goo blog サービス終了のお知らせ 

『日常』って、かなり色んなことがある

ご賛同、つっこみ大歓迎!

イチゴの形になってきたような?

2020-05-23 13:33:57 | 家庭菜園


5/13日の記事の後、慌てて筆を探し
翌日に受粉しましたが・・・

どんどん花が咲いていき、ほぼ毎日1輪受粉しています。

今のところは順調です。
しかし。
イチゴに関しては、私にとって既に未知の領域。
どうなることか(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いちゃうっ!

2020-05-13 13:34:51 | 家庭菜園
え、ちょっと待って!


越冬の環境が、それほど良くなかった筈なので
まだまだと油断していたら・・・
この頃の暖かさ(暑さ?)で一気に成長したようです。

受粉用の筆、どこにあったっけ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンネックレスの回復、成功しました!

2020-05-05 16:56:55 | 家庭菜園
2/24日の記事では、まだ少しだった葉も
今ではこんなに増えました。

結局、茎は2本だけなんですが
それを空いているスペースに廻していきました。

何故か茎が伸びず、葉が固まっている部分もありますが
内側は埋まってきたので、そろそろ外へ垂らせそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枯山水風』?

2020-04-28 20:57:33 | 家庭菜園
「再生中の苔をインテリア化しよう」の第2弾!
今回は、背の低い2種類の苔を使いました。

上から見るとこんな感じ。

左側の塊は、まだまだ揃っていませんね。
右側のは、やっとここまで増えてきた種類です。

少し視点を変えてみると。


枯山水風にする為に、石や白い砂を使いました。


一番下にはハイドロボールを敷いてあります。


再生中とはいえ、「おにぎりパック」が並んでいるのは
いかにも感満載ですものね。
部屋にいる時間が増えている今、こんな風に少しおしゃれにすれば
さらに苔を見るのが楽しみになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『原生林』?

2020-03-15 16:24:21 | 家庭菜園
窓枠にずらりと並ぶ『おにぎりパック』達。
再生中の苔です。


その中にいろんな物が混ざった、なんか判らない塊があったので
別にしておいたのですが

これはこれで、完成してない?
と、「作品化」というよりは「インテリア化」することにしました。

まずケースに薄くハイドロボールを敷き


あの塊を置く


周りに少し水ゴケを


蓋をしたら高さもまあまあ。
窓枠にも収まる奥行です。






なんとなく、原生林で倒木から生えてくる若い木の風情?
写真の撮り方に関しては修行が必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする