goo blog サービス終了のお知らせ 

遊楽倶楽部 (なんでんぶろぐ)

なんでも適当な男の
山歩きと、
野草の話と、、
愛犬の話と、、、
適当料理を紹介します。

梅雨入り

2013年05月29日 | 日常

 

ついに九州北部地方も梅雨入りしましたね~(+_+)

ジメッとした季節になりますが、こればっかりはどうあがいたとこで

どうにもならないので、うまく付き合うしかありません(-"-)

 

もう少ししたら、こんな綺麗なアジサイ見れますよ~

 

(山アジサイ)

 

 

 

2011年九重雨ヶ池にて (イワカガミ)

 

 

 

これも、もうちょとしたら黒髪山系にて見れます(クロカミラン)

 

 

 

これは少し先かな(ノヒメユリ) 長崎県内にて

 

 

この時期でもいろいろな花が見れるので梅雨時もいいかなと~

 

 

昨日は一日雨で、暇だったので(いつもですが~)昔の写真を引っ張り出していたら

すごく懐かしくて、UPする事にしました、あいかわらずワンコですが~(+_+)

 

 

璃央が恐らく生後3ヶ月ぐらいの時

 

 

 

 

これはアンがうちに来た時です 璃央はもう大人顔してますね

 

 

 

可愛かったですね~ 子犬は可愛いに決まってますが

 

 

 

 

これは初めてのお散歩みたいです、この時から既に悪そうです(+_+)

 

 

 

いつも2匹でバトルしてましたね~ 若いころは(^^ゞ

 

 

 

 有田のドックランにて

全て5年ほど前の写真です、みんな元気かな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿子前パールシーにて、璃央はあまり変わってないな~

 

 

 

アン、痩せていますね、 てっいうか今は太り過ぎ(+_+)

 

 

 

この顔はダックスに見えます?  私的にはフラットコーテッドレトリバー系に見えるんですけど

 

 

 

変われば変わるものですね、私もですが~(^'^)

 


初夏の気配

2013年05月24日 | 日常

 

 

いや~暑くなりましたね 

今朝伸び放題だった芝刈りをしたら、バテバテで何もやる気がなくなりました(^^ゞ

 

 

ぼっーとPCをいじっていたら、悪ガキコンビの姿が見当たらない

 

 

璃央はこんなとこいました 

 

 

 

 

アンは2,3日前から玄関のタイルの上を占領

 

 

 

 

台所でガチャガチャし始めたら こちらに非難~

まるでナマコのようです(^'^)

 

 

 

16時現在で室温28.5度になっていました

ワンコにとっても辛い時期の始まりです

 


蕎麦紀行

2013年05月22日 | 旅行

 

 

先週末、久し振りに久住の坊ヶつるで、テン泊をと思っていたのですが、奇しくも雨~(残念)

でもせっかくなので、蕎麦の食べ歩きにでも行こうかとなりましてネットでいろいろ調べていると

南小国に蕎麦街道があり、美味しそうだったので蕎麦紀行になりました

せっかくなのでどこかで一泊して思う存分食べようと言う事で~(*^_^*)

 

 

まず一軒目は、南小国蕎麦街道にある、花郷庵さん

 

 

 

 

なかなjか風情があり、おしゃれな処でしたよ~

 

 

 

 

 そばつくしを食べましたが、ボリューム満点でお腹いっぱい(^^ゞ

 

 

 

まいたけの天麩羅が一押しみたいです

 

 

 

盛りそばのほかに、温蕎麦か、おろし蕎麦がチョイスできます

蕎麦紀行なのでこれで終わるわけにはいかないのですがもう無理です

旅館も予約していたので、そこでもお馳走食べなくてはいけないので

これで本日の蕎麦は一軒で終わりです(笑)

 

 

 

 

 

 

小国からずっと南下して鹿児島の霧島温泉まできちゃいました

本日のお宿は旅行人山荘です

 (これは翌日帰り際に写したものです、女性宿泊限定でバラの花を頂きました)

なんと私達これで、旅行人山荘は4回目の宿泊となりました

なぜに、ここを選ぶのかと申しますと、スタッフの方が皆さん良いんですよ

どんな風に良いのかと・・・それは泊まったらわかります\(^o^)/

食事の時でも、ひとつひとつ説明してくれて、用がある時はすぐとんできてくれて

いままでいろんな処、泊まったけど、nanden家では一押しのホテルです

 

 

 

部屋はこんな感じ~ お掃除が行き届いて心地よかったですよ~

 

 

 

窓際からは、桜島が見えるのですが、霧が凄くて、まるで雲海の上にいるみたいでした

それはそれでいいんですけどね(^^ゞ

 

 

ここでも食べきれないほど御馳走がありましたよ

 

 

 

宿泊代を安いほうにしたので、ワインを奮発

 

 

 

 

 

宿泊者には、貸切露天風呂がはいれます

いつもは一番人気の赤松の湯に入っていたのですが、今回はもみじの湯

朝6時半からだったので、森の中はまだ昨日の霧が残っており、でも幻想的でしょ

 

 

 

もみじの湯

 

 

 

 散策路があり、こんなところを浴衣で歩けるなんて、最高!!

 

 

 

 

 

 

ここ一体はホテルの敷地なのですが野生の鹿がいます

特別な柵とかはなくて、ここで10メートルも離れていません

 

 

 

6頭ぐらいいました、ラッキー

 

 

 

 

ホテルを後にして、北上して阿蘇の外輪山をめぐり、大観峰まできました

この日はお天気も良く、雄大な阿蘇を見れました

 

 

 

昨日のホテルでも、温蕎麦が食事の時に出ましたが

やはり今回の〆として、蕎麦をと思い、日田に美味しい処があると、友人から聞いたのを

思いだし、日田の琴平温泉郷にある、そば処琴ひらに行って来ました

 

う~ん、なかなかここも風情がありますね

 

 

 

 

板そばと鴨そばです、好みとしては昨日の南小国の蕎麦より

こちらの方が好みかな それにラッキーだったのは、000円以上?食事された方は

平日限定で露天風呂のサービスがあったのが嬉しい~

(詳しくはHPでご確認を)

 

 

これで、こころおきなく、今回の蕎麦紀行が終われました(笑)

本当はもうひとつぐらい食べたかったんですけど、そんなに食べれないですね(^^ゞ

 

 

無事帰ってくると、お利口に留守番していたやつらがお出迎え~

心なしかアンはしょぼくれてますが

璃央は大好きなお嫁ちゃんと一緒だったので平気だったみたいですが

 

 

 

 

いやいや、あんたたちにも、馬刺しのお土産を買ってきたから~

 

 

 

 今度は、仲間で行きたいですね~ それまで頑張ろう!!

 

 

 


新緑

2013年05月09日 | 日常

 

 

どうもブログを更新するにあたり画像がないとぱっとしない~

しかしこの所出かけてないしね これといったのがないんだけど~

 

 

 ワンコをどうしてもモデルにしてしまうんですよね<m(__)m>

庭の緑も今が一番綺麗だし つい撮ってしまいます~

ま!暇つぶしに見てやってください(^^)v

 

 

日差しが強くなってきたね

 

 

 

 

虫でも食べて来たの?

 

 

 

 

かくれんぼが好きな璃央!

 

 

 

 

黒いのは、置き物ではありません(笑)

 

 

 

 

庭のやまぼうし 今年は早め(*^_^*)

 

 

 

 

こちらも、やまぼうしの花を写したんだけど、レンズを間違えたみたい<m(__)m>

 

 

 

 とにかく一年の中で、緑が一番綺麗な時期には間違いないです~

 


裏山へ

2013年05月07日 | 日常

 

 

そろそろかなと思い裏山へキンさんギンさんを探しに行きましたが

いやはや一週間ばかり早かったみたいでまだ蕾でした(+_+)

でも以前に比べたら株の数が少ない・・・・

今年は裏年かな~

 

 

 

まだまだお目覚めは何日か先のよう

 

 

 

もうちょいなんだけでね~

 

 

 

 

こちらはたくさん咲いていた ケマン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお世話になっている、えぼしドッグランでフリマーがあって

かわいい、ドッグ用チョーカーをチョイス(空ママ作です) 空ママには洋服も作ってもらっていますよ\(^o^)/

 

裏面には電話番号が刻印されています

いままで迷子にこそなった事はないんだけど運が良かっただけで

いつ迷子になるかわからないからね

 

 

 

 

 

このところ、とんと山登りがご無沙汰なので

ふてくされています~(笑)

 

 

 

そろそろ梅雨も近ずいてくるし どこかに連れて行かないとね(^^ゞ

 

 


花散策と陶器市へ

2013年05月03日 | 日常

 

 

世の中はGW真っ最中ですね~ 

nanden家はいつもと変わらない日々をすごしております(笑い)

結構そんな人多いんではないかな? お仕事の人も結構いるしね~

 

 

 

先日、久し振りに花散策に行ってまいりました

残念ながら自生ではないのですが好きな花エビネランを

いやいや昔は自生だったらしい(盗掘被害で植生したらしい)

花の感じは、ちょっと大ぶりかな~

 

マイナスイオンたっぷりの森の中 気持ち良い(^'^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで

 

アンが赤ちゃんを産みました~  そんな訳ない(笑)  

波佐見陶器市で見かけた 備長炭陶器 あまりにもアンに似ていたので思わず買っちゃった

店の人が 部屋の脱臭効果があると言っていたけどね

 

 

 

最初はおもちゃと思っていたらしく 噛んでいたけど あまりにも硬かったので

これは違うと判断したみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

今回の陶器市で買ったのは、この2点のみ 

数が多すぎて目移りして買えなかった<m(__)m>

 

 

 

 

裏山のつつじ 

 

 

 

まだ連休は終わっていないので、どこか行こうかな~

でも人混みは苦手~(^^)v

 

 

 

そそういえば、先週家族で食事に行きました 2軒目は相方さんが最近お気に入りの所で

お洒落なレストランバーでお客さんも多く、若い人に人気がありそうな場所

 

 

 

 

がっつり呑みましたよ(^^)v

 

 

 

んで場所は 

長崎県佐世保市上京町5-1スムース (Smooth) 

お近くの方はいかが(^'^)