ラクウショウ 2020-11-21 01:11:30 | みんなの花図鑑 花の名前: ラクウショウ(ヌマスギ) 撮影日: 2020/11/18 11:22 撮影場所: 石神井公園 落羽松・沼杉 北アメリカ原産のヒノキ科落葉高木 毎年とてもキレイに色付くラクウショウ 一緒に植栽されているケヤキと共にプロムナードを彩ります 三宝寺池側のメタセコイアはまだこんな感じ
皇帝ダリア 2020-11-20 01:18:17 | みんなの花図鑑 花の名前: コウテイダリア(コダチダリア) 撮影日: 2020/11/18 11:04 撮影場所: 石神井公園 皇帝ダリア・木立ダリア 中南米原産のキク科多年草 皇帝の名は学名(Dahlia imperialis)から 木立はY-Listではコダチ、wikiではキダチになってます 昨年は台風で折れてしまった皇帝ダリア、今年は台風もなかったので咲きました 皇帝ダリアは見上げるばかりで、いつもこういう写真になります
コウヤボウキ 2020-11-19 00:55:25 | みんなの花図鑑 花の名前: コウヤボウキ 撮影日: 2020/11/18 10:51 撮影場所: 石神井公園 高野箒 本州、四国、九州に分布するキク科落葉小低木 高野山では竹の栽培を禁じていたため、この植物で箒を作った、という由来 山野草花壇に何年か前から植栽されていたのですが今年は今までで一番キレイに咲きました
イチョウ 2020-11-15 01:23:33 | みんなの花図鑑 花の名前: イチョウ 撮影日: 2020/11/14 12:08 撮影場所: 光が丘公園 銀杏 中国原産のイチョウ科落葉高木 春の風公園付近のイチョウがキレイでした 光が丘公園はイチョウ並木が有名で、一応そちらも撮ったのですが上手く撮れません このイチョウ並木の謂れは いちょうの植栽由来 ここの二列の並木に植えてある「いちょう」は樹齢 100年以上のものです。 1907年(明治40年)春 千代田区丸の内二丁目〜三丁目附近、東京都庁(旧東京市役所)前の道路に街路樹として幹廻り 40㎝の成木を試植したもので現存する街路樹としてはめずらしい長寿のものです。 1985年東京都庁前の道路の地下部に日本国有鉄道が京葉線の駅舎建設を開始し、この工事のため支障となった「いちょう」を一時苗圃に移し、その後、国鉄から事業を引継いだ東日本旅客鉄道㈱によりこの地に再移植されました。 いちょうは「東京都の木」に制定されています。この光が丘公園に根をおろし末永く生育するよう願うものです。 1988年3月 東京都
リュウノウギク 2020-11-05 01:13:52 | みんなの花図鑑 花の名前: リュウノウギク 撮影日: 2020/11/04 10:55 撮影場所: 石神井公園 竜脳菊 本州(福島・新潟以南)、四国、九州に分布するキク科多年草 葉の香りを竜脳の香りに見立てた名前ですが、実際は樟脳の香り 秋も深まり、ノコンギクなどのシオン属に代わってキク属のリュウノウギクが咲いてきました