goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽夫婦のhappy life!

積水ハウスIS ORDERで建築。
40代共働き夫婦のお気楽生活を綴っています。

植え木の管理どうしてますか?

2011-10-12 | 庭作り

皆さまこんばんは

毎日清々しいですね~

ひんやりした空気が気持ちが良いんですよね

朝の散歩にはもってこいの季節
冬にならずにこのままがいいのですが。。。。

今日の散歩では3匹のゴールデンに会いました。

1匹はわりと定期的に会うマッキーという男の子

お散歩している方は飼い主では無くお隣の方らしいです

おもろいおっちゃんが世話して散歩してます(まったくあかの他人なんですって)

うーん。やっぱり次の子もゴールデンが良いなって思っている私です

 

さてさて先日の台風で植え木や花が風で折れました

皆さんのお宅では植え木の手入れどうされていますか

植栽してからまだ1年半なのでほったらかしていたのですが
先日の台風でこんなふうになっちゃいました

ブラシの木がポッキリと。。。。

けっこう成長良くてわさわさだったんです。

どうやら上の方が成長しすぎて重たかったみたい。

我が家は少し高台なので風が強くて折れたんだと思います

慌てて余分な枝を掃ってみたのですが

とりあえず他のブラシノキも枝を掃ってみたのですがこれでいいのか不安です。

なんかの機会に外構屋さんに聞いてみようかと思ってますが。。。


で鉢植えの花も強風で折れたりしたので
植え替えしたました

うーん逆光で写りが悪いですね

手前はバックランド(シソ科だそうです)

ハナシキブ(満開が終ってしまったので寂しいですね)

レウコフィルム(これ気にいってます)
咲き終わったら地植えしようかと思ってます。

 

そうそう今年はソヨゴにも赤い実が付きました

花と違って実もかわいいですね。

ソヨゴとエゴノキは全然台風被害には合わなくてよかったです。

 

 

 

いつも読んでくれてありがとうございます 

 良かったらポチッと頼みます

 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村


フェイジョアに実がなった♪

2011-10-08 | 庭作り

皆さんおはようございます

ウォーキングのせいか最近、帰宅後、夕飯食べたらソファーで
寝てしまう毎日

おかげでブログ更新もおさぼりで。。。。

でも少し効果がでてきたかも

プヨプヨが少ししまってきた気がするのよね~

1ヶ月後にはムッフッフ....

一人で妄想の世界に入ってます

 

さて、今日は、夏に花が咲いたフェイジョア

 

今年は実が生りました

 

 

自然に落ちた時が食べごろって書いてあったけど。。。

早く落ちて欲しい

小さいけどたべれるのかな~

食べたこと有る方ぜひ感想を教えてください
(これも食べれる実なのかも・・・)

 

いつも読んでくれてありがとうございます 

 良かったらポチッと頼みます

 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村


ウォーキングダイエット?

2011-09-29 | 庭作り

皆さまこんばんは

今日でウォーキングを初めて3日め

先日アウトレットでスニーカーを買った私


けっこう気合入ってます




昨日、ウォーキングについて調べてみました
やはりダイエットにはいいらしい
ただしタラタラ歩いていても無意味だそうで


背筋を伸ばして10m先を見ながら手を動かし
大股で一本の線の上を歩くイメージ

こうした方がウエストにも効くんだって

そして最低20分以上歩かないと意味がないそうです


一本の線の上を…
以外はほぼ私は正解



しかし間違いが…

夕食後1、2時間後が最適な時間帯


もしくは朝食後だそうです。



えっ食事後ですか



私は毎日起きて直ぐに出掛けていたよ


時間がない人は、せめてバナナ一本食べて出掛けたほうが良いそうです。



とりあえず今朝はカステラ1欠け食べて出発

今日は5500歩
明日は休みだから頑張って1時間位歩こうかな?



ブログでお腹周りがスッキリ
効果が出たと報告できる日が来るといいんだけど

以外に毎日楽しんでますよ

今日は川で亀を発見

携帯の画質悪いから見にくいけど

 

2匹いるの見えますか?

明日はデジカメ持っていきます

いつも読んでくれてありがとうございます 

 良かったらポチッと頼みます

 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村


格安花で作るガーデニング

2011-08-30 | 庭作り

皆さんこんばんは

お昼間は暑いけど、朝晩は少し涼しくなってきましたね。

さて、1カ月位前のことですのでお許しを

写真撮ってアップするの忘れてました

 

母の入院の間、庭の手入れをする時間が無く放置していたら
暑さでほとんどの花たちが枯れてしまいました

 

ちょっと寂しいので花を買いに行きました。
私が行く花屋さんは、このように盛り合わせて格安で売っているんです。

夏なので枯らしてもよいように盛り合わせの安いのでしのぎます。

こんなに入って1ケース500円です。

中には380円の花も入ってますよ。

こちらももちろん500円


あまり好きじゃない花も入っているけど安さのため我慢です

だって500円だしね。

家に有る鉢に植えました

この日々草は去年のこぼれ種から発芽していたのを鉢に植え替え

下のは500円の中に入ってましたよ。

 

 

 

 

アメリカンブルーとトレニアはたくさん入っていました。

余った花はそのまま花壇に

青花ほおずきとマンデビラも花壇に
マンデビラは定価は390円(もう花は散ってしまいましたが

 

まだ余ったので駐車場を以前の物を抜き去り植え替えしました

 こんな感じで千円で頑張ってみました

やっぱり花が有るといいですね

枯らさないように水やり頑張ります。

 

いつも読んでくれてありがとうございます 

 良かったらポチッと頼みます

 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
にほんブログ村     

 

 


だだちゃ豆収穫♪

2011-08-08 | 庭作り

皆さんこんにちは

また暑さが逆戻り

エアコン無しでは寝れない毎日になっちゃいましたね

そして遼君、優勝ならず残念だった

 

さて今年初挑戦しただだちゃ豆の収穫を先日しました

 

といっても2苗植えただけなので収穫と言うほどではないんですけどね

 

植え付けてから肥料を与えて成長してから支えの棒を立てたぐらいで
水やり以外は放置していましたが、無事に収穫

身がパンパンに詰まったのを確認して

 

実家にもおすそ分けしても、こんなにたくさん

うぶ毛?もモサモサで新鮮そのもの

早速茹でました

だだちゃ豆って普通の枝豆より甘さがあって美味しいんですよ

ぜひ一度食べてほしい

スーパーだとこの半分で398円はするかな?

お味はもちろん最高

4人分位あったけど夫婦でのつまみに完食

来年もぜひ植えたいと思いました

いつも読んでくれてありがとうございます 

 

 良かったらポチッと頼みます

 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
にほんブログ村     


モミジに付いたイラガ退治

2011-07-08 | 庭作り

皆さまこんばんは

 

そろそろ暑くなってきたからモミジにイラガが付くから早めに消毒しなきゃと
思っていたのですが病院やらセールとか忙しくて放置していました。

 

先日の休み荒れてきた庭をウロウロ

 

。。。。


テラスに何やら小さな黒い点が



もしや糞

を見てみると葉っぱが透けてる

って事はイラガかしら

や・やはりいました



すでに沢山のイラガうっ鳥肌立ってくる。。。

右の葉っぱにも付いているのわかります



幸い発見が早いからかサイズは去年より小さいし被害も少ないです。

去年の記事はこちら↓http://blog.goo.ne.jp/nanataki7776/c/88ddc332c34f38a9e4804483150a041f

よく見たら去年の発見も7月だった

旦那を起こして消毒してもらうことに。

去年購入しておいた薬2本↓




噴霧器↓で消毒してもらいました。



かなり念入りに


これで当分は安心かしら?

皆さんを植えている方は早めにチェックをしてくださいね。

 

そして7日に造影検査をした母ですが結果は良好ということで
来週の月曜日に退院できることになりました

一時は認知症も覚悟して本まで購入した私

まさか痺れも言語障害もなく元気で退院できるとは家族全員思っていませんでした

奇跡のようだと家族では言っております。

色々皆さんには心配をかけてしまいましたが
一番良いかたちで家に戻れることになり感無量です

皆さまありがとうございました

読んでくれてありがとうございました
  

 

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
にほんブログ村     にほんブログ村


涼しげな観葉植物ミルキー…

2011-06-26 | 庭作り

皆様こんばんは

ここの所暑い日が続いてますね

さて最近、母の見舞いの空き時間を利用して気晴らしがてら
あちこちプラプラしているのですが、どうもお金を使ってしまう傾向が有ります

名古屋の栄からアクタスが撤退して一年後?に名古屋駅にオープンしたのですが
少し場所が遠いので中々行けなかったのですが、らぴまっくさんのアクタスネタを見て思い腰をあげて
やっと行ってきました

以前に比べてややスペース的には小さくなった気がするのは私だけかな~?

で今回、購入したのは
こちら

ミルキーブッシュ

サンゴみたいでしょ。

上から見ると



ネットの方がお値段は安いけど、形や色とか鉢とか実物見て決めたいんですよね。
ネットでお買い物って実物確認した電化製品以外は買えない私です

お店に3個有った中から枝っぷりが好きなこれに決めました。


お値段は高くなるけど仕方ないですね

他にも購入したものがありますがそれは又の機会に

 

最後まで読んでくれてありがとうございました
  

 

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
にほんブログ村     にほんブログ村


ブルーレースとニゲラ

2011-06-15 | 庭作り

皆さまこんばんは

二日続けて暗い話題ですので明るく庭の話でも

今の気分転換は、毎日庭の花を見ることですね

ではまずはニゲラ
奇妙な名前でしょ

我が家はブルーです。
可愛い?

  

もう少しアップで

名前と合っているようなアップは毒々しい

ブルーレースは可愛いかな

ペチュニアの上の辺り(右側)の細長いのがブルーレースの全体です

あとフェイジョアにも花が(去年は花が咲かなかったけど) 

アップだとこんな感じです。

 

あっオマケ

収穫されたキュウリとピーマン

 

最後まで読んでくれてありがとうございました
  

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
にほんブログ村     にほんブログ村

 


小さな花壇が花盛り♪

2011-06-03 | 庭作り

こんばんは

久しぶりの良いお天気昨日までとは違って夏日でしたね。

かなり暑かった

 

さて以前開花前の花壇をアップしましたがその後の様子でも

以前は草のような花壇でしたが

花が咲きました~

ムシトリナデシコ(丸いの)とカワラナデシコでした。

パープルっぽいピンク

適当に種をまいて間引きしなかったんであちこちから

↓のは アスター松本ローズ
(ふつうアスターは連作できないのですが、ここのは3.4年連作できるみたいです)

    

去年、寄せ植えで使用していて枯れかけたミニバラを地植えしておいたら
花が咲きました

手前の白いビオラは多分プランターからのこぼれ種で開花

 ただ蕾に。。。

これってアブラムシかしら?とりあえずバラに効くスプレー剤を
虫が嫌なのよね

この辺りはちょっと色がバラバラになってしまってます

来年からは咲いた時の色バランスを考えて植えなきゃね

ここはブルー&パープルコーナーにしてます。

アネモネも咲きました。その周りにはブラキカム・マウブディライト
(これも去年枯れかけてプランターから地植えにした物です)

 アネモネは球根を買ったんだけど秋に植えるのを忘れてて2月末に慌てて植えたんです。

ちゃんと咲いてよかった

適当にとがったほうを上にして植えたんだけど本当は逆だったからもう無理かと思っていたけど
自然の力で咲いてくれてよかった。

 まだ開花してない花もあるので機会があれば次回に。。。

 

いつも読んでくれてありがとう
 ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
にほんブログ村     にほんブログ村

 


シンボルツリー今年も花が咲いてます♪

2011-05-21 | 庭作り

皆さま、こんばんは~

お昼間はかなり気温上昇ですね~。
明日は下り坂のようですが。。。

さて我が家のシンボルツリーのエゴノキ

うちは白い花のエゴノキでお願いしました。(アハハ母のママチャリが写ってますね)

只今、満開です。もう少しアップで

 

話し変わって、以前カスミ草に似たピンクの花名前が判らなかったのですが調べてみたら
サポナリア バッカリアと言う花でした。

ナデシコ科 別名ドウカンソウというらしいです。

先日、切り花にしてテーブルに飾りました使えますね。

種を採るのも簡単そうなので、頑張って種を採取したいと思います。

 忘れなければ種の記事もアップしますね(期待せずに。。。)

 

いつも読んでくれてありがとう
 ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村     にほんブログ村

 


芝刈りのタイミングは?

2011-05-20 | 庭作り

皆様こんばんは~

ここ数日、夏のようなお天気ですね~
これからは毎日、水やりしないといけない季節になってきますね
結構、水道代がかかるのが痛いわ~。

さて我が家の芝生TM9の具合は…



至って順調?
TM9のパンフレットによると穂が出揃ってきたら芝刈り時期と書いてある。



これはナイスなタイミングなのかな~
養生直後に草丈が伸びたり草丈を短くしたいときには季節に関わらず芝刈りを行え
とかいてあるから大丈夫なのかしら?


とりあえず以前に相方に買ってきてもらった我が家の芝刈機を

ジャ・ジャーン


勿論、猫の額ほどなので手動式ですよ
農機具のメーカー金象です。


でもね。正直これ使える部分少ないのよ。
両サイド花壇や植木との境でブロックとかが有って結局、手で刈らないといけないのよね

ハサミも相方が購入していました。



これ白い部分が回転するから角もサクサク刈れます。
と言うことで昨日、芝刈り終了

刈った芝です。



TM9って年2回位の芝刈りでいいからって事で購入したけど、まだ2ヶ月も経ってないんだけど??

どうなんでしょうね

あと、手で刈った刈りカスは回収して芝生の上に残さないようにって書いてあったけど、
疲れたから放置しておいたけどやっぱりよくないのかな~

皆さんは、芝刈りどのタイミングでされてますか~?

 

いつも読んでくれてありがとう
 ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村     にほんブログ村

 


ゴボウを収穫♪

2011-05-14 | 庭作り


皆さまこんばんは~

昨日、今日と久しぶりに快晴でしたね。
しかし昨日は黄砂が酷かった。
野菜の苗を買いに出掛けたんですけど、遠くが霞んでましたからね



さて夏野菜を植える前に、耕さずに種から育てたゴボウを収穫しました

やはり大根と同じで土を耕さなかった為、ゴボウなのに短いです


葉っぱ付きの写真は無いです 




20センチが一番長い?

ごぼうと呼べるのか。。。
軽く洗ってみましたやわらかいからタワシ無しでもここまできれいに

   

そして昨日の晩御飯はゴボウのかき揚げにしましたよ

 ごぼうは、とってもやわらかく美味しくできました

ついでに種から育てたサニーレタスは今も収穫できてます。

このお陰で最近レタス買ってないです。
やっぱり採れたて野菜は新鮮で美味しいですね

さあ今回ゴボウの後に100円だったので5種類のトマトの苗
茄子・キュウリ・パプリカ・ピーマン・だだちゃ豆を購入

昨日、早速植えました

ただ今回も失敗が。。。

父に、おまえ苗と苗との隔狭すぎだぞ~

せめて40cm間隔にしないと苗が大きくなったらどうするんだと

確かに。。。

でも、植え替えるのも面倒なのでそのままに

又、今回も失敗のようです

 いつも読んでくれてありがとう
 もう少し本を読むなりしたらよいのに自己流で。。。

懲りない私に愛のポチッを
応援お願いします

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村     にほんブログ村

 


春の花壇の様子

2011-05-11 | 庭作り

皆さまこんばんは~

梅雨のような嫌ですね。。。

最近の晴天続きだと、花に水やりも必要だったので雨だと水撒きはしなくてよいのは助かりますけど、どっちもどっち

気分的にやっぱがいいですよね

 

さて今日は、我が家の花壇の様子でも

ここには、冬に生協で頼んだ春の種(MIX)チューリップと何の花か忘れた球根&
花が終わり鉢植えから地植えにしたもの、プランターから種がこぼれたペチュニアなど。。。

チューリップの球根は購入してしまいこんでいて実は3月に慌てて植えたんです
(植えるときに芽がでてきてましたから)

ずんぐりむっくり頭でっかちのチューリップ

茎が短いのは、きっと花壇の土、上の方は園芸の土なんですけど耕してないので下は粘土土なのでこうなったのではないかしら?

  

しかし上から見ると立派でしょ

とっても可愛いでしょ

ストロベリーキャンドルこれ思っていたより成長してわっさり~してます

花が咲く前はクローバーと同じような葉っぱだけで不安だったけど

これは去年のプランターからこぼれて自然に生えたペチュニア

他にもあちこち咲いてます

 

こっちは先月、芝生を張った方の花壇

これ種まきして、間引きもせずにほったらかしていたので、
まだ花が咲いてないから草がボーボーに生えてるみたいに見えるのです

MIX種に入っていたかすみ草の親せきのような。。。
背が高くて支えが無いと辛い(フィージアにもたれさせてます)
最近ピンクの可愛らしい花が咲いてきたのでホッとしてます。

名前ご存知の方教えてくださいませ~

下の写真の左が背が伸びての花が咲きました。

メカルドニア(黄色)もこちらの花壇にも株分けして植えたら増えてきました。

ロベリアの奥が草ボーボーに見えませえんか?

もう少し全体を

うっやっぱり草にしか見えない

早く花が咲いてくれないとこんな感じじゃ辛いです

だいたい何の花が咲くのかも判らないのよね?

購入した時の紙をとっておけばよかったんですけど。。。(なんでも捨てえちゃう私)

花が咲いたら又アップしますね~。

いつも読んでくれてありがとう
 ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村     にほんブログ村

 


【庭作り】芝張りから2週間後の様子

2011-04-27 | 庭作り

皆さまこんばんは

 

実はアップしていなかったのですが2週間前(13日)芝を張りました

 

2月頃に計画してたんです。
ロキオのが庭でゴロゴロできるようにGW前に芝張りをしようと。

しかし突然いなくなってしまいどうしようかと言っていたのですが
気晴らしのために夫婦で決行することに

当日の朝にTM9が入荷すると言うことで早起きして私は開店の8時半に
間に合うように車で園芸屋さんにでかけ
相方は、家に残り硬い地面をならし下準備

 

うっかりしてて作業中&終了後の写真一枚は有りません

小さな庭なので確か11セット?購入して3枚余ったのかな?

13時には完成したはず

以前はただの土で雨が降ると水が溜まったりしていた小さな庭

ではbefore

 

2週間後の芝はどうか見てみましょう

after

おっいい感じに緑に

反対側から

ちゃんとブリックに合わせてカットしたところも根付いてますよ

雨水ところもうまくいってるし

ここのブリックのところも問題なし

ついでにベランダ上空から

テラスタイルと芝のコントラストがGOOD

素人にしては上出来

去年はイラガにやられた紅葉も葉が。
今年は早めに相方に消毒してもらわなきゃね

そして実家の庭には藤とハナミズキが満開でした

今のところ芝生は順調なようです。

よかった~

失敗したら相方に、だから業者さんに頼めば良いのにって
絶対言われたからね

庭が美しくなると、もっともっと・・・とエスカレートしそうな予感

次はどうしようかな~

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
頑張ったねのポチッをお願いします

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村


春仕様に庭いじり♪

2011-04-21 | 庭作り

皆さまこんばんは

 

ロキオの件では皆さまに温かいお言葉いただき感謝しております

 

早いもので2週間が経ち、少しづつロキオのいない生活にも
慣れて

 

昨日は、気晴らしに夫婦でゴルフに出かけました

 

こうやってきっと、あっという間に月日が経っていくのでしょうね

 

 

 

さてロキオがいなくなって休みの日には、気晴らしに庭仕事をしてました

 

色々、買いこんで植え替えしましたよ~

 

まずは駐車場に

 

お値段1ケース680円に惹かれて購入

 

 

 

たしか36ポット位あったはず。
お値打ちでしょ

 

 

 

枯れてしまったプランターにも植え替えを
今はもう少しモコモコしてますよ~

 

 

 

これ携帯で撮影したからダメですね(ボケてる)

 

 

 

 

ブライダルステラも1カ月経てばもっとワッサワッサになるはずなんだけど。。。

 

今はまださみしいかな?

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで休みを過ごしてました。

 

もう少ししたら、小さな庭に2月に種をまいた花が咲いてくるはず。

 

そうなったら又、写真アップします。

 

こんな感じで最近の休みは園芸三昧でした。

 

去年植えたブルーベリーにも花が付いたし実がなるのか楽しみです

 

 

 

あっそれからブログのタイトルを変更したいと思います。

 

 

 

とってもありきたりですが

 

 お気楽夫婦のhappy life!になります。(タイトルのみの変更です)

 

今後も引き続きよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 


最後までありがとうございます。参加してます

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村