goo blog サービス終了のお知らせ 

花をみるだけ

気まぐれ花散歩

シナマンサク

2023-01-29 15:23:13 | みんなの花図鑑

 

 

支那満作 シナマンサク
中国原産のマンサク科落葉低木

在来のマンサクより早く咲き、開花時に枯葉が残る
枯葉に隠れる様に咲くんですが光の加減で花が浮き出て来る風情があります

撮影日: 2023/01/29
撮影場所: 井の頭恩賜公園

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シナマンサク・・・気持ちが明るくなりますね♪ (しいちゃん)
2023-01-29 15:37:05
nakimoさん、こんにちは。

品マンサクはもう咲くのですね。
枯れ葉と一緒って逞しい感じがしますね。
家の子はトキワマンサクで合ってるのかなって、
今日のお写真見せて頂いてそう確信しました。
葉っぱが枯れずにくっ付いています。
それにまだ動きなしです。

シモバシラって寒すぎても綺麗に咲かない(?)のですか…知りませんでした。
もう今更ですが・・。
返信する
しいちゃん、こんばんは♪ (nakimo)
2023-01-29 17:32:27
枯葉が残るうちに咲くのがシナマンサクの特徴で、大体1月中に開花します。
在来種は2月に入って開花というのが多いですね。
しいちゃんの所のはトキワマンサクで合ってます。
例の氷柱(つらら?)のお写真拝見しました〜
本当に寒そうで、どうかお身体ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。