シナマンサク 2023-01-29 15:23:13 | みんなの花図鑑 支那満作 シナマンサク 中国原産のマンサク科落葉低木 在来のマンサクより早く咲き、開花時に枯葉が残る 枯葉に隠れる様に咲くんですが光の加減で花が浮き出て来る風情があります 撮影日: 2023/01/29 撮影場所: 井の頭恩賜公園 « シモバシラの霜柱 | トップ | コゴメイヌノフグリ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 シナマンサク・・・気持ちが明るくなりますね♪ (しいちゃん) 2023-01-29 15:37:05 nakimoさん、こんにちは。品マンサクはもう咲くのですね。枯れ葉と一緒って逞しい感じがしますね。家の子はトキワマンサクで合ってるのかなって、今日のお写真見せて頂いてそう確信しました。葉っぱが枯れずにくっ付いています。それにまだ動きなしです。シモバシラって寒すぎても綺麗に咲かない(?)のですか…知りませんでした。もう今更ですが・・。 返信する しいちゃん、こんばんは♪ (nakimo) 2023-01-29 17:32:27 枯葉が残るうちに咲くのがシナマンサクの特徴で、大体1月中に開花します。在来種は2月に入って開花というのが多いですね。しいちゃんの所のはトキワマンサクで合ってます。例の氷柱(つらら?)のお写真拝見しました〜本当に寒そうで、どうかお身体ご自愛ください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
品マンサクはもう咲くのですね。
枯れ葉と一緒って逞しい感じがしますね。
家の子はトキワマンサクで合ってるのかなって、
今日のお写真見せて頂いてそう確信しました。
葉っぱが枯れずにくっ付いています。
それにまだ動きなしです。
シモバシラって寒すぎても綺麗に咲かない(?)のですか…知りませんでした。
もう今更ですが・・。
在来種は2月に入って開花というのが多いですね。
しいちゃんの所のはトキワマンサクで合ってます。
例の氷柱(つらら?)のお写真拝見しました〜
本当に寒そうで、どうかお身体ご自愛ください。