花をみるだけ

気まぐれ花散歩

マルバツユクサとツユクサ

2019-08-26 01:37:52 | みんなの花図鑑



花の名前: マルバツユクサ
学名: Commelina benghalensis
科名: ツユクサ科
分布: 本州(関東以西)、四国、九州、沖縄

撮影日: 2019/08/25 11:16:02
撮影場所: 東京都練馬区

露草の名は、朝露をまとっている姿から。
他に、色が着き易い事から「着草(つきくさ)」の転訛など。

丸葉の名は露草に比べ葉に丸みがある事から。
葉は丸みがあるだけでなく露草より大きい。
花は露草より小さく、色も薄め。




花の名前: ツユクサ
学名: Commelina communis
科名: ツユクサ科
分布: 日本全土

撮影日: 2019/08/25 11:22:00
撮影場所: 東京都練馬区

今年は早い時期から開花してましたが晩夏の今が一番キレイですね(^^)
まだまだ暑いので正午前に萎んでいる花が多いですが。




千川上水沿いの歩道は両者混在してます。
(こちらは過去の画像から)


アキノタムラソウ

2019-08-21 01:17:21 | みんなの花図鑑



花の名前: アキノタムラソウ
学名: Salvia japonica
科名: シソ科
分布: 本州、四国、九州、沖縄

撮影日: 2019/08/18 13:15:17
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

秋の田村草、名前の由来は不詳。
山野で普通に見かける日本のサルビアです。
結構薄暗い場所が好きなお花で、なかなか撮り難いです。。。


ネコノシタ

2019-08-20 00:38:13 | みんなの花図鑑

 

 


花の名前: ネコノシタ
学名: Wollastonia dentata
科名: キク科
分布: 本州(関東以西)、四国、九州、沖縄

撮影日: 2019/08/18 13:04:26
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

猫の舌。
ざらざらした葉を猫の舌に見立てた名前。

伊豆諸島ゾーンの海浜植物。
花はまだ咲き始めでしたが、特徴的な葉っぱを楽しめます。

ガガブタとトチカガミ

2019-08-19 01:59:06 | みんなの花図鑑


 


花の名前: ガガブタ
学名: Nymphoides indica
科名: ミツガシワ科
分布: 本州、四国、九州

撮影日: 2019/08/18 12:57:24
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

葉の様子から鏡蓋(かがみぶた)が訛ってガガブタに、という由来。
「ガガ」というワードは、ガガイモではスッポンの古名。
同じ水槽に鼈鏡(トチカガミ)も植わっていて、鼈がスッポンの事、葉を鏡に見立てた、と似た名付け。
ガガブタもスッポンと関係ありそうですがどうなんでしょうね?

↓トチカガミ



 

↑水槽はトチカガミが優勢、沢山咲いてました

花の名前: トチカガミ
学名: Hydrocharis dubia
科名: トチカガミ科
分布: 本州、四国、九州

撮影日: 2019/08/18 12:58:16
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター


キツネノカミソリ

2019-08-16 01:33:28 | みんなの花図鑑



花の名前: キツネノカミソリ
学名: Lycoris sanguinea var. sanguinea
科名: ヒガンバナ科(ユリ科)
分布: 本州、四国、九州

撮影日: 2019/08/15 12:04:04
撮影場所: 清水山の森

狐の剃刀。
薄暗い林床に突如咲く花を狐火、花後に出る細い葉を剃刀に見立てた物。

練馬区内では清水山の森や牧野庭園などで見られますが、いずれもヤブ蚊が多く撮影困難。
早々に退散しました。。。

清水山の森はカタクリ群生地にキツネノカミソリの群生も見られるんですが、カタクリ開花期以外は立ち入り禁止。
群生地外の園地に移植された物を細々と見れます。