今日は簡単な、サンマの重ね焼きを作ってみました
めちゃくちゃ簡単で、どんな種類のお酒にもピッタリ合うし、ちょっとお洒落な感じがします
サンマとチーズ・ナスがこんなにも合うとは思いませんでした、これぞ絶妙のハーモニーっと言うんでしょう!
今日はナスは挟んでなかったんですが、挟むことを前提に書いています
<サンマの重ね焼き>
サンマ(三枚におろします)・・・2尾
塩、コショウ・・・適当
小麦粉・・・適当
なす・・・2個位
塩・・・適当
トマト・・・1個
スライスチーズ・・・4枚
油・・・適当
クレソン・・・適当
1)サンマの片身を半分に切って、塩、コショウを振り馴染ませて、小麦粉をまぶします
2)ナスのヘタを取り縦4等分位に切って塩を振り、10分程置いて水気を切ります
3)トマトのヘタを取り、出来れば半月切りにして8枚用意します
4)スライスチーズも半分に切って、8枚にします
5)フライパンに油を入れ、なすの両面を焼いて取り出しておきます
6)油を多めに入れてサンマを焼き、火が通ったら余分な油を捨てる
7)サンマの皮目を上にして、ナス、チーズ、トマトの順に重ねて、フライパンに蓋をし、チーズが溶けるまで蒸し焼きにする
8)チーズが溶けたら皿に盛り、乾杯をしたら食べましょう!
ポイント1:チーズを先に味見して、塩味を確認して塩、コショウを振る量を決めた方が良いようです
ポイント2:サンマの表面をカリッと焼いた方が食感が良いようです
めちゃくちゃ簡単で美味しいおつまみです!
頑張ってチャレンジしてくださ~い!!!!
↓ クリックして頂くと嬉しいです


