花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ソシンロウバイ - 東京都西東京市

2018-12-31 10:38:45 | みんなの花図鑑


 

 

 

 

↑小平市と西東京市に跨がる「馬の背」です、大きな木はエノキ。

花の名前: ソシンロウバイ
学名: Chimonanthus praecox f. concolor
撮影日: 2018/12/30 11:04:34
撮影場所: 東京都西東京市

中国原産のロウバイ科落葉低木。
蝋細工の様な花が蝋梅の由来。
素心蝋梅は中央部に赤褐色が入らず黄色一色の物。
花の形も和蝋梅と呼ばれるタイプと違い、丸みや厚みがある。

蝋梅は毎年、年内に開花を始めますが今年は豊作ですね(^^)
葉が残ってるのでゴチャゴチャしてましたが、香りですぐ分かります。

─────────────────────────────────────────────────────

本年もたくさんのご訪問、コメントいただきありがとうございました♪
良いお年を(^^)


ヤブツバキ - 東京都西東京市

2018-12-24 01:42:57 | みんなの花図鑑


 

 


花の名前: ヤブツバキ
学名: Camellia japonica
撮影日: 2018/12/23 12:02:27
撮影場所: 東京都西東京市

本州〜沖縄に分布するツバキ科常緑高木。
ツバキの由来は「厚葉木(あつばき)」、あるいは「艶葉木(つやばき)」からの転訛とか。

サザンカが終わりかけてくるとツバキの開花が始まります。
今日は曇天、3枚目の写真の時には降雨もあり、色が抜けた冬っぽい感じが強調されました。


マンリョウ - 東京都練馬区

2018-12-21 02:02:29 | みんなの花図鑑


 

 

 


花の名前: マンリョウ
学名: Ardisia crenata
撮影日: 2018/12/19 11:42:03
撮影場所: 東京都練馬区

本州(関東以西)〜沖縄に分布するサクラソウ科(ヤブコウジ科)小低木。
千両より実が多く付く事から万両と言う由来。

万両は縁起物の鉢植えや寄せ植えなどに好まれ、関東辺りでは元々の植生に合う事からとてもよく増えます。
撮影した場所は団地の芝生ですが、ケヤキなどの根元に漏れなく万両が生えています。
鳥が食べて広まるのでこういう景観になります(^^)


カンギク - 石神井公園

2018-12-20 01:27:02 | みんなの花図鑑


 

 


花の名前: カンギク
学名: Chrysanthemum indicum 'Hibernum'
撮影日: 2018/12/19 10:49:19
撮影場所: 石神井公園

寒菊。シマカンギクの園芸種。
シマカンギクより遅い時期に開花、草丈は短くコンパクト。
寒い時期でも葉がキレイな状態を保ちます(^^)
石神井公園の物は八重ですが、一重の物もあります。


メタセコイア - 石神井公園

2018-12-13 00:56:16 | みんなの花図鑑


 

 

 

↑尖り帽子がメタセコイア、後ろにラクウショウ

花の名前: メタセコイア
学名: Metasequoia glyptostroboides
撮影日: 2018/12/11 10:32:34
撮影場所: 石神井公園

中国に現生種のあるヒノキ科(スギ科)落葉針葉高木。
化石として発見されたこの植物と現在北米に自生するセコイアを区別するため「メタ(後)セコイア」と名付けられたそうです。

石神井公園は9月の台風21号で沢山の杉や松が倒伏しましたが、メタセコイアとラクウショウは被害がありませんでした。
同じ針葉樹でも根張りが違うんですかね。