお隣の、とんかつ専門店へはいってしまった

 

カレーが食べたかったんですけどね

 

店の名前は

とんかつ 笑楽  長崎県西海市西彼町八木原郷大石83-1

 

海老フライも美味しそうだったので、私はこれをチョイス

多分1500円ぐらいだったかな ↓のランチも

 

 

 

このヒレカツ?は、凄~く柔らかくて美味しかったです

 

 

 

 

 

そんでもって昨日もランチへ~

11時30分からだったけど、すぐ満席

相変わらず女性の客が9割

 

店の名前は

カフェド・ルッカ 佐世保市常盤町7-13

 

プチランチコースで1050円 

画像はないけど、サラダも付いてます

パスタも多めですし、 さっぱりしてるけど味はしっかりでした~

 

 

 

 

 

 

 

残念なのは、デザート、美味しかったけど盛り付けが雑でした

 

 

 

 

 

帰り際、まだ行ったことがなかった、地元のタナカコーヒー

気にはなっていたんだけど、あまりにも近すぎて

3時ごろ行ったんですけど、お客さんが多いこと

(私たちを含めて10人ぐらいだったけどお店のキャパを考えると) 

 

コーヒーの良い香りがが店の中に香って

 

 

お店は 佐世保市黒髪町784-7

猫山ダムの目の前です 

(テーブル席はありません)

 

 

 

昨日は昼間は真夏のように暑かったので??チョイス

甘さ控えめでこの時期にピッタリ♪(゜▽^*)☆

 

 

 

 

話は変わりますけど・・・・

 

暑いとはいえ、木陰はひんやり~

でも璃央、8歳まであと2ヶ月足らずですけど、一気におじさん化したように

見えるんですけど(●´艸`)フ゛ハッ

 

 

 

 

 

 

 

えぼしドックランにて、母娘によるガウガウ♪(゜▽^*)ノ⌒☆

 

 

 

 

 

通称、おとうさん(ももちゃん一家のプリンちゃん)はまるで無関心 (o≧▽゜)o

 

 

 

オリンピック決まりましたね~

東京、いえ、日本おめでとう!!

 

前回の東京オリンピックの時はまだ幼かったので、なんとなく覚えてる感じでしたが 

今度は楽しみです できるなら東京に行って直に見てみたい

それまで元気でいなくては~♪(゜▽^*)ノ⌒☆  

 

 


街オフ忘年会(^'^)

2011年12月05日 | ぐるめ

 

早いものでもう12月ですね~  そう師走です!

カレンダーも残り一枚、

来年の事を言っても鬼は笑わないでしょう(笑)

 

そうなると忘年登山!いえいえその前に街オフ忘年会でしょう(^^♪

いつもより早めの開催でしたが、皆さん集まってくれました~

 

 

部屋がちょっと暗めで、うまく撮れてませんが(*_*

 

 

 

 

呑み放題コースだったので、皆さん惜しみなく

次から次へとひっきりなしに注文します(^o^)丿

 

 

 

 

 

T先輩!もう既に出来上がったますよ~

 

 

 

 

 

こちらはビール一筋、いつも仲がいいね~

 

 

 

 

 

季節がら、蟹鍋~ あっという間になくなったよ~(^^♪

他にもいろいろあったけど食べるのに忙しく いえいえ呑むのに

忙しかったので画像がありません(笑)

 

 

 

 

 

ちよっと~ 見ない間に子供さん大きくなったね(^o^)丿

 

 

 

 

 

揚げ蕎麦シーザーサラダ、これ予想外に美味しかった

 

 

 

 

 

T君、こんど八ヶ岳の話ゆっくり聞かせて~

(少しは山の事触れておかないと)・・・・^_^;

 

 

 

 

 

 

ここは基本的にお蕎麦のお店なので、〆はお蕎麦で~

 

 

 

 

 

 

一次会が終わり、これからはお決まりのカラオケです(笑)

さて とりあえず呑み物を注文しようと、あれこれ言っている間

もう既に、歌っているお人が^^;

 

 

 

 

 

nandenさんもはりきって、竹内力の欲望の街

結局これ一曲だけ・・・・

 

 

 

 

 

カラオケ始まったばかりなのに、ダウンしている方が・・・

 

 

 

 

と!おもいきや、復活されてようで(^・^)

 

 

 

 

子供達はまだカラオケでは楽しめなさそう・・

でも大人になったらこの気持ち分かるはず!

 

 

 

 

こちらも なかなかマイク持ったら離さない~

 

 

 

 

丁度ノンちゃんのお誕生日月だったので、ささやかながら

ケーキでお祝いを~

 

 

 

 

 

今年も無事に街オフ忘年会を開催出来ました。

皆様ありがとうございました(^・^)

 

でもこれで終わるわけにはいかないのです~

今度は山での忘年会!

これをしないと、今年は終われませんから~(^o^)丿

 

 

 

 


街オフ忘年会(^'^)

2010年12月20日 | ぐるめ

 

先週に引き続き 宴会の話題で~す(^^)

 

 

山オフ忘年会が終わったと思ったら 街オフ忘年会の開催です

 

年末だし 何か理由をつけては呑む機会を作るしかないもんで(^_-)

 

 

山オフに比べ 街オフの方が参加者も多くなるので盛り上がります

 

 

 

 

美味しいもの食べながらお喋りし 横には酒があるこの眺め 最高で~す(*^_^*)

 

 

 

当然 一次会が終わった後は カラオケで二次会です~♪♪♪

 

 

 

 

呑めや歌えやで大盛り上がりの忘年会となりました!

 

 

 

 

 

 

今年を振り返ると 山へ行く回数はドド~ンと減り 家、街で呑む回数は増えました

 

来年は 山へ足が向くように心を入れ替えようと思いますが

 

思い通りに体が付いて来てくれるかが心配です^_^;

 

 

その前に 今年も残りがあるので 最後まで諦めずに山を目指して歩きま~す(^o^)丿

 


Marriage anniversary

2009年02月01日 | ぐるめ

1月31日は私達の結婚記念日でした~(^^)

(@ ^ ^)/。・:*:・°'★,。・:*:・°'☆ Congratulations!・:*:・°


そう あれは1982年の小雨降る日だったなぁ~

早かったのか遅かったのかは分りませんが 27回目を迎えました

驚きと言うか 良くここまで持ったものだと感心します ノ(´д`) ヘヘヘ


 

ママさんが まだ見た事が無かった結婚式の写真を親戚から借りてきました

 

どんな二人が写ってんだろぅぅぅ。。。(((o(^。^")o)))ワクワク

 

 

見てビックリ!  若~~~~~~~い!!!!


特に特に 芸能人かと思うぐらいカッコいい管理人です:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


な~んて 写真を見ながら大笑いした二人でした(≧∇≦)/ ガハハハ

 

 

回数は重ねても お祝いはお祝いとと言う事で 佐世保市民なら良く知っている
「安くて旨い」「酒は酒屋の値段」が売りの 庶民の料亭「ささいずみ」に行ってきました

 


時間制限はないので ゆっくり落ち着いて楽しめます ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!


 


 

 


来年もこの日を迎えられるように 家族仲良く頑張って行きま~す((((((((=^-^)(^^*))))))))))


 


一人BBQ (^_^;)

2007年09月01日 | ぐるめ

朝目覚めて外を眺めていたら 急に頭の中をBBQの言葉が過ぎったのでした

そうなると いても経っても居られず 車に飛び乗り いそいそと買出しに出掛けました (^v^)

今日の食材は 今が旬のサンマをはじめ サザエに豚トロ、牛カルビに牛の刺身等などです(^^♪

 

焼いた肉はあまり食べないので カルビは家族に残し牛刺しを少し食べました
これで100gですが 半分も食べれませんでした…歳とったなぁ~(-"-)

 

サザエはなんとか3個食べれましたが お腹一杯になるんですね~(^0_0^)

 

本来は楽しいBBQですが 外は暑いと言って誰も相手してくれなかったので
寂しく一人で楽しんだBBQでした…(;_:)

 

庭を見てみるとリンドウの蕾が膨らみ始めていました!
開花する日が楽しみです(^^♪

 


新年懇親会

2007年01月08日 | ぐるめ

久し振りの更新となります

大変遅くなりましたが 明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします

昨日は今年の初登りを計画していましたが 雪が降る予報が出たため
軟弱心が表に顔を出し 大事な大事な昼食時間が寒さで震えてしまい
そうな予感がしたため 急遽 街オフに変更してしまいました

場所は伊万里の「ドライブイン鳥」で開催です
以前から一度食べてみたかった店だったので 予約していただいた
とっちゃんには感謝いたします


看板に書いてある通り やき鳥も鳥めしも美味しくて 焼酎・ビールもグビグビと進みました

やき鳥は各自で網焼き出来て タレも秘伝のタレが良い味を出していました

とり飯はボリューム満点で値段も安く この店なら家族で利用しても良いと感じました


こんな感じで盛り上がりながら 3月までの山歩きやイベントの計画が出来上がり
今年もメンバー全員が健康でケガも無くすごせて 元気にイベントに参加出来ることを
祈念しつつ 今年最初の集合写真を撮り笑顔で解散しました


皆さん心配されていると思いますが ドライバーは飲酒はしていません


蕎麦を食す

2006年09月08日 | ぐるめ

大好きな蕎麦を食べたいと思いながらも なかなか食べに行くチャンスがなかったので
友人家族を誘って、地元だったらこの店でしか食べない「風水庵」さんへ行ってきました
渓谷の中ににある風情ある佇まいのそば処です

横には渓流も流れ、「蓮花渕」から落ちる滝が、店内から眺められます
時間の経過とともに、山々が闇に包まれていく所を見るだけでもお酒が進みます(*^_^*)


 

今日は久し振りだった事もあり、蕎麦コースを頂きました
小鉢・揚げ蕎麦・もり蕎麦・蕎麦がき・温蕎麦(かき揚)・デザート
以上の品数で¥2.100-はお勧めだと思いますよ(^^)


ちなみに、このもり蕎麦は2名分です。

秋になると、お店の周りが素晴らしい紅葉に包まれますので、景色を楽しみながら
時間を忘れてゆっくりと蕎麦を味わうのも一興かと思います。
新緑や蛍の舞う季節など、四季を通じて楽しめる「風水庵」は最高です!