goo blog サービス終了のお知らせ 

漫画と音楽の日々

大好きな漫画と音楽について自由に書いていきたいと思います。

コミック新刊購入

2015-07-21 09:15:29 | 
新刊GETしました。

高階良子さんの「デビュー50周年記念セレクション」5巻。
高階さんの漫画もデビュー当初からずっと読んでて最近になってコミックも出てる本はほとんど集めました。

そして、「王家の紋章」60巻。
何でも王家が来年8月に東宝ミュージカルで舞台化されるとか。
う~ん、私としては宝塚で舞台化」してほしかった!
だって、メンフィスもイズミル王子もライアン兄さんも絶対宝塚の男役が演じたほうが素敵だと思うんですよ。
来年1月のるろ剣よりも「王家の紋章」をやるべきだよ
何、東宝に取られてんだよ~って言いたい。

でも、やっぱり興味はありますね。

「天の神話 地の永遠」は1巻からずっと集めてます。
赤石さんの作品も昔から大好きでコミックもほとんど集めてます。

それぞれちょっとタイプの違う漫画家さんばかり(笑)
でも、どれも大好きな漫画家さんです。

篠原千絵さん

2015-07-05 11:57:01 | マンガ
「夢の雫、黄金の鳥籠」1巻~6巻までヤフオクで購入しました。

この作品は1巻だけ買っててその後は何かそれっきり買いそびれてて。
今に至って、最近になってヤフオクに出てるの見つけてちょっと欲しくなって落札しました。

篠原さんの作品はその昔、少コミで連載された「海の闇 月の影」、「蒼の封印」とかで初めて読んだのですがその後も何となくよく読んでて「天は赤い河のほとり」とかは全巻集めました。
でも、一番はまったのは「闇のパープルアイ」でした(笑)
あれはドラマも漫画も共に嵌りました。

それ以来、出てるコミック全部集めました。
篠原さんの作品ってちょっと摩訶不思議な作品とかホラーっぽい作品が多かったですが
その中でも好きだったのが「霧の森ホテル」です。
いろんな過去を背負ってそのホテルに来た人の時間を戻してって言う
不思議なホテル。
確かまだ未完のままとか聴いてますが。
「刻だまりの姫」も未完ですよね。

「夢の雫、黄金の鳥籠」はちょっとエロなシーンもありますが(苦笑)
オスマン帝国を舞台に皇帝の妾として生活しながら皇帝の側近であるイブラムに思いを寄せる少女が主人公。

篠原先生の作品は最近こういう傾向のものが多いですよね。
まあ、嫌いじゃないですが(苦笑)

でも、私的には「涼子の心霊事件簿」とか面白かったですね。
これも、コミック全4巻持ってます。


ふつつかな父娘ではありますが

2015-07-05 11:22:29 | マンガ
以前、娘が「シルフ」と言う雑誌を読んでたときに連載されてて、その中で結構お気に入りな漫画でした。

コミックも1巻だけ購入してたのですがそれ以降購入してなくて。。。
でも、ずっと気になってた作品です。

主人公の苗は両親を亡くして遠い親戚の営む定食屋で働いてましたが桐生グループの総帥の計らいで孫である桐生馨と養子縁組になって父娘の関係になって一緒に住むことになります。
2人の想いがちょっと歯痒い感じですが何か好きな作品です。

このコミック、2巻~4巻をついこの間手に入れました。
それも、大阪の茶屋町、梅田芸術劇場近くのMARUZEN&ジュンク堂書店で(苦笑)

ここは大阪で一番大きいブックセンターと言うことで以前からいつか行ってみたいと思ってました。
それが先日、シアター・ドラマシティに行くついでにやっと見つけて行けました。
お店は地下1階、上が7階まであります。
地下がコミック売り場になってて観れるだけでも楽しかったです。

一度に2~4巻まで3冊も買ってしまいました(笑)

これから、また機会があれば行ってみたいなと思います。

王家に捧ぐ歌

2015-07-05 10:31:54 | 芸能
宙組公演「王家に捧ぐ歌」、朝夏まなとさんの大劇場トップお披露目公演を観ました。
すでに2回、そして、桜木みなとさん主演の新人公演も観に行ってしまいました。

「王家」は2003年に湖月わたるさんが主演で、やはりトップお披露目公演で演じました。
私は湖月さんの時も観たのですが今回の朝夏さんのラダメスも素敵でした。
相手役の実咲凛音さんのアイーダもよかったです。

でも、私が注目したのは新人公演でした。
凄くレベルの高い新人公演で主演の桜木みなとさんのラダメスも良かったのですがアイーダを演じた星風まどかちゃん、歌も上手くて、演技もいいし、まだ研2と言う若さですが将来が楽しみな娘役さんが出てきたって思いました。

でね、私がご贔屓なのは新公でラダメスの同僚、ケペルを演じた方です。
まだ、研6で、長身ぞろいの宙組の中ではちょっと小柄ですが歌、ダンス、お芝居と三拍子揃ってる男役さんだと思っています。
ここ最近、入り待ちにも参加して入れ込んでます(笑)

出身が岡山の子なのでいつも家族で岡山方面によく車で遊びに行ってる私としては何か凄く親近感を感じてます(笑)
性格もいい子そうだしね。

私は今年に入ってから大好きだったご贔屓を一度に2人も失いました(と、言っても亡くなったわけではなく(笑))退団で失って凄く落ち込んでました。
でも、この子のお陰で泣き暮らしてた心を癒されました。
友達には「復活、早っ!」って言われましたが(笑)

私はもう若くはないのでどこまで付いて行けるかわかりませんが出来るだけ元気で通えたらなと思っています。


それでも、まだスマホの待ち受け画像は前ご贔屓になっています(苦笑)