鎌倉天地人

鎌倉医療オンブズマン

七里GGニュースウオッチ8/8⑴:明仁天皇のお言葉の端々に誠実なお人柄と「平和と憲法擁護」への全身全霊賭した希求

2016-08-08 17:26:08 | 日記


【象徴としてのお務めについての天皇陛下お言葉   読売016年08月08日
 戦後七十年という大きな節目を過ぎ、二年後には、平成三十年を迎えます。
 私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。
 本日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。
 即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。
 そのような中、何年か前のことになりますが、二度の外科手術を受け、加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から、これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました。既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています。
 私が天皇の位についてから、ほぼ二十八年、この間かん私は、我が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行おこなって来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井しせいの人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした。
 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます。また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。
 天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉に当たっては、重い殯もがりの行事が連日ほぼ二ヶ月にわたって続き、その後喪儀そうぎに関連する行事が、一年間続きます。その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。
 始めにも述べましたように、憲法の下もと、天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。
 国民の理解を得られることを、切に願っています。(全文)】

【天皇陛下の生前退位「制度改正急ぐべき」70・7% 「必要なら憲法改正してもよい」84・7%    産経2016.8.8 12:15更新
 6、7両日に実施した産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、天皇陛下が天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」について、政府がどう対応すべきか尋ねたところ、「生前退位が可能となるように制度改正を急ぐべきだ」と答えた人が70・7%に達し、「慎重に対応すべきだ」の27・0%を大きく上回った。
 また、「生前退位」が可能となるように「憲法を改正してもよい」と思う人は84・7%に達した。「思わない」と答えた人は11・0%にとどまった。】

●薄汚いドブネズミどもが改憲にこじつけて改憲論議
(GG:薄汚いドブネズミどもが改憲に結び付けようと明仁天皇会見まで利用している。)
 
【安倍首相の右傾化牽制する「百済系の天皇」…退位までは山また山   2016年8月8日 9時9分 中央日報  
明仁天皇(82)が8日「生前退位」の意向を直接明らかにすると日本メディアが最近一斉に報道した。これに伴い明仁天皇が存命中に徳仁皇太子(56)に譲位する手続きが後に従う可能性が議論されている。生前委譲が実現される場合、1817年の光格天皇以来約200年ぶりの事例となる。
即位をはじめ天皇と皇室についての諸般規定は、憲法ではなく皇室典範に含まれている。現行の皇室典範には譲位に関する条文がないため、これを実現するには典範の改正が必須だ。専門家会議の諮問を経て改正案を用意するまでに1~2年ほどかかるという。
第125代明仁天皇は高齢だ。2002年の前立腺がん手術、2012年の心臓手術など何度も健康問題が浮上するたびに公務負担を減らすべきだという話が出てきた。これによって2011年、次男である文仁皇太子は激務に苦しめられる天皇にも定年制が必要だと主張した。譲位の最初の理由は健康問題かもしれないが、皇室典範の議論過程では明らかに天皇の過去と現在、未来に関する争論が展開するだろう。その波紋はもしかしたら日本の平和憲法改憲問題に次ぐものかもしれない。
小学生の感受性で戦争を目撃した明仁皇太子は、象徴天皇制のもとで天皇としての道を歩んだ。特に注目する部分は家庭教師をつとめた米国人女流作家エリザベス・ヴァイニング氏との出会いだ。1946年から4年間、皇太子は絶対平和主義を信奉するクエーカー教徒から英語とともに平和憲法の大切さを体得したという。「大衆天皇」に向かう最初のイベントは53年英国エリザベス女王の戴冠式の前後に推進された欧米14カ国歴訪の形式を借りて用意された。随行記者団は若い皇太子の動静を実況中継のように報道し、日本国民は半年以上にわたり洪水のようにあふれる記事に魅了された。
第2弾は皇太子の自由恋愛と結婚だった。58年から翌年まで製粉企業オーナーの娘である美智子氏との交際と結婚をめぐりあらゆるマスコミが激しい取材競争を繰り広げた。いわゆる「ミッチーブーム」だ。テニス場でデートを楽しむ「庶民」美智子氏と皇太子は大衆の愛を受ける「スター」と同じだった。結婚式後に挙行されたパレードを見ようと沿道には何と53万人が殺到した。
89年1月、大帝国から敗戦、経済大国などローラーコースターのようだった裕仁天皇の治世が幕を下ろした。56歳の新たな明仁天皇は「国民と共に日本国憲法を守って国運の進展と世界平和、人類福祉の増進を切実に希望する」」というメッセージを朗読して登場した。そして27年間、彼は機会があるたびに憲法と平和を叫んだ。2013年末の記者会見では「戦後の連合軍の占領下にあった日本は平和と民主主義を大切に思い、日本国憲法を作ってさまざまな改革を行って今の日本を積み重ねてきた」と話し、敗戦70周年である2015年1月には「満州事変から始まったこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本の姿を展望することが今非常に重要だ」と言及した。歴史修正主義を露骨化して改憲を成功させようとする現安倍政権下での発言だったという点を思い出す必要がある。インターネットでは「日本で最も現行憲法を尊重する護憲派の1人」という賛辞があふれ出ている。(中央SUNDAY第491号)
平和主義者の天皇は韓国に対しても非常に友好的だ。皇国臣民の誓詞暗唱を強制した大日本帝国の裕仁天皇は84年「両国の間に不幸な過去が存したことは誠に遺憾」という程度でとどまった。だが息子の明仁天皇は90年に「我が国によってもたらされた不幸な時期に貴国の人々が味わわれた苦しみを思い、私は痛惜の念を禁じえない」という言葉を残した。加害の主体が明示された。痛惜は遺憾よりも進展した表現だ。2001年韓日ワールドカップを前にしては「1300年前の天皇の生母が百済武寧(ムリョン)王の子孫だった」として「韓国との縁を感じている」と話して右翼の怒りを買った。2005年のサイパン訪問時には電撃的に韓国人の慰霊塔を訪れた。安倍首相の右傾化を牽制する「百済系の天皇」、これが韓国で共有されている評価だ。
明仁天皇は訪韓の意思も直接・間接的に何度も表明した。2012年9月には「いつか私たちが(天皇夫婦が)韓国を訪問できればいい」と話したという女性週刊誌の報道もあった。しかし天皇の訪韓の有無は日本政府の決定事項なので、韓日関係がどうなるかにかかっていていると思われる。
明仁天皇個人は明らかに平和主義者であり「親韓派」と言ってもいい。しかしそれは政治的影響力とはほど遠い「イメージ」であり「幻想」にすぎない。現天皇はもちろん、その後継者は憲法が改正されて自衛隊が国防軍になっても(自民党の改憲案)、公開的に反対の意思を表明しないだろう。いや、できないように明文化したのが平和憲法だ。軍国主義の頃さえ同じだった。唯一の主権者である裕仁天皇は真珠湾急襲を企画した東条英機首相を制止しなかった。象徴天皇制の君主は政治に介入してはいけない。それが厳然な「現実」だ。このようにみれば「御意」に寄り添おうとする政治は昔も今も民主主義の貧困と相対している。その点で今後、象徴天皇制と民主主義の関連性をめぐる深い議論が進められることを期待する。
いくらも経たないうちに初めての象徴天皇は生きながらにして玉座を降り、徳仁皇太子が後に続くだろう。新しい天皇がどんな君主像を見せるのか気になるが、象徴天皇の「政治性」を画定する日本国内の動きは私たちが必ず注視しなければならない部分だ。
ハ・ジョンムン韓神(ハンシン)大学日本学科教授(中央SUNDAY第491号)】

【日本、天皇の「生前退位」特別法を検討
2016年8月8日 8時17分 中央日報  
 日本の天皇(82)が生前に皇位を譲る意向を8日に映像メッセージを通じて明らかにする予定の中、日本政府が天皇の生前退位を例外的に可能にする特別法を検討している。読売新聞は7日、「皇室典範を改正する代わりに、現在の天皇に限って退位を可能にする特別法を制定する案が、政府内で浮上してきた」と報じた。
皇室典範の第4条は、天皇死去時に皇嗣(皇位継承順位1位の皇族)が直ちに即位する、と規定している。日本政府はこの皇室典範を改正して生前退位を制度化する場合、条件と手続きを明確に規定するのが容易でないとみている。退位が避けられないという状況を事前に明文化するのが難しいという認識だ。将来、天皇が政治的な圧力で退位したり、特別な理由なく恣意的に退位する状況を防がなければいけないという意見が多い。
このため皇室典範の特例法を作って現在の天皇に限り退位を可能にすることが代案として浮上している。日本政府の関係者は「特例法は現在の天皇に対象を限定するため、高齢の天皇の健康を心配する国民の理解を得やすいとみている」と話した。天皇が一定の年齢に達すれば退位を可能にする「定年制」導入の議論もあるが、実現の可能性は低い。「天皇は存在自体が象徴であり職業ではない。天皇制の根幹が揺らぎかねない」という反対論が強いからだ。
天皇は8日午後3時、日本国民に送る映像メッセージを発表する。「象徴としての責務」に関する考えを明らかにし、生前退位を望む本人の強い意志をう回的に伝える予定だ。事前録画された10分ほどの演説形式となる。天皇のメッセージは英語にも翻訳され、皇室業務を掌握する宮内庁のホームページを通じて公開される。日本政府は天皇のメッセージが発表された後、世論の動向を慎重に眺めながら、早ければ秋にも専門家会議を設置し、生前退位や公務の負担軽減に関する議論に着手する予定だ。】

●戦争は皇室・天皇制を破壊するーー明仁天皇のご認識?北東アジアの平和にも思い馳せる
(GG:言葉の端はしにお人柄が現れている。おそらく明仁天皇ほど誠実なお人柄の皇族はいまい。明仁天皇は4つの歴史的日を忘れないで、海外におられてもその日は平和を祈念したという。その日は沖縄での戦争が終結した6月23日の慰霊の日と8月6日広島への原爆投下の日、8月9日長崎への原爆投下の日、8月15日の終戦記念日だ。平成天皇の何よりも護っていた信条は平和、戦争を起こさないことだったろう。太平洋戦争への深い反省があり、戦前裕仁天皇が、言われるように軍部に迫られたとはいえ戦争の詔を発したことへの責任はあると、お考えなのではないか。その深い反省の上に立って戦後の平成の時代になって「全身全霊をもって」象徴天皇制の務めを果たされてきた。
 加えて明仁天皇には日本だけでなく北東アジアの平和も常に念頭にあったと拝察する。2001年ワールドカップの前に、「1300年前の天皇の生母が百済武寧(ムリョン)王の子孫だった」との発言は実は「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、『続日本紀』に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています」と仰っている。GGもテレビで聞いて耳を疑った記憶がある。この発言は1回だけでは無かったように覚えている。
 また日本のメディアは報じなかったが「2005年のサイパン訪問時には電撃的に韓国人の慰霊塔を訪れた」ことも、特筆すべき明仁天皇の東北アジアへ掛ける思いを表している。
 裕仁天皇は明治以来の日本資本主義の原始的蓄積を侵略戦争で勝利することによって築いてきたし、大正時代から宮廷グループに支配されていた側面、終戦間近は木戸幸一に専ら操られ、操られた振りして敗戦を迎えるのだが、明仁天皇は戦争こそ天皇家を破壊するものだと言う認識がおありなのではないだろうか。
 明仁天皇はまごうかたなき「平和と憲法擁護」の天皇だ。安倍が姑息な戦争推進勢力であることも、ご存じなのではないだろうか)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿