goo blog サービス終了のお知らせ 

漫画と音楽の日々

大好きな漫画と音楽について自由に書いていきたいと思います。

新刊コミック

2012-01-24 09:22:04 | マンガ

久しぶりに新刊が何冊か出た。
「悪魔の花嫁」あしべゆうほ、「漆黒神話」高階良子、「コルセットに翼」もとなおこ、「アイス・フォレスト」さいとうちほ、など。

「コルセットに翼」は完結してしまいました。
雑誌、プリンセスで掲載してた時からずっと立ち読みしてたのに(苦笑)
最後は以外やクリスティンはリアムと結婚!
まあ、あれはあれでハッピーエンドなんでしょうね。

「悪魔の花嫁」はプリンセスで連載してた最初のストーリーのほうが面白かったかも。

高階さんの作品もやっぱり「マジシャン」のほうが面白かった気がします。
ただ、「マジシャン」もラストの展開がえっ?!そうなるの!って感じだったけど。

最近は昔のようなすっごいワクワクするような面白い作品ってなくなったなあ。。
って、思うのは私だけ?
昔はもっと、続きが凄く気になるような面白い漫画が多かった気がします。
それこそ、「三丁目の夕陽64」の時代かな。。。
まだ、漫画の本1冊買うのが結構高価だった時代。
従姉妹の家の押入れの中に入り込んで(笑)マーガレット、少女フレンドなどを夢中で読んでたあの日。
近所のお好み焼き屋さんで置いてある漫画の本をそば焼きを食べながら読んでて母に「もう帰るよ」と言われてもなかなか尻を上げようとしなかったあの時代(笑)
今のように携帯もパソコンもゲームもなくて、でも、凄くキラキラして楽しい時代だったな。

貸本屋もよく通った。
本を選ぶのに長居しすぎて店番してる叔父さんに嫌味を言われても気にせず通い続けましたよ。
戸の開け閉めがどうだとか、もっと、早く本を選べとか。。
こっちは客で来てるのにさ。あのくそジジイ(笑)
ちょっと流行ってると思ってでかい態度とるんじゃねえって言ってやりたかったよ。
でも、巴里夫の漫画はめっちゃ面白かった。
巴里夫作品はほとんど読んだんじゃないかと思うくらい出てる本は全部読んでました。
面白くてでも、ちょっとホロリとするようなところもあって。。。。
ああいう漫画家さんはこれから先も出てこないんじゃないかなあ。
巴作品はオークションでもよく出てるけど凄い高値です。
やっぱりあの人の作品は人気あるんですねえ。

もう一度、あの時代にタイムスリップしてみたいわ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。